フェリシモが屋上デッキや展望フロア、低層1階エントランスやチケット売り場を運営する「神戸ポートタワー」は、2025年4月26日(土)にリニューアルオープンして1周年を迎えます。この1年間、新設された屋上デッキや、床が360度回転するカフェ&バーなどを目当てに多くのお客さまが訪れ、神戸のシンボルとして輝き続けてきました。記念のリニューアル1周年を迎えるにあたり24日、展望フロアを運営するフェリシモが神戸ポートタワーをイメージしてアーティストの井上涼さんと作成したオリジナルキャラクター「神戸オードリー」の名前とデザインを発表、さらにそのデザインのキャラクターをお披露目して撮影会を行いました。
また新商品として、22年3月から23年10月までリニューアル工事中にポートタワーを覆っていた白いカバー生地そのものをアップサイクルしたバッグを数量限定で28日(月)9:00から発売開始します。29日(火・祝)には神戸・南京町の名店「老祥記」による、ズワイガニの爪を包んだコラボ豚まんが限定100個で初登場。その他、記念日限定アトラクションや5つのキャンペーンを展開します。神戸空港の国際線就航で沸くゴールデンウィークのウォーターフロントエリアに、さらなるにぎわいを生み出します。
またリニューアル1周年を迎えるにあたり、アーティストコラボでさらに上積みがあった総入場者数を64万人超と発表しています。これはコロナ前の2019年度(平成31年度)の302,731人(※2020年3月3日から31日は臨時休業)の210%の伸びとなっています。
◆新オリジナルキャラクター「神戸オードリー」について
展望フロアなどを運営するフェリシモがアーティストの井上涼さんとコウノトリをモデルにして作成したオリジナルキャラクター「神戸オードリー」について、その名前とデザイン画、そして長身約2m80cmが特徴のキャラクターを発表しました。
・アーティストの井上涼さん
1983年6月10日生まれ。兵庫県小野市出身。金沢美術工芸大学デザイン学科卒業。 卒業制作作品『赤ずきんと健康』が BACA-JA 佳作受賞。「快感」「楽しい」をテーマに映像(アニメ/実写)、イラスト、漫画、インスタレーション、パフォーマンスなど、クロスジャンルな制作活動を行い、作品内の作詞・作曲・アニメ・歌のすべてを自身で手がける。レギュラー放送中のNHK Eテレ「びじゅチューン!」では自らも出演し、世界の美術作品を楽しいアニメーションと共に紹介している。
・キャラクターの登場について
「神戸オードリー」と兵庫県のマスコット「はばタン」:4月26日(土)・27日(日)・29日(火・祝)各11:00~17:00のうち計4回(30分ずつ)予定。
「はばタン」をデザインしたイラストレーターJUNBOw(ジュンボウ)さんによるキャラクター「わるタン」:4月26日(土)各11:00~17:00のうち計4回(30分ずつ)予定。
2025年大阪・関西万博公式キャラクターの「ミャクミャク」:4月26日(土)11:00~17:00のうち計3回(30分ずつ)予定。
◆1周年時点の入場者見込み数について
2024年4月26日にリニューアルオープンして、2025年1月24日に31年ぶりの50万人を突破した入場者数は、3月31日の年度末の時点で61万0,734人に到達。その後さらに4月19日(土)から4月27日(日)まで、グローバルボーイズグループ「TREASURE」ジャックイベント「TREASURE×神戸ポートタワー」で約2,000人の来場者があり、リニューアル1周年(2025年4月25日までの集計)で64万人超に到達します。
◆「神戸ポートタワー」リニューアル1周年までの歩み
2024年4月26日:リニューアルオープン
2024年6月13日(49日目):10万人達成
2024年8月11日(108日目):20万人達成
2024年10月3日(161日目):30万人達成
2024年11月21日(209日目):40万人達成
2025年1月24日(274日目):50万人達成
2025年3月28日(337日目):60万人達成
※年間50万人の突破、年間60万人の大台到達はいずれも、1993年度(平成5)の68万5,751人以来31年ぶり。
2025年3月31日:2024年度の集計は61万0,734人に。
2025年4月24日:リニューアル1周年で64万人超の来場者となることを発表。
◆1周年記念の新商品について
21年9月からのリニューアル工事のうち、22年3月から23年10月までポートタワーを覆っていた白いカバー生地そのものをアップサイクルしたバッグを、28日(月)9:00から展望フロア2階「Kobe Port Tower Shop by Felissimo」にて販売します。約1年半の間、耐震工事とお色直し中の神戸ポートタワーを覆い囲み続けた丈夫な生地と、商品によって入り方が異なる赤いプリントデザインが特徴の4種のバッグです。
2023年10月までポートタワーを覆っていた白いカバー生地をアップサイクルした4商品(写真左)と工事当時の様子(写真右)
【NEW】神戸ポートタワー シート アップサイクル・クルーズバッグ
1個:11,880円(税込み)
【NEW】神戸ポートタワー シート アップサイクル・フェリーバッグ
1個:11,880円(税込み)
【NEW】神戸ポートタワーシート アップサイクル・コンテナバッグ
1個:13,200円(税込み)※限定195個販売
【NEW】神戸ポートタワー シート アップサイクル・タンカーバッグ
1個:20,900円(税込み)※この商品は限定25個で販売します。
◆神戸・南京町の元祖豚饅頭屋「老祥記」と神戸ポートタワーのコラボ豚まんが誕生
1915年に南京町(なんきんまち)で日本初の豚饅(ぶたまん)専門店を開業した名店「老祥記」。創業者の曹松琪(そう しょうき)さんが、日本の方に親しみをもってもらえるよう包子を「豚饅頭」と命名しました。神戸ポートタワーが竣工したのは1963年。戦後や震災を力強く乗り越えてきたこの両者がこのたび初めて、コラボレーション豚まんを作りました。
家伝の皮と豚肉が絶妙で、肉汁もたくさんつまって行列が絶えない同店の豚饅頭。今回は特別にズワイガニの爪を包みました。そのまま食べてもカニの身と肉の味を十分に楽しめますが、セットで販売するバジルソースを付けることで洋風に楽しむことができます。
突き出た赤い爪は神戸ポートタワーの赤色のイメージ。4月29日(火・祝)午前11:30に限定100個で神戸ポートタワー1階北側に登場するポートタワー豚まん、略して“タワまん”をぜひお楽しみください。
【NEW】神戸ポートタワーリニューアル1周年記念 老祥記豚まんコラボ 食べる「タワまん」~ズワイガニとバジルソース添えバージョン
記念特別価格 1個:200円(税込み)
※神戸ポートタワー1階北側で、4月29日(火・祝)午前11:30に限定100個のみ販売します。おひとり2個まで。
◆神戸オードリー キャラクターグッズ
オリジナルキャラクター「神戸オードリー」をモチーフにしたアイテムも28日(月)9:00から展望フロア2階「Kobe Port Tower Shop by Felissimo」にて販売開始します。
【NEW】神戸オードリーヘアクリップ(緑・青・赤) ※上まとめ写真の左下
1個:500円(税込み)
【NEW】神戸オードリー2連キーホルダー(緑・青・赤) ※上まとめ写真の右下
1個:650円(税込み)
【NEW】神戸オードリークリップバッジ(緑・青・赤) ※上まとめ写真の左上
1個:500円(税込み)
【NEW】神戸オードリーポートタワーカード(緑・青・赤) ※上まとめ写真の右上と下写真
1枚:1,300円(税込み)
◆記念日限定アトラクション「ふわふわエア遊具」について
日時・場所/4月26日(土)・28日(月)・29日(火・祝)10:00~18:00 神戸ポートタワー南側
子どもたちが全身で楽しめるふわふわエア遊具を設置します。4月26日(土)は写真左の「サファリ」、28日(月)・29日(火・祝)は写真右の「モンスタートラック」が登場します。
【NEW】神戸ポートタワー ふわふわエア遊具
1回:10分:500円、30分:1,000円(税込み)
※対象年齢3歳から10歳
※遊具の種類は変更になる場合があります。
◆4月26日(土)からの5つのキャンペーン内容
(1)神戸ポートタワーリニューアル1周年記念 抽選会
神戸ポートタワー内店舗にて¥3,000(税込)のお買い上げごとに1回くじ引きに参加できます(1人最大5回まで)。抽選では神戸ポートタワーを5分間好きな色にライトアップできる「神戸ポートタワーライトアップ賞」やGLION ARENA KOBEのVIP席から神戸ストークス戦を観戦できる「神戸ストークスVIPペアチケット」をはじめ、神戸ポートタワーで販売している人気グッズやウォーターフロントエリアを楽しめるチケットなどが当たります。
【日時】4月26日(土)10:00~18:00 ※なくなり次第終了
【場所】神戸ポートタワー北側入口
「神戸ポートタワーライトアップ賞」に当選すると神戸ポートタワーを5分間好きな色にライトアップ
(2)低層3・4階カフェ・レストラン&バー『PORT TERRACE』で「1周年記念特別コース」提供
この1年間、地域の方々をはじめ 観光でお越しの多くの方々のご利用に感謝して、牛フィレ肉や鱧、マッシュルームなど地元・兵庫県産食材や豪華食材をふんだんに使ったシェフ特製コースをフリードリンク付きの特別価格でご用意します。
「神戸ポートタワー」リニューアル&「PORT TERRACE」オープン 1周年記念特別コースを期間限定で提供 | ポートテラス>> https://www.portterrace.jp/topics/detail.php?id=16
【日時】4月19日(土)から5月11日(日)まで
【場所】低層3・4階カフェ・レストラン&バー『PORT TERRACE』
(3)低層3・4階カフェ・レストラン&バー『PORT TERRACE』で食後の会計時に50%OFFを含む、4人に3人が当たる高確率のガチャガチャを実施
特典:1.お会計50%OFF *確率:1/4 当日ご利用いただけます。
2.1ドリンクサービスチケット *確率:1/2 次回来店時にご利用いただけます。
※1テーブル1回の会計で1回実施
【日時】4月26日(土)1日限定
【場所】低層3・4階カフェ・レストラン&バー『PORT TERRACE』
(4)BEAMS JAPAN KOBE「POP UPイベント」開催
日本の魅力を国内外に発信するBEAMS JAPANでのイベントにふさわしい兵庫県の素材、播州織、たつのレザーを使ったアイテムを用意します。定番の”ROPE”にはたつのレザーを編み込んだレザーミックスモデルが登場し、”ROPE”とのジョイントも可能なバッグの”KINCHAKU”ではたつのレザーモデル、播州織モデルが発売されます。創業55年の老舗ザックメーカー神戸ザック製メイドイン新長田のB:TOGETHER定番ナイロンシリーズ他、幅広いラインナップが期間限定でご覧いただけます。
【日時】4月26日(土)より
【場所】低層2階『ビームス ジャパン 神戸』
(5)「熾」(イコリ)オリジナルステッカープレゼント
創業53年神戸長田で全ての工程をハンドメイドで製造する神戸ザックを中心に他では手に入りにくい神戸、兵庫ならではのお土産をセレクトしている「イコリ」では、すべての商品対象で1,100円(税込み)以上お買い上げのお客さまへ、ショップ名「熾」(イコリ)のステッカーをプレゼントします。
【日時】4月26日(土)から5月6日(火)まで
【場所】低層2階『イコリ』
・その他、低層2階『ポートアレイ“Port Alley”』に新プロジェクトとして『ARIGATO酒店』が4月26日(土)オープンします。ぶらりと訪れた観光客・灘五郷の酒を目的に来た人 相乗効果で灘五郷の酒を中心に神戸を盛り上げます。
◆神戸ポートタワー
61周年(1963年11月20日神戸港中突堤に竣工、同年11月21日に開業)を迎え、2024年4月26日(金)にリニューアルオープンしました。高さ108m。新設された屋上デッキは地上約100mで、ガラス張りのオープンエア回廊から360度の神戸の眺望が望めます。
・ウェブサイト>> https://www.kobe-port-tower.com/
・「神戸ポートタワー」公式X>> https://x.com/kobe_porttower
フェリシモはリニューアルオープンした神戸ポートタワー全体に関わるコンセプトワークやディレクション、ウェブサイト運営するプロデュース事業者に選定されました。5つの展望フロアおよび、初めて入場が可能となった屋上デッキ、低層1階エントランスエリアと低層2~3階の共有フロアの運営を行っています。
◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケテング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/