・フェリシモの森基金
次の世代に緑あふれる地球を贈りたい、という思いから設立された「フェリシモの森基金」。1990年の発足以来、全国のお客さまから毎月一口100円の寄付による参加をいただき、集まった基金で、国内外での森づくりを進めています。さまざまな森づくりを通して、私たち人間と自然との共生について考え、ひとりひとりの思いを次の世代に伝えています。
→ 100円基金で応援するWEBサイトはこちら
・フェリシモ 地球村の基金
地球上のすべての地域が、自立に向けての第一歩を踏み出せるように応援したい、という思いから設立された「フェリシモ 地球村の基金」。1993年の発足以来、全国のお客さまから毎月一口100円の寄付による参加をいただき、集まった基金で、貧困からの自立、自然災害からの救済、復興への応援など、世界各地で進められている活動を支援しています。
→ 100円基金で応援するWEBサイトはこちら
→ Yahoo!ネット募金で応援するWEBサイトはこちら
・東日本大震災 毎月100円義援金(基金)
震災直後から緊急義援金としてみなさまに呼びかけさせていただきましたフェリシモの東日本大震災支援の基金。復興への長い道のりを応援する「続ける支援」。お預かりした基金は、生活の復興、地域の環境や文化、産業の復興への支援などに活用されます。100円に込められたあたたかい想いをつなぎあわせ、これからの東北、そして日本全体を元気づけていきたいと考えています。
→ 100円基金で応援するWEBサイトはこちら
・東日本大震災緊急義援金
東日本大震災の発生直後に「緊急義援金」の窓口を開設しました。寄せられた義援金(基金)は被災地の緊急支援として活用されます。
・フェリシモ わんにゃん基金
飼い主に捨てられたり、災害で取り残されたりさまざまな理由で悲しい運命をたどってしまう動物たちを、1匹でも多く救いたいというまなさまからのお声を受けて発足しました。お寄せいただいた基金は、国内の様々な団体での動物保護や飼い主探しの支援に使われます。
→ 100円基金で応援するWEBサイトはこちら
→ Yahoo!ネット募金で応援するWEBサイトはこちら
・木村式自然栽培農法推進基金
「奇跡のりんご」で広く知られる木村秋則さんの農薬や化学肥料を使用せず、虫たちや雑草と共存しながら野菜や果物を育てる木村式自然栽培農法を学ぶ木村式農学校の運用と、指導者の育成を支援するための基金。
→ 100円基金で応援するWEBサイトはこちら
・北海道胆振東部地震 毎月100円義援金(基金)
2018年9月6日、北海道胆振地方中東部を震源としてマグニチュード6.7の地震が発生し、主要産業である農業や林業に深刻な被害をもたらしました。当義援金は北海道胆振東部地震からの生活の復興、地域の環境や文化の復興を支援します。
→ 100円基金で応援するWEBサイトはこちら
・ネパール中部地震 100円義援金(基金)
2015年4月25日、ネパールの首都カトマンズをマグニチュード7.8の地震が直撃し、建物の倒壊や電気・通信・交通網の遮断など、甚大な被害をもたらしました。当義援金はネパール中部地震でのさまざまな生活および地域復興を支援します。
・フェリシモ 日本伝統生活文化基金
日本の生活の中に宿る伝統文化の保護継承することを目的とした基金。日本伝統生活文化基金は、日本の伝統文化の保護継承に留まらず、日本人ならではの文化に基づいた感性と価値観を高め、ゆたかな人間性を育むことを目的とする基金。
・フェリシモこども基金
2001年に起きた米国同時多発テロ事件をきっかけに、こどもたちにしあわせな未来を贈りたい、という思いで、フェリシモの人気ブランド “ヌージー(NUSY)” から生まれた基金。集まった基金は世界のこどもたちのための支援活動として活用されます。
・UNICOLART基金
デザインと共に暮らしハッピーを届けたい!チャレンジドのアーティストを応援するための基金
・CCPチャレンジド応援基金
チャレンジド(障がいのある人たち)の個性や特性を生かした商品を販売し、販売価格の一部を基金としてNPOに寄付することで、チャレンジドのスキルアップや地域での理解を深める活動を支援するための基金。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・東日本大震災 もっとずっときっと基金
東日本大震災により被災された地域、人々の復興支援のための基金。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・東日本大震災 もっとずっときっとこども基金
2011年3月に発生した東日本大震災により被災された地域、人々の復興支援の内、「子ども支援」のための基金。あしなが育英会を通じて、被災地のこどもたちの未来支援としてに活用されます。
・東北 花咲かお母さんプロジェクト基金
東北のお母さんの内職支援だけでなく、お母さんの地元に花や緑を植える活動のための基金。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・神戸学校参加料
毎月1回、テーマにふさわしいゲストを神戸にお招きしてレクチャーやワークショップを開催する神戸学校は、集まった参加料をあしなが育英会に寄付しています。
→ 神戸学校に関するWEBサイトはこちら
・LOVE & THANKS基金
「チョコレートの輪が世界中に広がって、誰かのしあわせの種になりますように」という願いを込めて、カタログ「幸福のチョコレート」に掲載のすべてのチョコレートを基金付き商品として販売しています。商品価格の一部は児童労働をなくすための活動やこどもたちの栄養改善につながる活動に運用されます。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・PEACE BY PEACE コットン基金
綿花栽培で衰弱した土地を救い、未来のこどもたちに元気な大地を残すために2008年より始動。インド産オーガニックコットン製品を基金付きで販売し、その基金で現地でのオーガニックコットンの栽培や研究開発、児童の就学・奨学支援を行う循環型のプロジェクトです。
→ PEACE BY PEACEコットンプロジェクト・商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・フェリシモの猫基金
「猫と人とがともにしあわせに暮らせる社会になりますように」という思いをこめて、フェリシモ猫部から生まれた商品の一部を基金付きで販売し、集まった基金で猫をはじめとして、捨てられた小動物の保護や里親活動を支援しています。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・フェリシモ小鳥基金
「小鳥とのくらしの豊かさを伝えたい」というコンセプトのもと、すべての小鳥がしあわせに暮らせるよう、飼い主のいない小鳥の保護と里親探し活動を支援するための基金。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・上賀茂神社式年遷宮基金
ともにしあわせになる未来を願う、賀茂別雷神社(上賀茂神社)との共働プロジェクト神社YELLプロジェクト。ご祈祷権付きの商品を基金付で販売。基金は21年に1度の賀茂別雷神社さま式年遷宮への支援として社殿の修復などに運用されます。
・てのひらを太陽に基金
子どもたちの夢や感性をはぐくむ活動に運用されます。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・インフィニット・ホープ基金
バングラデシュの社会インフラの改善を支援しています。
・女川 スペインタイルプロジェクト基金
みなとまちセラミカ工房のスペインタイルを使用し、復興していく女川町を鮮やかに飾るプロジェクトのための基金。基金付き商品はおそろいのタイルデザインを使用しています。
・東北100のツリーハウス基金
「東北に人がくる理由をつくりたい」「夢みたいなことを語り合える場所をつくりたい」という思いから糸井重里さんが発起人となってはじまった「東北に100のツリーハウスを作ろう!」という取り組みを応援する基金。
・ピンクアンブレラ運動基金
「なくそうよ、虐待。やめようよ、いじめ。子どもは宝。」をスローガンに、中村憲剛選手が行っているNPO法人チャイルドワンの虐待やいじめの被害からひとりでも多くのこどもを救うための「ピンクアンブレラ運動」を支援するための基金。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・はな・はな・みどり基金
「あなたが贈るお花が世界で植えられる植物とつながりますように」という願いをこめて、お花・植物商品などを基金付き商品として販売し、集まった基金でインドのタゴール協会を通じてインドの森づくりを支援しています。この基金によってこれまでにインドの西ベンガル州、ジャルカンド州、オリッサ州で約122万本の植樹が実現しました。(2019年4月現在)
植樹したマンゴーやカシューナッツの収穫は現地の人々の現金収入にもつながっています。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・はな・はな・みどり基金(東北支援)
『花*hajime』掲載の価格の一部が東日本大震災の被災地に花や緑を贈る活動のための基金。
・フェリシモの森基金
次の世代に緑あふれる地球を贈りたい、という思いから設立された「フェリシモの森基金」と同じ趣旨のもと、基金付き商品を販売し、国内外の森づくり活動を支援するための基金。
・広葉樹の森づくり基金
国産材植樹を推進するために、国産材利用促進のためのメッセージアイテム「MOKURIN」の商品価格の一部をドングリの会を通じて、日本の山の森づくりの活動を支援するための基金。
・グリーンドレス基金
緑の定期便の販売を通じ、緑を愛でる人を増やして、暮らしの中から緑あふれる未来の地球を描くグリーンドレスプロジェクト。未来の地球により多様な植物を残していけるための保全活動をするための基金。
・沖縄サンゴ基金 >>> 基金名称が 「海基金」 に変更になりました (2016.7)
「沖縄の美しい珊瑚礁を未来に残したい」という思いから、サンゴ礁の保全活動を支援するための基金。
・海基金
美しい海の保全活動、サンゴの植樹や海岸の清掃活動を支援するための基金。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・未来のたからもの サンゴの森基金
サンゴの苗を植え付ける活動を行っているアクアプラネットを通じて、失われていくサンゴ礁を再生する活動を応援するための基金。
・神戸市消防局とつながる応援基金
救助や日々の訓練ですぐに痛んでしまうのに、なかなか支給されない消防士やレスキュー隊員の制服。公認グッズによる基金で制服や消防ホースを購入し、役立てるための基金。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・おてらおやつクラブ基金
お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、日本国内の貧困家庭の子どもたちに、ごはんやお菓子などを「おすそわけ」するための活動を支援するための基金。
→ 商品を購入して応援するWEBサイトはこちら
・フェリシモメリー基金(ペット里親探し)
無責任な飼い主に捨てられ、保健所などで処分されそうになる動物たちを保護し、飼い主探しを行っている国内の団体の活動を支援します。
→ メリーで応援するWEBサイトはこちら
・フェリシモメリー基金(盲導犬育成)
全国盲導犬施設連合会を通じて、全国の8ヵ所の盲導犬育成施設に寄付します。それぞれの施設で盲導犬の育成や活動の啓蒙、また、引退した盲導犬たちの支援に活用されます。
→ メリーで応援するWEBサイトはこちら
・フェリシモメリー基金(医療活動支援)
母国で十分な医学的治療を受けることができない、紛争や危機的状況に直面したこどもたちのドイツまでの渡航費用やドイツ国際平和村での滞在費用(食費など)に活用されます。
→ メリーで応援するWEBサイトはこちら
・フェリシモメリー基金(保健衛生活動:栄養改善事業支援)
世界のこどもたちへの栄養改善事業を支援するための基金。
→ メリーで応援する「ブルキナファソのこどもたちへの栄養改善事業」の案内は終了し、
新たに、「世界の子どもたちへの栄養改善事業支援」のご案内を開始しました。
・フェリシモメリー基金(難病のこどもの夢支援)
難病と闘うこどもたちの夢をかなえるための活動の一部として活用されます。
→ メリーで応援するWEBサイトはこちら
・フェリシモメリー基金(北海道胆振東部地震支援)
北海道胆振東部地震からの生活の復興、地域の環境や文化の復興活動の一部として活用されます。
→ メリーで応援するWEBサイトはこちら
・フェリシモメリー基金(iPS細胞研究支援)
iPS細胞を開発した山中伸弥教授のもとに多くの研究者たちが集まり、一日も早く患者さんのもとへ新しい薬や治療法を届けようとiPS細胞を総合的に研究しています。そんなiPS細胞研究者たちの「熱い想い」を応援し、公的資金ではカバーしにくい研究者・研究支援者の雇用や知財の確保などを支援します。
→ メリーで応援するWEBサイトはこちら
・木村式農学校の運用と指導員育成支援
「奇跡のりんご」で広く知られる木村秋則さんの農薬や化学肥料を使用せず、虫たちや雑草と共存しながら野菜や果物を育てる木村式自然栽培農法を学ぶ木村式農学校の運用と、指導者の育成を支援するための基金。
→ メリーで応援するWEBサイトはこちら
・メリーファンディング
(『ハンドピックコーヒー』の自家焙煎事業をスタートする福祉事業所を応援したい!)
想いをつないで実現するため、賛同する方々から集めたメリーポイントを基金として活用し、支援を行うクラウドファンディング型の基金。焙煎機を購入し、焙煎士黒田さんのレクチャーによる雑味のないおいしい自家焙煎コーヒーをつくる事業をスタートさせる福祉事業所を応援するための基金。
・メリーファンディング
(シングルマザーの洋裁店にミシンを届けたい!)
想いをつないで実現するため、賛同する方々から集めたメリーポイントを基金として活用し、支援を行うクラウドファンディング型の基金。若くして母親になったシングルマザーの女性たちに洋裁店を開業するために必要なミシンを支援するための基金。
・メリーファンディング
(シングルマザーの洋裁店開業のための建設費用を支援したい!)
想いをつないで実現するため、賛同する方々から集めたメリーポイントを基金として活用し、支援を行うクラウドファンディング型の基金。洋裁技術訓練を卒業したシングルマザーたちが、小さな洋裁店を開業するために必要な土地の購入、建物の建設、初期資材(布やはさみ、糸)を支援するための基金。
・メリーファンディング
(美しい海を取り戻そう!無人島のビーチクリーン活動を応援!)
想いをつないで実現するため、賛同する方々から集めたメリーポイントを基金として活用し、支援を行うクラウドファンディング型の基金。海の生きものやサンゴを守るため、無人島でのビーチクリーン活動に対して、本島から無人島へ向かう船代やゴミ処理など清掃にかかる費用を支援するための基金。
・こどもみらい基金
「子どもたちの未来のために、保育士である私たちにできることをしていきたい!」そんな想いで始めたこどもみらい探求社の 『おやこ保育園』 。全国でのキャラバンを応援することで、親子がより楽しくコミュニケーションのきっかけを作り、子どもも大人も笑顔になれる社会へとつなげていきます。
・東北100のツリーハウス応援
「東北に人がくる理由をつくりたい」「夢みたいなことを語り合える場所をつくりたい」という思いから糸井重里さんが発起人となってはじまった「東北に100のツリーハウスを作ろう!」という取り組みを応援する基金。
・東日本大震災 メリーしあわせ基金
東日本大震災の被災地の方々が笑顔になれる、希望を感じられる活動を支援する基金。
・熊本地震災害メリー支援
熊本地震によって被災された地域や人々が必要とする物資等の緊急支援および、現地で支援活動をされている団体の方々と状況に応じた後方支援をする際に活用するための基金。
・フェリシモメリー基金(コンゴ 元子ども兵のショップ開設支援)
NPO法人テラ・ルネッサンスを通じて、コンゴ民主共和国の元子ども兵士たちの職業訓練をサポートします。その技術を活かすことができるショップ(溶接兼店舗)の設立を支援することで、元子ども兵士たちは人の役に立っているという意識が、「生きる力」につながります。
・フェリシモメリー基金(地雷廃絶活動支援)
地雷回避教育ならびに地雷被害者への自立支援活動のための基金。また、基金の一部は、イギリスの地雷除去活動専門 NGO 「The Halo Trust」を通じて、地雷除去活動に活用されます。
・フェリシモメリー基金(エイズ対策活動支援)
発展途上国の人々へのHIVに感染しないための予防教育など、エイズ対策活動に活用されます。
・フェリシモメリー基金(環境保全活動)
森や海などの生態系を保全することなど、人と自然が調和して生きられる未来を築くための活動に役立てられます。
・フェリシモメリー基金(国内医療支援:骨髄移植&心臓(臓器)移植など)
白血病などの血液難病に苦しむ患者を救うため、その活動を広く社会に普及する事業を支援するための基金。
・ano:ne 親子でおともだちを助けよう基金
親子の関係性をつくる機会開発や将来的な文化育成に運用する基金。
・東日本大震災復興支援 ラブ&サンクス基金
東日本大震災の被災地にチョコレートを贈る活動を支援する基金。
・赤星憲広の輪を広げる基金
Ring of Red 赤星憲広の輪を広げる基金を通して、野球を通じて体験したこと、学んだことが人生における生活にもプラスになることを伝えていく少年野球普及活動を支援する基金。
・ニットループ・プロジェクト基金
東北のお母さんのお仕事支援だけでなく、子どもたちのスポーツ振興を支援するための基金。
・LOVE FOR NIPPON基金
LOVE FOR NIPPONの代表でもあるCandle JUNEさんが東日本大震災の月命日だけに山元町のお母さんたちとともに作る特別なキャンドルが完成しました。集まった基金は生産をしてくれた山元町の復興活動の資金として使用する基金。
・キャンディ フォー チルドレン基金
やなせたかしさんデザインの金太郎飴を買うとAMDA社会開発機構を通じて、ザンビア共和国のこどもたちの栄養補給のために使われる基金。
・みちのくの森づくり基金
東日本大震災の復興をめざし、NPO法人ドングリの会を通じて東日本での森づくりに運用する基金。
・デザインフォーフューチャー基金
デザインを通じて将来世代の為にすこやかな未来を創造して行くプロジェクトを支援するための基金。
・スマイル・アース基金
日本ユネスコ協会連盟を通じて、アンコール遺跡(カンボジア1992年世界遺産登録)、コルディエーラの棚田群(フィリピン1995年世界遺産登録)などの世界遺産を保護する活動のための基金。
・ザ・チルドレン・オブ・セブファウンデーション基金
フィリピン・セブ島のストリートチルドレンとなった子どもたちの衣食住、教育、医療などの総合的な支援するための基金。
・ベトナム子どもの家基金
ベトナムのストリートチルドレンになった子や、経済的に恵まれない農村のこどもたちを保護・支援するための基金。
・ユネスコ世界寺子屋運動基金
日本ユネスコ協会連盟を通じて、識字クラスや職業訓練を支援するための基金。
・mama.fスマイリー基金
自分のこどもと同じように、世界中すべてのこどもたちが健康で、楽しい毎日を過ごせるように、という思いを込めて、フェリシモの人気ブランド “mama.f” から生まれた基金。スマイリーちゃんのキャラクター商品を基金付きで製作、販売し、集まった基金を、世界で活躍する団体が進める発展途上国のこどもたちの生活環境や栄養改善などの活動を支援するための基金。
・ピースフルティータイム基金
商品価格の1%を世界のこどもたちの教育支援や地球環境保護などの活動に寄付する基金。
・未来を育むフラワーフォト基金
写真家・増浦行仁さんが入院をされている方にお見舞いとしてフラワーフォトを贈られたところ、大変喜ばれたという経験から生まれた基金。
・ピンクリボン基金
乳がんで亡くなる女性を少しでも減らす「ピンクリボン運動」を支援する基金。
・アルモンド基金関連
アルモンドこどもの夢基金 / アルモンド乳がん征圧活動基金 /
アルモンドリング飢餓のない未来基金 / アルモンドリング地雷のない未来基金 /
アルモンド自然保護基金 / アルモンド東日本大震災支援基金 /
アルモンドこども未来U基金 / アルモンド骨髄バンク基金 /
アルモンド盲導犬基金 / アルモンドエイズのない未来基金 /
アルモンド未来の森を育む基金
デザインで世界をしあわせに導く……フェリシモとユネスコ共催のオンラインコミュ
ニティ「DESIGN21:Social Design Network」から生まれたチャリティーリングの基
金。
・トリビュート21基金関連
トリビュート21プレート基金 / トリビュート21東日本大震災支援基金
世界中のこどもたちが教育・文化・スポーツにふれる機会をつくり、すこやかな成長を支援するための基金。
コメント