フェリシモが展開するフェリシモ「青森部」は、2月24日(月・祝)に催行する日帰りツアー「神戸ポートタワーを貸切!! 鳥瞰図絵師 青山大介さん解説 ポートタワーから神戸の街を観察&神戸の朝街歩きツアー」の参加予約申し込みの受け付けを2月18日より開始しています。参加申し込みは最大20名までで、先着順で申し込みを受け付けしています。神戸の街の変遷を「鳥瞰図」という鳥の目線で空から観た視点で描き記録する活動を続ける、鳥瞰図絵師・青山大介さんの案内で街歩きをする特別企画です。JR元町駅をスタートして、日本三大中華街のひとつである「南京町」や、150年以上の歴史を持ち全国で最も古い商店街のひとつである「神戸元町商店街」を歩きます。ハイライトは、貸切で「神戸ポートタワー」から神戸の街なみを青山大介さんが解説する特別な体験ができます。その美しい外観から「鉄塔の美女」と呼ばれ、竣工から60年にわたり神戸の人びとに愛されてきた「神戸ポートタワー」から、六甲山系、神戸市街、神戸港を一望しながら、鳥瞰図絵師ならではの視点から語られる様々なエピソードやトリビアを楽しむことができるツアーです。タワー近くの「メリケン波止場」、「神戸港震災メモリアルパーク」、「BE KOBEモニュメント」も解説します。青森発のツアー「神戸・淡路島の人と触れ合う3日間」の1日に神戸の人も合流し一緒に街歩きを楽しむツアーで、青森の人と神戸の人同士の交流も楽しめます。詳細とツアーへの申し込みは、一般財団法人神戸観光局が運営する、着地型観光プログラムのプラットフォーム『神戸のとびら』で行っています。
◆貸切「神戸ポートタワー」から、鳥瞰図絵師 青山大介さん解説でポートタワーから神戸の街を観察&神戸の朝街歩きツアー
・詳細と申し込み方法を『神戸のとびら』で見る>> https://feli.jp/s/pr250214/1/
※ツアー参加費のお支払いはクレジットカードのみです。
・ツアーのポイント
特別に貸切ったポートタワーから、鳥瞰図絵師・青山 大介さんが神戸の街、海、山を眺望しながら解説。神戸元町商店街や南京町、メリケンパークの震災遺構などの解説も。トラベルイヤホンガイドと青山さんの資料を使ってじっくり神戸の魅力を味わいます。
◆案内人:青山大介〈鳥瞰図絵師〉
神戸港の開港にはじまり、阪神・淡路大震災などを経て変化する神戸の街の変遷を、「鳥瞰図」という大きな視点で記録する活動を続ける。描画手法は自ら考案、空撮写真と現地の地上で撮影した数千枚に及ぶ写真を用い、実際の寸法(原寸)に基づいた正確な比率で計算して制作。非常に緻密で絵画作品としての価値も有する。令和5年度神戸市文化奨励賞受賞。
・ウェブサイト>> https://aoyamadaisuke.com/
・Instagram>> https://www.instagram.com/kobeuw/
◆フェリシモ「青森部」からのメッセージ
このツアーは、フェリシモ「青森部」発足の基になる『青森県と神戸・関西の企業間におけるビジネス交流を推進する「神戸とつながり発展するビジネス交流推進事業(※)」』の成果のひとつでもあります。2024年に神戸発で催行した「青森を満喫するねぶたツアー」の逆バージョンで、青森発のツアー「神戸・淡路島の人と触れ合う3日間」の行程のうちの1日を、神戸で参加される方とシェアする特別企画です。青山さんの解説を聞きながら共に街歩きをすることで、青森の人はもちろんのこと、神戸の人も新たな発見や魅力が見いだせるツアーになると思います。青森空港と神戸空港をFDA(フジドリームエアラインズ)が100分で結ぶ青森と神戸の人や文化の交流が活発になり、お互いの魅力を交換が進むきっかけになったらと思うツアーです。みなさまとお会いできるのを楽しみにしています。
フェリシモ「青森部」部長
・青森発のツアー「神戸・淡路島の人と触れ合う3日間」のプレスリリース>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003814.000012759.html
◆神戸ポートタワー
60周年(1963年11月20日神戸港中突堤に竣工)を迎え、2024年4月26日(金)にリニューアルオープンしました。高さ108m。新設された屋上デッキは地上約100mで、ガラス張りのオープンエア回廊から360度の神戸の眺望が望めます。
・ウェブサイト>> https://www.kobe-port-tower.com/
◆青森が気になる人・青森が好きな人は「青森部」に入部を
フェリシモ「青森部」は、青森と神戸の魅力を紹介します。Xアカウントをフォローし、イベントや青森部の活動や商品について「#青森部」でX(旧Twitter)投稿をした画面をフェリシモ「青森部」部長に提示すると、フェリシモ「青森部」部員証ステッカーがもらえる部活動も行っています。ツアーにはフェリシモ「青森部」部長も同行しますので、部員になりたいという際には声をかけてください。
・X(@aomoribu)>> https://x.com/aomoribu
◆FDA/フジドリームエアラインズ
・ウェブサイト>> https://www.fujidream.co.jp/
◆フェリシモ「青森部」(2024年1月に創部)
青森の伝統や生活文化を深く理解し、地元の魅力を共有しながら、メンバー(部員)が個々の興味からさまざまな青森を探求をします。「知らなかった」青森の“いいところ”を発掘・発信・共有する部活です。青森を知らない人、青森から出た人、青森に住まう人が共感し合い魅力に気付きなおす機会を作ります。知ろう・行こう・味わおう……、青森が好きな人、ちょっと気になる人の入部を募っています。入部は「青森部(TM)」のSNSをフォローしたり、商品サービスを購入することで入部できるほか、様々な体験機会も設けます。「神戸と青森とのビジネス交流推進に向けた青森県の事業」(※)で青森を訪れたフェリシモ担当者が、知らなかったけれど行ってみたら感じたあふれる魅力を伝えたいと創部しました。
・X(@aomoribu)>> https://twitter.com/aomoribu
・(※)「神戸と青森とのビジネス交流推進に向けた青森県の事業」>>
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/sangyo/chikikigyo/kobebusiness.html ※青森県のサイトが開きます。
◆電話でのご注文・お問い合わせ
フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時
~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/