2023年9月8日に発生したモロッコ地震の被災者に対して、認定NPO法人 AMDA(アムダ)が実施した医療支援活動において、日本から派遣した2名の看護師が現地を移動しながら診療活動に従事するための費用の一部として「フェリシモ 地球村の基金」から拠出を行いました。
* * *
AMDAによる医療支援活動について
はじめまして、認定NPO法人 AMDA(アムダ)の難波妙です。
AMDAはアジアを中心に世界の32の国と地域に支部があり、39年間にわたり災害や紛争に対して人道支援活動を実施してきました。これまで62の国と地域で243件の緊急人道支援活動を行いました。
2023年9月8日現地時間午後11時に、モロッコ・マラケシュから南西70キロメートルにあるハウズ州(アトラス山脈のある山岳地帯)を震源とするM6.8の地震が発生しました。国際連合人道問題調整事務所によると9月14日時点で2,946人が死亡、5,674人以上が負傷し、38万人以上が被災しました。同国では1960年に13,000人以上が亡くなったアガディール大地震以来の甚大な被害になっています。
■支援活動内容
AMDAは地震発生直後から被災地の情報収集に取りかかり、現地でAMDAの医療者を受け入れてくれるカウンタパート(受け入れ担当機関)を探すことにしました。そして、モロッコ人のご主人がツアー会社の運営をしている日本人看護師とつながり、モロッコ国内での調整をお願いすることにしました。そして9月13日にAMDA医療チーム(日本人看護師2名)をモロッコの被災地近くの都市マラケシュに派遣しました。
モロッコは海外からの支援をイギリス、スペイン、アラブ首長国連邦、カタールの4ヵ国に限っていることから、AMDAの看護師2名は国際保健を専門としているモロッコのNGOのShifaa Foundation(シーファ ファウンデーション)のもとで、マラケシュを中心に活動を実施することになりました。
世界各国から集まる支援物資の集積場になっている大きなテントでは、薬の使用期限の確認や、抗生剤や解熱剤などをカテゴリーごとに保管したり、ガーゼや消毒薬などを物品ごとに整理する作業に参加しました。
また、Shifaa Foundationの医師や看護師、助産師などとともに、震源地近くにある集落の巡回診療にも同行しました。途中、崩落の影響で迂回を余儀なくされ、車で4時間から5時間かけて集落に到着し、被災者の体調を確認するために血圧や血糖の測定などを担当しました。
被災地の建物は壁が崩れたり、ひびが入るなど半壊状態の建物が多くみられました。被災した多くの家屋に屋根はなく、ビニールを張ってあるだけです。住民の中には地震への恐怖から、屋内で寝ることを避けてテントで生活する人や、屋外の舗装されていない道に毛布を敷いて寝ている人もいました。石が積み上げられた上に毛布を敷いても、固くごつごつしているので、とても良質な睡眠がとれるとは思えません。
テントでは地域の子どもたちが集まり、精神科医の介入のもとで絵を描いていました。テントから子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきましたが、後で子どもたちが描いた絵を見ると、地震で壊れた建物や、傷を負った人の顔を描く子どもがいて、子どもたちへのメンタルケアの必要性を感じました。このように地震はモロッコの人々に大きな恐怖を植え付けてしまったようです。
私たちはこれらの地域の巡回診療や集会所での診療、避難テントに移動できない方への訪問診療などで、大人820人子ども270人計1,090人の診療を行うことができました。
地震発生から3週間。モロッコ政府の迅速な災害対応によって、支援物資や医療支援も震源地を中心とする集落に届いているようです。また、モロッコ政府が被災者に対する救済策を明確に打ち出したことで、復興に向けた歩みも急速に進んでいます。
Sifaa Foundationが拠点としていた地震災害の支援倉庫が閉鎖されることになり、薬剤などを新たな倉庫へと移動させました。Shiffa Foundationと巡回した村落では、医療へのアクセスが限られていたこともあり、巡回診療で使いきれなかった医薬品を被災地近くにある公立クリニックで使用することを検討しています。
現地での支援活動も縮小傾向になり、Shiffa Foundationの巡回診療の回数も減ることになりました。そのためAMDAはモロッコでの支援活動を28日までとして、AMDA医療チームは日本へ帰国することになりました。
今回の医療支援を通じて、被災者の方々が一日も早く日常を取り戻すことを願うとともに、Shiffa Foundationから被災者支援の追加要請があればAMDAはそれに応えていきたいと考えています。
■モロッコ地震被災者緊急支援活動
実施場所:モロッコ
実施期間:2023年9月8日~9月29日
・AMDAさまの支援活動の最新詳細はこちら
・協力団体Shifaa Foundationさまのインスタグラムはこちら
★「フェリシモ 地球村の基金」の申し込みは こちら>>>
★Tポイントで1ポイントからの寄付、クレジットカードからの寄付もできる
Yahoo!ネット募金「フェリシモ 地球村の基金」の募金ページは こちら>>>
コメント