かもめブログ
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
先週お届けした、ヤップ島。 島の北部の海岸線近くで見た、石貨銀行。 ギャートルズの世界ですね。本当に。 大きさは様々ですが、 こうして改めて…
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
最終日、フライトが深夜だったので、ラウンドツアーに参加してきた。マンタレイベイホテルのオーナーが「ヤップの魅力は、マンタだけじゃないんだ。陸…
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
マンタで有名なミクロネシアの島、ヤップ島に行ってきました。 夜中3時にホテルに着いて、少し寝て、10時半に海に向かいました。 目が覚める優し…
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
6月の終わりから7月の頭にかけて、兵庫県川西市の「wedge」で「Blue+」という写真展を開催しました! 私を含め、水中写真が大好きな仲間…
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
コモドの玄関口となる町・ラブハンバジョ。高台から見下ろした町の景色。 奥に並ぶ船が、ダイビングのクルーズ船で、ここ数年どんどん数が増えている…
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
毎年通っているインドネシアのコモドに、今年も向かった。バリ経由で行くのだけど、これが一番苦手。 バリのターンテーブルで、荷物を一旦引き取るの…
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
6月某日、和歌山日高で「ウミウシの撮影について」のフォトセミナーをしました! これは、参加して下さったみなさん!12名の満員御礼でした……感…
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
日曜日、天王州のイベント終わりで、夕方の新幹線に乗り込んで、そのまま盛岡へ。翌日早朝に2時間かけて車で宮古市まで行き、気づけば、タンクを担い…
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
5月下旬、天王州の寺田倉庫TMMTで「天王州で海中散歩」というイベントをしました! 会場設営のために、開催の数日前に行ったのですが、みんなが…
年180日潜る写真家 鍵井靖章の「エラ呼吸生活」
フィリピンのプエルトガレラの大通り。活気があって海と同じ色彩にあふれている。で、この大通りの奥を左に曲がるとすぐに、海沿いのダイビングセンタ…