フェリシモCompany

地球村の基金活動報告ー「難民キャンプのストリートチルドレンが学校に通えるように!」(認定NPO法人日本国際ボランティアセンター)

2018年に「地球村の基金」で支援をしているプロジェクト「難民キャンプのストリートチルドレンが学校に通えるように!」の活動レポートを日本国際ボランティアセンターさまからいただきましたのでみなさまにご報告します。

    〈プロジェクトの中間報告〉

    紛争で両親を失ったり、引き離されたりした多くの子どもたちが、難民キャンプの中では住む家のない「ストリートチルドレン」になっています。彼らは学校には行かずに、市場でゴミ拾いなどをして生活しています。

    この様な子どもたちの中から32人を選んで、まずは彼らに住む家を見つけて、小学校に復帰するための支援を始めました。数名の途中退学者はいましたが、対象の8割以上にあたる27名が第2学期を終えることができました。

    現在は、新しい登録者を含めた28名が学校に通いながら、私たちが提供する給食支援や、毎週土曜日に開講されるお絵かき教室、スポーツ活動などに参加をしています。専任スタッフの衛生管理指導にのもと、毎週配布される石鹸や生理用品などの衛生用品によって、子どもたちの体と衣服は清潔に保たれています。

    2018JVC_M_1.jpg
    土曜日クラスのスポーツ活動に集まった子どもたち

    5月に入り雨期が始まると、野菜の育て方と栄養についてを学ぶための家庭菜園づくりが始まりました。自分たちの手で耕した畑に、オクラやトマト、かぼちゃなどの種を植えて、野菜作りを学んでいきます。収穫された野菜は給食支援に使用されて、子どもたちの栄養改善に役立っています。

    2018JVC_M_2.jpg
    雨季に向けて家庭菜園のために土地を耕します

    〈現地の様子・現地の声〉

    難民キャンプ内にある市場では、紛争によって保護者と死別・離別した子どもたちが、今も100人以上生活していて、市場内を歩きながら、お金や食べることができそうな物を探しながら回っています。紛争から8年が経った現在でも、彼らの心の傷は癒えることはありません。

    「みんなには親がいて、家族がいるのに。」「手助けなんか誰もしてくれない。」キャンプに避難してから独りで生きてきた子どもたちは、そう言いながらどこか物憂げな表情を浮かべます。

    今年度から学校に通い始めたギスマラ君は、
    「一日のほとんどを市場で過ごしていた。知り合いは支援を受け、服をもらったり、学校に行ったりしていた。自分も学校に行きたかったが、誰も助けてくれなかった。今は学校に行って勉強をし始めた。最初は先生や友だちが何を話しているのか分からなくて落ち込んだりもしたが、ようやく学校にも慣れてきた。大きくなったら自分の力でお金を稼げるようになりたい。レストランのウェイターや服を売る仕事をしたい。」
    と話します。

    2018JVC_M_3.jpg
    市場で出会った当初のギスマラ君(写真右)

    私たちの活動は、自分自身も難民であるスーダン人スタッフを中心に行われています。子どもたちを取り巻く劣悪な生活環境の改善など、様々な課題に立ち向かいながら、「学校に行くだけでなく、普段の生活にいたるまで責任を負っている。問題があった時には警察にも行くし、病気になれば病院にも連れて行く。子どもたちが空腹に苦しまないように、給食支援も続けていきたい。自分はそういう立場で関わっている。」と、スタッフはその熱い気持ちを話します。

    〈支援者へのメッセージ〉

    みなさまの温かいご支援、ありがとうございます! このたびのご支援により、イーダ難民キャンプでの「ストリートチルドレン」への復学・就学支援を実施することができました。

    32人の子どもの手には学用品が渡り、給食支援により栄養改善が行われ、学校という居場所も出来ました。
    しかし、紛争による影響は未だに拭うことが出来ず、難民が故郷の村々に帰る目途はたっていません。私たちは今後もキャンプの人々を見守っていきますので、引き続きご支援・応援の程よろしくお願い致します。

    (認定NPO法人 日本国際ボランティアセンター 山本さまより)

    ■難民キャンプのストリートチルドレンが学校に通えるように!
    実施場所:南スーダン共和国ユニティ州イーダ難民キャンプ
    実施期間:2019年1月~2019年12月
    ・プロジェクトの詳細はこちら
    ・プロジェクトの報告(中間実績
    ・日本国際ボランティアセンターさまのその他の支援活動はこちらから

       Tポイントで1ポイントからの寄付、クレジットカードからの寄付もできる
       Yahoo!ネット募金「フェリシモ 地球村の基金」の募金ページはこちら

    この記事をシェアする
    Twitter
    Facebook
    LINE

    コメント

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

    コメントを投稿する
    ページトップへ戻る