まだフジフイルムスクエアでの写真展開催中の話ですが……色々あったので書かせてください。
まず、古座で海中美術展を一緒に開催している版画家・アーテイストの秦まりのさんとコラボマスクを作って、写真展会場で初披露しました!

まず上記のカラフルなラインナップで、関東で発売ということで、少し落ち着いたテイストを作ってもらいました。



まずこの落ち着いた色のバージョンから完売して、カラフルなのも数日で完売しました!ありがとうございます。今後もイベントなどで販売予定です。あ!このタコの絵柄が私の写真で、シルクスクリーンです!

詳しくはこんな感じ!

版画家 秦まりの
大学在学中から版画シルクスクリーンを学ぶ。
自作の物語を元に、シルクスクリーンによる平面作品とぬいぐるみ状の立体作品を組み合わせたカラフルでPOPなインスタレーション作品を制作。
7月に大阪展がありますが、もう終わった六本木会場はこんな感じでした。




私の展示はこんな感じでした!
会場で、amazonではなかなか入手できない写真集を中心に販売してもらったのですが、

早々と完売でした。ありがとうございます。
また、

ウォールシールの多くも完売でした。本当にありがとうございました!
佐藤輝さんとの共著の「湘南波の下水族館」も好評で、会場で230冊、皆さんに買って頂きました。また町中の書店にも置いてありますよ!とうれしい報告も。

あ……、隣にちゃっかりとunknown ……
梅田の紀伊国屋から、さのっち、ありがとう!


会期中、真紀子さんが、「これ見た時に、鍵井さんを思い出した!」とこの砂で描くSand Pictureをプレゼントしてくれました!!!
リビングに置いてあって、時折、新しい絵を楽しんでます。ありがとう!
で、今でも展示されているのですが、永田町オーシャンで、私の代表作の一つである「夢色の海」のパネル展示をしてもらっています!



夢色の海は、2012年の写真集

2021年の作品と今の鍵井のウォールシールが並んでいる……笑
実は、永田町オーシャンで、展示をしてもらっているということで、店内で、NHK WORLDのDirect Talkという番組の収録を行いました。


収録前の準備中です。
この番組で、私の過去の写真も必要とされたのですが、

20歳ごろのエクスマスでジンベイザメと泳いでいる私……

初めてのバハマで、イルカを撮影している私……

まだアシスタントの頃に、伊豆大島でカスザメを見ている私……隣は柳葉さん。伊藤勝敏先生が撮影された思い出の1枚。
番組で使用されているか?ですが、こんな過去でした……苦笑
ミッドタウンの写真展、基本的に決めていた在廊日に行っていたのですが、友人が来るということで、イレギュラーでも会場へ。ちょうど桜の季節だったので、写真を見た後に、ミッドタウンの裏の桜を見上げながらお散歩。


大都会で、良き時間でした、笑
ということで、また来週!ほな!