フェリシモCompany

1,000人集まれば名著を復刊する「復刊リクエスト」をフェリシモが24年ぶりに再開。 ブックディレクター幅允孝さんが「お守りになる本」をテーマに選書

『人はかつて樹だった』の復刊リクエストを受け付けます。

フェリシモは、絶版になった名著をみんなで復刊させる「復刊リクエスト」プロジェクトを2023年10月16日より開始しています。ブックディレクターの幅允孝さんが、「お守りになる本」というテーマで選書した、長田弘 『人はかつて樹だった』 みすず書房, 2006年を対象に復刊リクエストを受け付けています。2024年2月25日までに、復刊リクエスト数が1,000を超えると復刊が決定します。

「復刊リクエスト」特設サイト>> https://feli.jp/s/pr2310202/1/

◆『人はかつて樹だった』

『深呼吸の必要』『世界はうつくしいと』などで知られる詩人 長田 弘によって2006年に刊行、その後版を重ねていましたが現在は品切れている幻の詩集です。思いがけずがんの告知を受けた妻に寄り添う日々の中から生まれた21篇、そこにつづられるのは、みじろぎもせず、ただたたずむ自然のなりたちとありよう。ありありと情景が浮かぶ平易な言葉の連なりながらも、最後の3行で意識がそっくりくつがえり、自らを問いなおすきっかけになる。そんな、詩ならではの代えがたい体験ができる。目にやさしく、たっぷりの余白をとったブックデザイン、表紙の絵も珠玉。

【NEW】 復刊リクエスト募集中 『人はかつて樹だった』
著/長田 弘 
出版社/みすず書房
価格/1冊 ¥1,800(+10% ¥1,980)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr2310202/2/

復刊リクエストお申し込み締め切り:2024年2月25日(フェリシモ定期便をご購入中の方は2024年3月分まで)
お届け時期:2024年4月中旬(フェリシモ定期便2024年5月分)
※お申し込みの数が1,000未満の場合は、復刊されません。

◆選書した幅 允孝さんからのメッセージ
詩集『人はかつて樹だった』は、僕らがライブラリーなどで選書をする時の、定番となっているタイトルです。著者の長田 弘さんはすでに亡くなっていて、つまり新しい作品は出てこない。だけど一方で彼の詩は古びることなく、老若男女誰でも、どのタイミングで読んでいただいても、感じるところがある。人のどこかに“刺さる”というよりも“なでる”ような。
さらに言うなら、ここに書いてある言葉って、本当にイガイガがないんですよね。高潔ですけれど、高いところから言ってるわけでもなく、ざわざわしたいろんなものを吸い取って、くるんでくれる。そして自分をシンプルで、簡潔な状態にしてくれる。そういう、お守りみたいな存在なんです。
なので、これが版元切れの絶版だと聞いた時「えっ?本当にないの?」と聞き返しました。しかもそれによって古本の価格が上昇し、著作者も本意ではないような金額になってしまうのは、見るに堪えない。なんなら僕が買い取って出したいぐらいだと、本当に思っていました。
なのでこの機会に、ぜひ復刊させたい。そう強く願っています。

◆幅 允孝さん〈BACH代表/ブックディレクター〉

公共図書館や病院、学校、ホテル、オフィスなどのライブラリー作り、書籍の編集・制作など、人と本の距離を縮めるためのあらゆることを扱う。最近手がけたプロジェクトはミライエ長岡〈互尊文庫〉〈こども本の森 中之島〉や早稲田大学 国際文学館〈村上春樹ライブラリー〉など。近著に「差し出し方の教室」(弘文堂)がある。2023年5月、私設図書室および「喫茶 芳」を併設した京都分室「鈍考 donkou」をオープン。

◆復刊リクエストについて
読み継がれて欲しいのに絶版となってしまった本を、「この指とまれ!」とみんなの声を集めて、刷り戻すプロジェクト。「文化の継承」を旗印に掲げ、フェリシモが1999年まで取り組んでいた活動です。“みんなで「うれしい未来」をつくる”をコンセプトとする『GO! PEACE!』プロジェクトのスタートにあたり、「復刊リクエスト」を24年ぶりに復活しました。

◆『GO! PEACE!』プロジェクトについて

“みんなで「うれしい未来」をつくる”をコンセプトに、「復刊リクエスト」をはじめとして、自然環境の保全や、フェアトレード、伝統技術の継承、困難な状況への支援など30のソーシャルグッドなプロジェクトを紹介しています。
・『GO! PEACE!』 特設サイト>> https://feli.jp/s/pr2310202/3/

【NEW】『GO! PEACE!』カタログ 330円お買い物クーポン付き
ページ数/104ページ
掲載商品数/新商品57点、基金7点を含む、全69点
価格/1冊 ¥300 ( +10% ¥330)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr2310202/4/
LINEギフトでの購入>> https://mall.line.me/sb/f491563b/7451647

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr230312/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr230312/9/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆X >> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆LINE>> https://lin.ee/YJQz8dV
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr230312/2/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr230312/3/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr230312/4/
◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr230312/10/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=cZzlJSNe1NA ]

◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr230312/6/

この記事をシェアする
Twitter
Facebook
LINE
ページトップへ戻る