こんにちは。
いつもフェリシモ ハッピートイズプロジェクトを応援していただき、ありがとうございます。
「手づくりのぬいぐるみで世界中の子どもたちを笑顔にしよう」の想いに共感したみなさまが作ってくださった「すくすくゾウさん」。全国各地からたくさんのゾウさんがフェリシモに届きました。布合わせや小物づかいにこだわって、作り手さんのセンスがあふれています。みんな違ってみんなかわいい!
2021年度のおひろめ展示は、兵庫県神戸市にある神戸ファッション美術館とフェリシモ本社、そして繊維の街として名高い東京都荒川区・日暮里の3つの会場で開催しました。
11月28日~12月26日に開催しましたフェリシモ本社会場(神戸市中央区)でのおひろめ展示の様子をレポートします。
みんなの手づくりゾウさんが大行進!
明るい陽ざしが降り注ぐギャラリー内には、左右の棚にアート作品のようにゆったりとゾウさんが鎮座しています。
そして中央には、ずらっと並ぶゾウさんの姿が! サンタクロースに見守られて大行進をしています。クリスマスに子どもたちにプレゼントを届ける大役をサンタさんから引き継いだゾウさんが、世界中の子どもたちの元に旅立とうと意気揚々、誇らしげに街を練り歩いていますよ。
テーブルの上にもゾウさんの長い列ができました。
階段をのぼったり、遊んでいるゾウさんも。
世界各国から集まったサンタクロースのコレクション
ゾウさんと一緒に並べられたサンタクロースは「フェリシモ・クリスマスアーカイブス・コレクション」から。クリスマスグッズの世界的なコレクターであるイギリスの伯爵夫人から譲り受けた収蔵品は1万点以上! 今回はそのなかからサンタクロースやオーナメントなどごく一部のアイテムをご紹介しています。パレードを繰り広げるゾウさんの姿をサンタクロースたちはあたたかく見守っていますよ。
おひろめ会場の潜入レポートも!
フェリシモ会員さまにご覧いただける「フェリシモ・コミュニティ・スクエア」で動画配信されている「クチュリエ テンちゃんねる」。クチュリエの人気キットにまつわる裏話などを紹介しています。クチュリエのレジェンド、テンちゃんが展示会場からレポートしていますよ。(※ご視聴いただくには、フェリシモ会員IDとパスワードが必要です。)
こちらのダイジェスト版は、どなたでもご覧いただけます。
あなたもハッピートイズづくりに参加しませんか?
同じ型紙、同じ編み図を使って手づくりされるハッピートイズ。作り手一人ひとりの自由な発想から、顔の表情や縫い目、パーツの位置までまったく違う、個性豊かな愛らしい子が誕生します。じっくり眺めれば眺めるほどに、どんな人がどんな想いで作ってくださったのかなあと想像がふくらみます。ハッピートイズを受け取るお子さんたちもそんな気持ちになるのではないでしょうか。
「フェリシモ ハッピートイズプロジェクト」は、世界のどこかにいるお子さんにぬいぐるみをプレゼントすることだけが目的ではありません。あなたが楽しみながら手づくりして生まれるぬいぐるみで、あなたの周りにいるお子さんや大切な誰かにもハッピーな気持ちになってもらう、そんな作る人も受け取る人もみんな笑顔になる、そんな風に笑顔の花がもっと咲き誇っていったら、世界はいまよりずっと、しあわせになる。そんな願いが込められたイベントです。
忙しい毎日のなかでも、ちょっとした時間に、ゆったりとした気分で。ひと針ひと針に想いを込めて作られたぬいぐるみの愛らしさに、誰もが思わず笑顔になるに違いありません。
手づくりが好きな方も、初心者の方も、気軽に参加して、みんなで笑顔の輪を広げましょう。
※フェリシモへの寄贈の受付期限は、3月25日(月)必着です。