2016年に「地球村の基金」で支援をしているプロジェクト「シリア難民の子ども達に心身の健康を届ける緊急支援(トルコ)」の活動レポートをホープフル・タッチ(Hopeful Touch)さまからいただきましたのでみなさまにご報告します。
〈プロジェクトの中間報告〉
シリア難民の子どもたちの心身の健康を支えるため、学習支援、食糧配布、保健衛生活動を合わせて実施しています。
学習支援では、教育を受ける機会のないシリア難民の子どもたちを対象に、アラビア語や英語、算数などの授業を実施するテント教室を運営しています。テント教室は2ヵ所となり、これまでいかなる支援も届いていなかった村でサポートを始めることができました。
食糧配布では、子どもの食糧不足だけでなく栄養改善も考慮に入れた食糧バスケットを配布しました。対象としているシリア難民の家庭では、安価で基本食品となる、小麦粉や食用油等炭水化物や脂質に偏った食品の購入が中心となります。食糧バスケットでは、タンパク質やビタミン、カルシウムなども補給できるよう、ツナ缶、ソーセージ缶、牛乳、ビスケット、スープ付き乾麺を配布しました。また、シリア人家族の毎日に欠かせない紅茶と砂糖も盛り込みました。これらの食品は、栄養面に配慮しながらもシリア人の食文化に合った内容となるよう工夫しました。
保健衛生活動としては、周囲に医療機関がなく交通費もかかるため、簡単に病院へ行くことができない状況を考慮し、家族でまずは応急処置ができるよう、救急セットを配布しました。また、子どもたちの日常的な栄養改善に寄与できるよう、マルチビタミンシロップを配り、子どもたちにも栄養をとる大切さを説明しました。
〈現地の様子・現地の声〉
トルコでのシリア難民支援はトルコ政府による統括が強化され、国際NGOは活動規制を受けることが多くなりました。トルコ政府や国連機関による大規模な事業が中心となり、より多くの人々に対する支援へのアクセスが増えています。一方で、機械的な処理により支援から取り残される人々もおり、個々を尊重した活動が実施されにくくなっています。
シリア難民の子どもたちは、トルコの公立学校へ新入・編入することが推奨されシリア人学校の閉鎖が相次ぐなか、対象地であるシリアとの国境で遠隔地となる農村地帯では、ほとんどのシリア人の子どもたちが未だ教育を受ける機会を得られません。
同地域では、いかなる大規模な支援事業からも対象とされず、食糧支援や物資配布を受けられないシリア難民の家族が多くいます。2011年に勃発した戦争による避難生活の厳しさは、未だ続いています。
対象地の子どもからは「戦争前のシリアでは学校に通っていたけれど、避難してからずっと学校に通うことができなかった。また勉強できることが、本当にうれしい」という声が、また保護者は「とにかく生活が厳しい。仕事なんて、ほとんどないのは知っているでしょう。少しの足しになるくらいでも、ありがたいです」と話していました。
〈支援者へのメッセージ〉
シリア難民家族の生活の厳しさと、政治的実情を目の当たりにしていると、シリア人の仲間と共に途方もなくなることがあります。しかし、みなさまのご支援により、最低限でも子どもたちに教育や健康を、家族に笑顔や安らぎを届けることができ、私たちも活動に希望を持つことができます。
現場にいると、子どもたちや保護者の方々からは、「日本で支援してくれている人達に感謝している」と声をかけられます。
日本のみなさまの想いを、これからもシリア難民の家族へしっかり届けていきます。
(特定非営利活動法人ホープフル・タッチ 高田さまより)
■シリア難民の子どもたちに心身の健康を届ける緊急支援(トルコ)
実施場所:トルコ共和国・シャンルウルファ県ハラン市郊外の村
実施期間:2017年1月~2017年12月
・プロジェクトの詳細はこちら
・プロジェクトの報告(中間・実績)
・ホープフル・タッチさまのその他の支援活動はこちらから
コメント