はいさい!海とかもめ部飛び入り部員の旅カナです。
昨年も同じ時期に同じ記事をアップしたような気がしますが、今年も行ってきました、カツオ漁! 今年は葉山から出港です。相変わらず相模湾はマグロ・カツオの漁場として大人気で、朝から港には大勢の人が集まり、湾に出たら釣り船があちこちの港から60~70隻ぐらいは出てました。さて、今年の釣果はいかに?!

まだ星が出ているうちから港には人が集まり、せわしなく準備を始めます。

夜明け前にみな一斉に出漁です。相模湾ですので、富士山が見えます。

夜が明けます。船に釣竿をセットして準備完了!

なんと!隣の人がマグロを釣り上げました!!キハダマグロです。でかっ!生きてるマグロが水揚げされるのを初めて見ました。当然ですが、ばったんばったん暴れています。大迫力!

長い時間をかけて格闘し、ついに揚がりました。でっかーーい! 人の身長とは言いませんが、1mってことはなかったので、130cmくらいあったと思います。しかも丸々太って立体的で見事な紡錘形!まるで魚雷のようです。そしてぴんと立った胸びれはナイフのよう。かっこいい。
ちなみに手前に見えている金属のリング、これはマグロを釣り上げる道具で、竿の先から釣り糸を通して落とすと胸びれで止まり、えらに引っ掛かって、それで引き揚げるのだそうです。簡単な道具なのに、スゴイ。

我々も負けてはいません!カツオ釣れました!!これも大きいです!4kgほどあったと思います。針にかかった時はすごい引きです。4kgの子犬が紐の先で狂ったように暴れてると思ってください。竿を押さえ、片手でリールを巻くのも必死です。食うか食われるかの勝負。

シイラも釣れました。このほか、ヒラソウダ(宗田節のソウダガツオです)も2匹釣れました。

結果、二人でカツオ4本、ヒラソウダ2本、シイラ2本の大漁です!クーラーボックスが満杯です。師匠、今年もありがとうございました。

釣れたカツオはその日のうちに某料理屋さんで料理してもらいます。見てください、この美しい色を!「にく!」って感じですよね。

タタキや刺身などで大変美味しくいただきました。ちなみに、スーパーで売っているカツオのタタキには血合いが付いたままのことがほとんどですが、血合いはばっさり切って捨てます。なぜなら血合いがあのカツオの血生臭さの原因だからです。取ったらすっきりした赤身肉の魚としてとても美味しくいただけます。
毎度師匠にお世話になりっぱなしのお姫さまフィッシングですが、食べ物は他者のいのちをいただくことなのだと実感できる貴重な機会となってます。何より一日海の上にいられることもとても気持ちいい。
興味がある方は一度挑戦してみてください。
ではまた来週!