中二設定?コオリウオ!

こんにちは!海トーク!64話、すしずの4コマ漫画です!

今月のテーマは「 すごいぞ!能力系生き物 」です。

無色透明な血液を持つ魚コオリウオ。
氷点下の南極海に住むのに血液が凍らないという特殊能力があります。
血液の中に特殊なタンパク質が含まれているそうです(不凍タンパク質)。

コオリウオ科の魚には、ヘモグロビンがありません。
そもそもヘモグロビンは、血の中にあってからだ全体に酸素を運搬する役割を担っています。したがってヘモグロビンが無くなれば、からだに酸素を運ぶことができませんから、ふつうの生き物ならば死んでしまいます。
ところがコオリウオの場合は、ヘモグロビンではなく、血漿という成分に酸素を溶かして運搬しています。そのためにヘモグロビンなしでも生きていけるのです!

■海トーク8月のテーマは「 すごいぞ!能力系生き物 」でお送りします。

前の記事 バックナンバー 次の記事

かもめブログライターご紹介

すしず

フリーダムクリエイター。エビの絵をたくさん描いたりグッズなど色々作ってます。デザインフェスタなどイベントでも活動中。エビちゃんLINEスタンプ好評発売中!動くのもあるよ。

WEBSHOP【ダークサイドプエーン】や、 ヴィレッジヴァンガードルミネエスト新宿店、スピンズ池袋店でエビちゃんグッズ販売中!

コメントを残す

キーワード検索

Community

海とかもめ部公式SNS

@umitokamomebuで、最新情報を更新中!