はいさい!海とかもめ部飛び入り部員の旅カナです。
年末が近づき、私は明日からバヌアツへ高飛びです(笑)みなさま良いお年を~。
いや、その前に聞いて。
みなさまは”家の中にあるはずのものがどうしても出てこない”という体験をされたことはありますでしょうか? 私の今回の「見つからない」事件は”水着”。
思いつく限りの場所を探し、まさかねという場所まで探し、何ならついでにプチ断捨離までして約半日潰れましたが、やっぱりない。
え、マジで? あんなに使用頻度の高いものが、この狭い家の中から2ついっぺんに消えてなくなるってあり得る?
ある。絶対にある。どこかにある。でもどこに……?
お陰で予定外の出費を余儀なくされました。

よく考えたら前の水着は、お気に入りだからと長く着すぎてました。10年、15年くらい着てましたが、「別に傷んでないし…」と買い替えのタイミングを失っていたので、ちょうど良かったのかも。
さて、先々週の週末は海つながりな休日でした。冬なのに(笑)。
まず、土曜日は水中写真家の鍵井靖章さんのスライドトークショーに参加するために大丸神戸店へ。海とかもめ部のダイバー仲間、美里さんと一緒です。

美里さんに見せるために持って行ってたイラストログブックをその場で広げていると、まわりのみなさんが「なんだなんだ」と寄ってきて、「え?私インスタフォローしてます!」「これあのインスタのログ絵の本物ですか?!」と、大勢の関西ダイバーさんが私のインスタを見てくださっていることが判明。嬉しいやら恥ずかしいやら。
そのあと、参加者の鍵井さんつながりのダイバーさん数名と食事会をご一緒させていただいたのですが、去年多良間島で一緒に潜った方と再会してびっくり!
いや~、この業界狭いですね。濃いわ~(笑)素敵なご縁をいただき、ありがとうございました!




さて、そんな素敵な出会いのあった翌日は地元・京都へ。
姉と京都水族館へ行く機会がありました。
京都水族館、もうできて7年以上経ちますが、初めて行きました。最近ネット界隈で再び話題になってるのは知ってました。

京都水族館と言えば、呼び物は「オオサンショウウオ」。本当に鴨川に棲んでいるやつです。



はい、いました!オオサンショウウオです。水槽の隅っこに全員がひとかたまりになって寝ています。オオサンショウウオだんごです。すみっこぐらしです。なんか暗いところに行きたいらしく、他人の陰に隠れるのが一番暗くて安全なポジションと思ってるそうです。下に行くほど優位ということか。逆ヒエラルキー。
そして! これが今ネットを騒がせている「オオサンショウウオ大図解!!」
まるっきり昭和のウルトラ怪獣図鑑です。”必殺の白いネバネバ””奇怪な呼吸音「スーン」”…。元ネタを知らない子どもたちは楽しめているのか、不安になるぐらい完全に型を踏襲しています。


ここまでやりきったらすごいです。もう何も言うことはありません。是非一度現物を見に行って下さい。
そして今ネット界隈を騒然とさせているものがもうひとつありました。これです。
「ペンギン相関図」!!
関東の方は、すみだ水族館版の「ペンギン相関図」を交通広告などで目にしたことがあるのではないでしょうか?
すみだ水族館と京都水族館は同じオリックスグループさんの経営です。ということで、共通する企画がいくつかあって、この「ペンギン相関図」もその人気企画の一つです。2017年から始まって、毎年更新されているらしい。

それにしても、関係が複雑すぎやしませんか? “17歳差カップル””小悪魔””元BL”、そして種を超えた飼育員さんとの❤ 拡大してお見せしたいところですが、もうその解説だけで何週間分もブログを書いてしまいそうなので、やめておきます。

このほか、「水族館スタッフの恋愛相談」という投書コーナーがあったり、オオサンショウウオツリーなるものが飾られてたり、すみずみまでなかなかにキテる水族館なのですが、あまりネタバレすると面白くなくなるので、ぜひ行って確かめてみてください。マンタもジンベエもいない、いわゆる“スター”がいないハンデを知恵と工夫でひねりにひねって面白くしてる京都水族館、好きです。
では、ここからは普通にキレイな水族館の写真をお楽しみください。






では、今年一年「旅カナさんの海の写真館」を読んでいただきまして、ありがとうございました! 来年もよろしくお願いします。バヌアツの写真をお楽しみに!