
あるプロジェクトのために宮城県の女川に!
左から現地サービスの高橋まさくん、映像作家の阿部さん、RGBlueの久野さん!!!!
みんな本当に素敵で、撮影も順調に進む。
撮影の後、昨年、ダイバー仲間でシール水族館を作った女川のあっぷるぷらすさんにお邪魔する。施工が遅くなって、暗くてどんな展示になったか、ちゃんと確かめたくて



ふむふむ。
その日は、通っているみんなもいたので、許可を得て、一緒に記念撮影。
最高に楽しい時間でした!!!

そして、戻ったら、すぐに恵比寿のアルコインターナショナルさんに40名ほどの仲間に集まってもらって、トークイベント。


もちろん、撮り立てほやほやの女川の写真も見てもらう。写真は、震災で沈んだままの車

集まってくれたのはダイバーばかりではなかった。だからより海や生き物、環境問題に興味を持ってもらえるように一生懸命に話す鍵井

そして、お時間が許すみんなと下北沢に移動して4月のイベント会場の下見。いろんな意見をいただく!!!ありがとう!

そして、気がつくと小笠原の母島へ

これは、英一さんに撮影してもらった、ザトウクジラを撮影している私です。

本当に素晴らしい出会いがありました。

チラ見してもらうと、鍵井の撮影はこんな感じ!!!!

私は2航海、行ったので、メンバーの交代もあり、帰りはこんな感じで!!!

帰ってすぐにFMyokohamaのラジオ収録。
初めて、逗子のサーファーズに行きました!!!!めちゃ感じよかった!!!
いつかここでイベントしたい!!!

そうそう美味しいカヌレを頂いて、オーブンで温めるとさらに美味しいというので!

やってみた!!!とても美味しかったけど、温めなくても私は十分に好きかも!!!!

そして、京都に打ち合わせに行く。その後、よくコラボをしているイングリちゃんとイッシンくん、えのちゃんに会いに行く。いつもお世話になっているTシャツの制作現場を見学させてもらう

そして、母校・川西北小学校でトークイベントとワークショップ。
みんなあまりにも素直で元気で、可愛い後輩たちが愛おしくなった!!!

川西市政70周年を記念して、駅前で展示していた作品を学校の展示。

みんな楽しそうで、なんかほっこり



写真が全てではないけど、かなり面白い展示に。
今回参加したのは、6年生の80名。最後に、3月19日の卒業式で歌う
RADWIMPSの「正解」をみんなで歌ってもらう。
気を許すと泣きそうになるくらい感動した。
素敵な時間、思い出をありがとう!!!
ということで、いろんなことに感動しながら、生きてます!!!!
ということで、また来月!!!ほな!!!!