卵→ヒナ→成鳥に!? オウサマペンギン3変化ぬいぐるみ
我が子の成長を見守る親ペンギンの気持ちにもなれる、ペンギン愛あふれるユニークなぬいぐるみができました。
まずはこちらをご覧ください
!!
このように、卵をひっくりかえすとヒナに、ヒナをひっくり返すとペンギンの成鳥に変身する、世にも珍しいぬいぐるみを海遊館さんと一緒に作りました。
こだわりがたくさん!注目ポイント
オウサマペンギンの翼の裏側は、実は真っ白じゃないんです。翼の形も「ちゃんとオウサマペンギンらしいカーブになっていますね!」と飼育員さんのお墨付をいただきました。
ちゃんと足首があるのは飼育員さんのこだわりポイント。たしかにオウサマペンギンって、想像していたよりも足が長い!
そしてよーく見なければわからないのですが、目の後ろに小さな点が刺しゅうで描かれています。これ実は耳なんです。
ヒナの時は綿羽に覆われていて、触るとわかる程度。
成鳥は刺しゅうではなく、小さなへこみで悪目立ちしないようさりげなく耳を再現。
耳一つとっても、ヒナと成鳥で表現手法を変えていたり、とペンギン飼育員さんとYOU+MORE!プランナーのこだわりが髄所にちりばめられています。
そうして完成したのが、世にも珍しいオウサマペンギンの3変化ぬいぐるみです。
(大事なことだから2回言いました)
3変化ペンギンの生態をさらに詳しくチェック♪
孵化の瞬間。卵のファスナーを開けるとヒナがひょっこり顔を出します。
ヒナならではのもふもふした羽毛(綿羽)と、ときに親鳥よりも大きく成長してしまうこともある堂々としたプロポーションを再現。かわいい。守りたくなりますね。
ヒナの背中には2つのファスナーがあり、グレーは大人(成鳥)への成長、白は卵にもどるファスナーです。ファスナーの色を変えているので、どちらを開けたら成鳥になるのかが分かりやすいです。
グレーのファスナーを開くと、中から成鳥がひょっこり顔を出します。
クルッとひっくり返せばオウサマペンギンの成鳥に!
首のところにループがついているので、お手持ちのチェーンをつければお散歩にも連れていけますよ。いろんなところに持ち運んで、「これ実はね……。」とお友達を驚かせてください。
1つで3度楽しめるペンギン3変化ぬいぐるみを、ぜひご自宅でかわいがってあげてくださいね。
YOU+MORE!販売ページ
3変化ぬいぐるみが誕生するまで
この3変化ぬいぐるみが誕生するきっかけは、もっちりカワウソポーチ(海遊館監修バージョン)でお世話になった、世界最大級の水族館「海遊館」のショップ担当者さんからのこんなご相談でした。
「海遊館で販売するオウサマペンギンのぬいぐるみを作りたいのですが、卵をひっくり返したらペンギン型になる、リバーシブルぬいぐるみって作れますか?」
この依頼に妙に燃えてしまったペンギン好きのYOU+MORE!プランナーは、「作れます!なんだったら卵・ヒナ・ペンギン成鳥の3変化にしてもいいですか!?」と逆提案。(後日大変すぎるサンプル修正で、自らの首を絞めるとも知らずに……。)
どうせなら世界初(?)のペンギン3変化ぬいぐるみを作りたい、という私たちからの提案をご快諾いただき(ありがとうございます!)、海遊館のペンギン飼育員さんとの打ち合わせの日々がスタートしました。
海遊館さんとのコラボだから、とことんリアルに!というこだわりで何度も海遊館に足を運びました。
バックヤードでオウサマペンギンを観察させていただいたり(目がリアル!)、
ペンギン飼育員さんに何度もサンプルをチェックしてもらい、オウサマペンギンの生態や特徴を教えてもらいながら、ディテールを詰めていきました。
卵の状態は、本物のオウサマペンギンの卵とほぼ同じサイズ!
卵の形・大きさを再現するために、本物のオウサマペンギンの卵*(写真左)もお借りしました。卵のまま飾るときは先端が少し尖るように洋ナシ形に整えると、より本物の卵っぽくなりますよ。
*親ペンギンが卵を温める際に、あやまってヒビが入ったりしないように、海遊館では卵が産まれたら本物のペンギンの無精卵で作られた疑卵とすり替えているのだとか。
2019年4月13日より海遊館オフィシャルショップで販売開始!
〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1−10
海遊館オフィシャルショップ(海遊館エントランスビル 3F)
海遊館公式サイト≫https://www.kaiyukan.com/
※海遊館販売分の在庫状況については、海遊館のインフォメーションにお問い合わせください。
海遊館館内にあるオフィシャルショップにて販売しています。海遊館を訪れた際は、ぜひオフィシャルショップにお立ち寄りいただき、オウサマペンギン3変化ぬいぐるみを手にとってみてくださいね。
マニアック!翼には識別タグつき
海遊館で生まれたペンギンにはその証として、両翼に識別タグ*が付いているため、海遊館で販売するぬいぐるみにも同じく両翼に識別タグを付けました。これは海遊館のオフィシャルショップでしか買えないレアバージョンです。
*識別タグとは、姿がそっくりなペンギンたちの個体を見分けるためのもの。色ごとに対応する番号を設けて、識別しているそうです。
通販で購入するには……
遠方で、また都合が合わず海遊館に来れない方のために、フェリシモ通販では腕に識別タグのついていない「野生のオウサマペンギン」バージョンを販売しています。
(翼にタグ付きは、海遊館での限定販売となっております!)
販売ページはこちらから
海遊館公式HP
https://www.kaiyukan.com/
(3変化の構造・パターン作成:セコナオワークス)