自粛生活が続いています。
大変な時期ですが、なるだけストレスのないように、お過ごしください。
早い終息を願います。
さて、今、海には行けないので、振り返りになりますが、2月に友人家族と息子の4人でパラオに行ってきました。その時の話しです。
そのロケの前に、友人を介してダイビングの指導団体のSNSIさんからポスターの件を依頼されていました。ストック写真をお見せしたのですが、コンセプトに合わず新撮することになりました。
テーマは、水中での生き物とダイバーでした。
で、現地に着いて、ダイビングサービスのガイドさんに水中モデルをお願いしました。
が、うまく行かずに、息子に「やる?」と聞いてみました。そしたら、「やる」と。
息子はまだ50本くらいの経験本数だったので、どうかな?と思っていたのですが、思い出になるチャンスかもしれない、とも父は思っていました。

さてさて、どっちがガイドさんで、どっちが息子だと思います?笑

両手を広げているのが息子で、奥がガイドさんです。
どうもガイドさんとはタイミングが合わず……で。
これは息子に託そうと。
今回は、旅行社ワールドツアープランナーズさんからの依頼で撮影しているので、まずその撮影を優先し、その合間にポスター撮影を狙いました。

ブルーコーナーというパラオで一番の人気ポイントで、ドロップオフの向こうにいるギンガメアジへ向かう息子です。
そして、少しこっちを向いてもらって


こんな感じでしょうか。結構バランスは安定してました。
この様子を一緒に行った家族のような友人の旦那さんが撮影してくれていたのがこれです。

こんな感じの撮影風景です。
こっち向いてくれています。

そして、最終的にポスターになったのが、

これでした。良き思い出ですよね。故郷の川西のじいちゃん、ばあちゃんにもポスターを送りました、笑
さてさて、自粛生活です。
もともと家にいるときは息抜きのために料理をしていたのですが、その頻度は増えましたね …… 日常の献立がこんなにも大変だとは …… と実感しました。

チキン南蛮ですね。
以前、タルタルソースを作った!とSNSに書いたら、「ピクルスも良いけど、らっきょもお勧めです!」というコメントをもらって、それから鍵井家は、らっきょです。
お酢の代わりに、らっきょが浸かっているお酢を使います。
それが簡単で美味しいと思う。
揚げたチキンを甘酢ダレにくぐらすじゃないですか?
その一手間がちょっと面倒かも …… って考えると、ゆで卵を作って、チキンを揚げるんだから、全部、面倒ですね …… 苦笑

あと、やっぱパスタも作りますね。
これは岩手県から美味しい鮭を頂いたので、作ったパスタですね。
実は、一番作るのが、カルボナーラです。厚切りベーコンを使用することが多いのですが、加工肉はどうなんだろ …… と思うので、ベーコンも手作りかな …… とも思ってしまいます ……
さてさて、昆布茶を隠し味に使ってみたりと、かなり濃厚で家族にも人気のパスタメニューです。
料理も仕事も全て手間ですが、少しずつでも前に進まないとですよね。その人によって置かれている立場は違うので、軽率な発言はできませんが、最近、好きになった言葉があります。
No Rain、 No Rainbow! です
ということで、また来週!ほな!