フェリシモCompany

ネパールの大地震に対し、「フェリシモ 地球村の基金」による緊急支援(第二弾)を実施いたします。

2015年4月25日に発生したネパールの大地震に対し、「フェリシモ 地球村の基金」による緊急支援(第二弾)を実施いたします。

活動団体名  認定NPO法人アムダ(AMDA)
プロジェクト名:ネパール地震被災者に対する緊急医療支援活動
実施場所   :ネパール連邦民主共和国
実施期間   :2015年4月27日~5月25日

AMDAは、アジアを中心に30の海外支部を持ち、30年に渡り災害に対し人道支援活動を行ってきました。2015年4月25日、ネパールで発生した地震に対しても、すぐに緊急救援活動の実施を決定し、ネパール支部との情報収集・調整をおこない、翌日にはAMDA本部から調整員一名と看護師一名の第一次チームを派遣しました。

AMDA_1(IMG_1395 ).jpg
被災地の様子(シンドゥパルチョック郡)

既に医療支援を開始していたネパール支部の医療チームと合流して、5月25日までの1ヵ月間、震源地のゴルカ郡、シンドゥパルチョーク郡、カトマンズ盆地内の複数箇所でモバイルクリニック(移動型の医療支援)を行いました。

急峻な山肌に点在する小さな村々の多くはもともと医療へのアクセスが難しい地域であることから大きな被害を受けました。ネパール支部主導により地震被災者に対して物理的な制限や金銭的な事情で、自力では病院などにアクセスできない被災者の方々のために、モバイルクリニック(移動型の医療支援)による無料医療診療と治療、投薬のサービスを提供しています。

山間部の活動地には、土砂崩れの危険のある未舗装の山道を陸路で入り、さらに、道路が寸断されているところがあれば、山道を徒歩で入っていき、野宿などをしながら診療活動を展開しています。山間部の孤立した支援の手の届きづらい村々には、地震による外傷患者の他に、慢性疾患の患者や安全な水が手に入らない被災者のために浄水剤や飲料水、食糧、簡易テント(ビニールシート)などの物資の提供を行いました。

AMDA_2(IMG_2177).jpg
医療支援活動の様子

AMDA_3(2574514643375).jpg
物資支援活動の様子

それらと並行して、多くのAMDAネパールの医師たちが所属するトリブバン大学教育病院では、地震で重傷し、手術を受けた患者さんのリハビリを行える理学療法士が不足しているとの情報から、ネパール在住の日本人理学療法士を派遣したところ、身体の不自由な方々が避難生活をしていることを知り、僅かながらポータブルトイレなどを支援することができました。

地元自治体の保健機関と協力し、地震で直接的に怪我をされた方や避難生活で体調を崩された方はもちろん、交通事情や経済的な理由で医療機関にかかれない方にも平等に無料診療・処置・医薬品を提供することで、AMDAが大切に考える「見放されていない」というメッセージを届けることにもつながると信じています。

ネパールの多くの建物がレンガ造りであり、このことが今回の地震で多くの建物被害をもたらしました。人々は、崩れてきたレンガや他の落下物にあたったり、下敷きになり多くの方が亡くなったりケガをし、家と共に多くの大切なものを失いました。特に山間部などのアクセスがわるい集落では、地震による苦痛と恐怖だけでなく、支援が届きづらい状況から、絶望感に襲われています。5月12日には大きな余震があり、さらに被害が拡大しました。

頻発する余震に対する恐怖や、長期化している避難生活は、被災者の方々に精神的に大変なストレスとなっています。この現状に対して、震災から1ヵ月が過ぎた5月26日からは復興支援として、精神的ケアに対するカウンセラーの養成など、長期での支援活動を予定しています。

さらなる支援を実施するため、「地球村の基金」、「ネパール中部地震 100円義援金(基金)」へのご参加を心よりお待ちしております。

▼「地球村の基金」へのご参加はこちらから
▼「ネパール中部地震 100円義援金(基金)」へのご参加はこちらから
 ⇒ご支援ありがとうございます。基金参加へのご案内は終了しまし た!

現地での活動レポートが届きましたら、みなさまにご報告させていただきます。

 ⇒プロジェクトの実績報告が届きました。実績報告はこちら

この記事をシェアする
Twitter
Facebook
LINE

コメント

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

コメントを投稿する
ページトップへ戻る