薬膳はおいしい。漢方はやさしい
からだにいいけど、何だかむずかしそう。そんな薬膳・漢方の印象をガラリと変えるレッスンが登場!身近な材料で、手軽においしい薬膳ごはんが楽しめます。漢方の知識が身につき、料理のレパートリーが増え、しかもからだがすこやかに整うなんて、いいこと尽くし。 毎日の食事で、からだの中から元気&きれいを目指しましょう。
「薬膳・漢方」とは
「薬膳」とはからだの調子を整え、未病の改善や健康維持に役立つお料理のこと。中国から伝わった伝統医学である「漢方」の知識に基づいて、食材を組み合わせることで薬膳料理ができます。
監修 五彩薬膳料理研究家 阿部 ららさん
三代続く中国医学の家庭に生まれる。1999年に来日してから、2010年に国際中医薬膳師の資格を取得し、薬膳料理研究家へ転身。だしソムリエ、薬膳教室・レ シピ監修など、幅広く活躍中。2児の母でもある。
「五彩薬膳」でからだの不調を整えます
手軽に取り入れやすいと人気の阿部 ららさん考案の「五彩薬膳」。むずかしい薬膳の理論を「五色 、五季、五臓、五性、五味」という5つの基本的な考え方に集約した、新しい薬膳メソッドです。5色の食材を食卓に、誰でもすぐに取り入れることができます。また、薬膳といえば中華料理のイメージがありますが、このレッスンでは和洋中から創作までさまざまなお料理を楽しめます。
「五色」の食材をバランスよく食事に取り入れます。
白、黒、赤、緑、黄の食材とそれぞれの役割を学び、バランス良く食卓に取り入れることでからだがすこやかに。
すぐ手に入る食材で 手軽においしく!
松の実やなつめなどの漢方食材を含 め、レ シピに 使う食材はスーパーなどで手に入り やすいものばかり。いつも使う食材も、色を 意識して選ぶだけで「薬膳ごはん」に変身!
毎月「お悩みごと」を徹底特集
「薬膳ってなに?」という基本の基本からスタート! 料理の レパートリーが増えるだけでなく、自分のからだと上手に付 き合うための薬膳・漢方の知識もしっかり学べます。
自己診断で 自分のからだを知る
舌や爪などを診て、健康状態をチェックする方法もレク チャー。自己診断で 、自覚がない不調にも気づけるのが ポイントです。そのほか、ツボ押しなど漢方医学をベース にした健康知識も身につきます!
主菜・副菜あわせて毎月8~10品の薬膳を作れるように
薬膳レシピは毎 月、主菜・副菜・デザートなど8 ~10品を 紹介。週に一度でもOK、いつも使う食材を、色を意識して選ぶだけで「薬膳ごはん」に変身!
1ヵ月目 「いたわり膳」効能:疲れ、だるさ、胃もたれなど
主菜:レンジチャーシューなつめソース お手軽薬膳参鶏湯
副菜:えび卵ふんわり炒め、ちりめんじゃこ大豆
おやつ/ドリンク: 龍眼とドライマンゴーのフォンダンウォーター など
2ヵ月目「 うるおい膳」効能:乾燥肌、便秘、ほてり、のぼせ
主菜:手羽先と白きくらげの美容スープ、あさりのボンゴレパスタ
副菜:おろしレンコンのさつま揚げ
おやつ/ドリンク:とろとろ白きくらげと杏仁のデザート など
3ヵ月目 「 きれい膳」 効能:くすみ肌、寝つき、立ちくらみ、疲れ目
主菜:牡蠣のすき焼き風鍋
副菜:かつおのたたきニラダレ、黒豆の酢漬け
おやつ/ドリンク:トマトゼリー など
4ヵ月目 「 いきいき膳」 効能:肩こり、冷え、生理痛
主菜:本格!花椒麻婆豆腐丼
副菜:たっぷりネギさば缶、イワシとたまねぎのマリネ
おやつ/ドリンク:シナモン香る桃のクラフティ など
5ヵ月目 「リセット膳」 効能:むくみ、下痢、代謝、だる重
主菜:しいたけシューマイ
副菜:冬瓜のだし含め煮、アスパラのトウチ炒め
おやつ/ドリンク:緑豆ぜんざい など
6ヵ月目 「ととのう膳」 効能:イライラ、憂うつ、不安
主菜:薬膳キーマカレー
副菜:ゴーヤの塩麹漬け、フレッシュサラダ柑橘ドレッシング
おやつ/ドリンク:ジャスミンティーのフルーツポンチ など
一回のお届けセット例
食材カードと、知識とレシピがつまったテキストに初回は舌クリーナーと薬膳手帖が届きます。