アンティークな佇(たたず)まい 木製脚付き皿〈ユーズドセピアブラウン〉の会
お申し込み番号:679139
月1個 ¥2,700 ( +10% ¥2,970 )
- 定期便
- 回数限定
- 組み立て
ストーリー
木のお皿に脚がついたら、暮らしが豊かになった。
アンティークショップで見つけたような木製の脚付き皿。食卓や棚上に置くだけで、いつもの景色が上品な佇まいに変化します。スイーツはもちろん、アクセサリーやエアプランツをディスプレイするなど、さまざまな使い方が楽しめます。プレートの縁に少し立ち上がりをつけて、置いたものが落ちにくい工夫も。組み立て式で、天板と脚がばらばらになるので、3つ集めてシャッフルして使うのもおすすめです。
ほしかったものは贅沢感。
インテリアに興味を持ち始めた頃、まず最初にチェックするのは大きな家具だと思います。僕もひとり暮らしを始めた頃、まずはテーブル、次にソファ、その次はチェアなど、まずは部屋の広い部分を占めるものに興味を持ちました。
ひととおり大きなものが揃ってくると、その次にほしくなるのはディスプレイ用品。ミニラックや卓上収納など、時計などのアクセサリーや趣味の小物・流行りのグリーンなどを、ショップのように並べてレイアウトしたり飾ったりするのが楽しくなりました。
そんななか、買い物ついでに何の気なしに入ったカフェでコーヒーを待っていると、レジ横でガラスの脚付き皿に乗せられたキッシュを見ました。ふだんキッシュなんて食べない僕は、おしゃれな食べ物だなあと思って他人事のように見ていましたが、なぜかキッシュが気になる気になる…。よく見ると、そのキッシュはなぜか値段以上にとても上質に見えておいしそうだったのです。脚付きのお皿に乗っているだけで何か雰囲気が違って目に留まる。これはすごい。
この脚付き皿は、おそらく暮らしに機能的な利点はありません。置くには場所も取ってしまいます。ただ、暮らしに取り入れると、ふだんとは異なる贅沢感を感じることができます。この贅沢さを気軽に取り入れられたらと思い、商品を作っていくことにしました。
上質さと取り入れやすさを目指して。
脚が付いたお皿のことを、「コンポート皿=脚付盛り皿」と呼びます。盛り皿なので、何か置いたときに素敵に見えないといけません。まずは素敵に見える素材を考えました。
子どもの家具などによく使われる「ラバーウッド(ゴムの木)」。木目が細かく、なめらかな肌ざわりが特徴の木です。やさしく穏やかな雰囲気を演出する脚付き皿との相性が良さそうだと思い、素材はラバーウッドを選びました。
色はやさしいブラウンで、どんなインテリアにもなじむ風合いを目指しました。
素材が決まると次は使い勝手です。使う時に大きすぎず邪魔になりにくいサイズをいろいろ考え、直径約20㎝のサイズにしました。これは適度にお菓子やパンを乗せることができるお皿のサイズを参考にしました。14cmのスマートフォンを置くとこんな感じです。
高さは約10cmにし、机に置いても圧迫感が少なく、それでいて置いたものをしっかり飾っておける高さにしました。
支柱の形はヴィンテージ家具を参考に、いろんな形を検討しました。今回3つのデザインすべて異なる表情になるよう、凹凸やバランスにこだわって作りました。よく見ると、皿の形も3種すべて異なるデザインで、厚みを持たせたものや段差を付けたものなど、すべて異なる形に作っています。
皿には隠れた機能を付けました。平面だと置いたものが落ちてしまう可能性があるので、縁に立ち上がりを付けて落ちにくくしています。これにより、転がりやすい筒状のものや、貴金属類も安心して置いておくことができます。
実は、便利な組み立て式です。
実はこの脚付き皿、使わないときにしまいやすい組み立て式です。支柱をネジで取り付ける仕様で、手先が不器用な方でも簡単に組み立てられます。
天板の裏にネジ穴が開いていて、支柱に付いたネジを取り付けます。また、支柱は別でネジ留めする仕様になっています。
脚を外して木の皿のみ使うことも可能です(※直接、食品は置かないでください)。
また、組み立て式のため、3種のデザインの皿と支柱を入れ替えて取り付けることもできます。部屋によって雰囲気を変えて使うのも素敵です。
置くものが上質になる、使い方がたくさん。
シンプルなものなので、使い方はたくさんです。
ペーパーを敷いてお菓子をのせたり、
お気に入りのアクセサリーをディスプレイしたり。
毎日使う大切なものを忘れないように置いておくのもいいかもしれません。
この脚付き皿をどんなふうに使うかはそれぞれですが、暮らしにさっと取り入れるだけで、みなさんの暮らしがなんだか贅沢な気分になるはず。ぜひ一度試していただきたい、おすすめのアイテムです。