公式X

みんなのアンケート-結果発表!-

今回のテーマは… 『\結果発表/教えて!仕事と推し活、両立どうしてる?』

OshiKra 第11回アンケート「教えて!仕事と推し活、両立どうしてる?」へのたくさんのご回答ありがとうございました!
推し活を心置きなく楽しむために不可欠なもの……そう、収入。この記事を見てくださっている方の中にも、推しのために働いてる!という方は多いのではないでしょうか。しかし、推し活のためとはいえ、いつでも推し活を優先できるとは限らないのがこの世の常です。両立のコツは?どんなときが大変?などなど、たっぷり回答していただきました! アンケート結果、ぜひご覧ください!

※アンケート募集期間:2021年3月11日(木)~ 5月17日(月)
※回答者数:39人

アンケート結果はこちら

今回のアンケート回答者の推しジャンル比率は?(複数回答可)

アイドル 51.3
アーティスト 30.8
舞台 30.8
アニメ 25.6
漫画 20.5
俳優/女優 20.5
その他 17.9

仕事と推し活の両立、できていますか?

なんと、できている/まあまあできているという回答が圧倒的多数となりました! 仕事も推し活もおろそかにしない姿勢が感じられますね。両立のコツを、さっそく聞いてみましょう♪

両立のコツや、心がけていることがあればぜひ教えてください。

仕事のスケジュールと舞台のスケジュールを同一の手帳で管理しています。あとは何より健康管理!特に今のご時世は体調不良だとせっかくチケットがあっても観劇できなくなってしまうので。(りんさん/推し:北村諒さん)


フラゲ日は、フレックスを利用して早めに帰る!(できない時もあるが、朝から帰るつもりで仕事を段取る)(Snow maiさん/推し:Snow Man)


最近(緊急事態宣言中の今)は閉店時間が早い地域もありますので、これはマストですね。

忙しいときは無理して推し活しないでほどほどにしておく。(はくさん/推し:白井悠介さん)


『推しのために仕事をがんばる』と思うようにして、仕事もがんばっています。(8erさん/推し:関ジャニ∞)


推しは推せる時に推すのが鉄則!
だけど、自分の気持ちや体調も大事、基本は推すけれど気分が乗らないときは、控えるなど無理矢理な活動にならないようにしてます。
また、私の場合は舞台が好きなので仕事終わりに観劇できるものを探したり無理のない範囲でやることを大切にしてます。(じゃーたんさん/推し:荒牧慶彦さん、和田琢磨さん)



推し活がある日に有給を取れるようにする、体調管理を怠らないなど、どれも重要な事ですね。その中で意外と多かったのが、「無理はしない」という意見。これには編集部メンバーもうんうんと頷いてしまいました。できることなら生活のすべてを推しに捧げたいけれど、それはきっと自分のためにも、推しのためにもならない……。無理はせず、推し活に臨むときはいつでも、楽しむ余裕を持った自分でいたいですね。

仕事と推し活の両立について、困ったエピソードなどがあれば教えてください。

以前は早めに申請すれば有給をもらい易い職場でしたが、メンバーが入れ替わり、自分が責任ある立場に就任したため、休みにくい状況になってしまいました。地方在住のため、都会で開催されるイベントには日帰りは無理、宿泊しないと参加できないので、泣く泣く諦めることが増えてストレスです。(慈音さん/推し:松野カラ松さん、松野一松さん(おそ松さん)、X JAPAN)


チケットやグッズの販売などで始まる時間が仕事中だと購入できなかったりする。(ちむさん/推し:BTS)


慢性的人手不足により当日の休日変更ありでチケットをダメにしてしまうことが多かったです。残業でもなく自分への還付(利益)になるものがなく辛かったので、推し活のためと思い必死に新しい職場を探しました(りーさん/推し:刀剣乱舞関連)


仕事中に、推しの事をかんがえてしまう。(くるみさん/推し:Snow Man)


_人人人人人人人人人人人_
> 分かる(by編集部) <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

資金の調達(アネさん/推し:尾上菊之助さん、宝塚)


運営がイベントを一週間前とか三日前とかに発表するんで予定をこじ開けるのに必死です。(ムウさん/推し:三隅一輝さん(BMK))


自分の仕事の休みが、公演の日とは限らないので、仕事終わりに移動(東京に行く)する場合、飛行機のスケジュールだとか、翌日休みが取れるかとか、弾丸ツアーとか、やはり時間のやりくりが一番困ることですね。(もちもちさん/推し:神田伯山さん)



やはりみなさま、ネックになるのはスケジュールのようです。楽しみにしていた現場の日に、どうしても休めない仕事が……! という経験、誰しも一度くらいはあるかもしれません。そこに地方在住など、物理的制約が加わるとさらに大変なことも。そういう点では、オンラインのイベントが増えたことで救われている人も多かったりして。

仕事帰りの推し活、服装はどうしていますか?

「推し活用の服で仕事に行く」というパターンが少ない結果となりました。ツアーTなどは、仕事以外のふだんの生活でも着づらかったりしますし、イベント用バッグを持って行ったり、現場の前に美容室に行く人もいるでしょう。他にも、それぞれの回答が集まり、推しのジャンルや、推し活の内容にも左右されそうですね。

推し活をしていることを、職場で明かしていますか?

こちらはオープンにしている人が多いという結果に。それぞれ、理由を聞いていきましょう!

◆明かしている

有給をどうしても取りたい時があるから。(ゆうさん/推し:ジャニーズ全般)


周囲への根回しのため。
「推しの舞台なんで休みます!」とか「配信があるので帰ります!」と遠慮なく言えるようにするため、オープンにしています。幸いにも理解のある職場なので、極力仕事を入れないようにしてもらえます。
もちろんそのぶん、別の仕事を引き受けたり、当番を代わったりという気遣いを忘れないことが大切。(まつともさん/推し:岩佐祐樹さん)


推しのグループをもっと世間に広めたいので、どんどんアピールしてます!全国で有名になって欲しい!(まことさん/推し:BOYS AND MEN)


みんな何かしらのオタクなので。そのために休むことも理解してもらいやすいです。
以前推しが卒業するニュースが出た翌日出社したら、自分のことのように心配してもらいましたし、卒業公演の日も休むよね?と言ってもらいました(笑)(やあさん/推し:SUGAさん(BTS)、中島健人さん(Sexy Zone))


みんな何かしらのオタクという職場、なんと羨ましい~!


◆隠している

仲のいい女友達にだけ話しています。
あまりプライベートを見せたくないため。(りかこさん/推し:向井康二さん(Snow Man))


完全なるプライベートまでは、仲良い人であっても口外していないため。自分の中で線引きは必要だと思ってます。(るぴさん/推し:BOYS AND MEN)


必要以上に知られたくない(アジャミさん/推し:チョロ松さん)



明かしているという方の多くは、推し活のために休みを取りやすくなるなど、明確なメリットを挙げられていました。逆に隠しているという方は、「推し活=プライベート」という線引きをしていて、必要以上に職場で明かすことはしないという印象。どちらが良い!ということはなく、職場の状況や自分の気持ちに合わせたらOKです。

仕事のスキルが推し活に役立ったこと、またその逆はありますか?

◆仕事のスキルが推し活に役に立った!編

仕事でちょっとした文章をつくることが多いので(メールや送付状など)、ファンレターを書くときに「何を書けばいいかわからない!」ってことは少ないです。(菜の花さん/推し:Snow Man)


布教用の資料作成(しろまめさん/推し:九条家)


◆推し活の経験が仕事に役立った!編

年に何度か遠征していたので、値段の割にアメニティが充実しているホテルや、新幹線だとどこの座席が乗り降り・トイレ移動に便利かといった経験値を総動員して、出張時に不自由なく過ごせるのは推し活スキルが役立っていると思います。(ももさん/推し:Snow Man、ジャニーズWEST)


うちわなどでカッターを使ったり見やすいフォント、色の配色を考えることがあるが、社内での製作物で役に立った。
動画編集。ヲタク投稿としてよく動画を編集していたが、社内でムービーを作る際にささっと作れて役に立った。(まいまいさん/推し:田中樹さん(SixTONES))


入り込んだ時の集中力。(moanaさん/推し:ジャニーズ(Snow Man、SixTONES、Sexy Zone、ジャニーズWEST、東西ジャニーズJr.))



仕事のスキルが役立った!よりも、推し活のスキルが役立った!という意見がかなり多く寄せられました。特にスケジュール管理能力を挙げられた方が多く、みなさまの現場の日のハードさが伺えます。仕事にもプラスの影響がある推し活って最高なのでは……。


いかがでしたか?「教えて!仕事と推し活、両立どうしてる?」アンケート結果は以上となります。みなさまが「推し」と「暮らし」に挟まれながらも、推し活を楽しんでいることが改めて感じられる結果となりました。仕事をして収入を得ることで推し活ができるし、推し活が仕事をがんばる原動力にもなる。働き方がどんどん多様化している今、それがもっといい循環になっていくことを願うばかりです。

これからもOshiKraでは、ほぼ毎月ゆる~く『推しと暮らし』にまつわるアンケートを実施していきます。次回のアンケートもお楽しみに!

Series 連載コラム

一覧はこちら

Page top