
【2021年春】推し色コーデをおしゃれに着たい!毎日の洋服も大好きな推しの色で!
公開日 2021.03.25 / 最終更新日 2023.05.01
みなさまこんにちは。フェリシモオタク活動推進部(オタ活部)のまっきいです。フェリシモのファッションカタログの制作が本業の私、冬の推し色コーデに続き春の推し色コーデも勝手に発表させていただけることになりました。ありがとうございます。
コロナ感染対策をしながら迎える2回目の春ですね。
もとどおりに現場が戻ってくるのはいったいいつなのか、寂しさをぶつけるがごとく、ついつい力が入り「推し強め」かつ「おススメ強め」のコーデになっているかもしれませんが(笑)、少しでもみなさんの推し色コーデの参考になればうれしいです!
では、今回も9色(黒・黄・紫・緑・赤・オレンジ・青・ピンク・白) ありますので、さっそく紹介していきましょう!
黒コーデ
黒担当、黒推しさんが推し色コーデを考えたとき、やっぱり気になるのは「全身真っ黒って……」ってことではないでしょうか? 黒いお洋服はたくさんあるのでコーデに困ることはないでしょうけど、単に真っ黒っていうのも芸がない!というものです。そこで、今回の黒コーデには黒見えの柄ものを投入してみました。今、巷で話題のアール・ヌーヴォーを代表するチェコ出身の画家「アルフォンス・ミュシャ」の作品をプリントしたスカートです。これなら真っ黒すぎず、黒子と間違われる心配もありません。でも黒推し感は醸し出せます! トップスの大きめの袖もかわいくないですか? 春に着るにはちょうどよい厚みのカットソーです。おすすめ!(^^)


TOPS:IEDIT[イディット] カリフォルニアコットンのワイドスリーブトップス〈ブラック〉
BOTTOMS:IEDIT[イディット] 優美なミュシャの図案をまとう クラッシックなプリントスカート〈ブラック〉
ACCESSORIES:MEDE19F 重ねづけネックレスセットの会
スカートに柄が入ってますので、靴やバッグは黒にして黒推しがぶれないように。笑
ライブなどの現場に行くときは(早く行けるといいですね)ジャンボうちわがすっぽり入るバッグをおともに!


BAG:OSYAIRO ジャンボうちわが入るパイピングトートバッグ〈ブラック〉
黄色コーデ
正直なところ、上下組み合わせなくっても十分に「黄色推し」を発揮できるアイテムたちではありますが、まあ推し色コーデですから「推し強め」でいきましょう!笑
トップスもボトムスもきれいな色だったので、黄色on黄色で春っぽく。オーバーサイズのスウェット(古着っぽいディテ―ルがいい感じ)にきれいな落ち感のテーパードパンツのシンプルな組み合わせです。足もとはスニーカーでラフに。キャップをかぶってもかわいいですね。ややメンズライクなシルエットのコーデですが、足もとをヒールに変えたりバッグやアクセなどの小物次第でぐっと女っぽく印象が変わるかと!

TOPS:MEDE19F 製品染めのヴィンテージオーバーサイズスウェット〈ディープイエロー〉
BOTTOMS:MEDE19F センタープレスカラーパンツ〈イエロー〉
紫コーデ
冬の推し色コーデ紫ver.を見てくださった方には、だいぶおなかいっぱいかと思いますので、春はあっさりめにしてみました。笑
ふんわりやわらかいパープルのカシミヤ混のコットンニットトップスに、しなやかに落ちるプリントパンツ。春らしく大人っぽく、軽やかな紫コーデです。足もとはコーデをキュッと引き締め、かつ紫を推すカラーパンプスで。トップスは背中もVネックなので後ろ姿も女らしくていいですね~!! 女度がぐっとアップします。そしてこのニット、ホールガーメント(R)という製法で専用の編み機で立体的に編み上げるので、なんと縫い目がまったくないんです。やわらか~な着心地! ボトムスのプリント柄はウィリアム・モリスの作品。19世紀イギリスの詩人でありデザイナーだった彼は、多くの美しいインテリア装飾や書籍を残したことでも有名ですよね。ほら、こんなうんちくを聞くとこの推し色コーデにも深みが増すというものでしょう? ああ、尊い、尊い!笑


TOPS:IEDIT[イディット] コットンカシミヤ混のホールガーメント(R)ニット〈ラベンダー〉
BOTTOMS:MEDE19F ウィリアム・モリスの世界をまとうプリントパンツ〈グレー〉
緑コーデ
緑担当さん、緑推しさん、おめでとうございます。いよいよ時代がみなさんを後押しするときがきましたね。笑 世の中的にグリーンがトレンドになっている今、ここぞとばかりに推し色を着るしかないですね! 特にこの春、注目したいミントグリーンはやさしい色合いがとってもかわいい! そこで、どうしても緑推しさんにおススメしたいのがこちらのワンピ。全身で簡単に緑担当をアピールできるだけでなく、どうです?このかわいいレース素材! ボーラーレースと言って、生地にあけた穴のまわりをひとつひとつ刺しゅうで飾っているという手の込んだつくりなのです。これ1枚だけでさわやか緑推しコーデの完成です!
※ちなみにこちらのワンピ、色違いで黒もありますので黒担当さんもぜひどうぞ(^^)


DRESS:IEDIT[イディット] 上品に着映えるコットンボーラーレースの美女ワンピース〈ミントグリーン〉
こちらの緑コーデ記事も、ぜひご覧ください。
赤コーデ
季節にかかわらず赤だけは……トップス+ボトムで全身赤でコーデするっていうのは、推しの衣装ならまだしも一般人にはどうしても難易度が高い。なので、赤コーデもおススメワンピのご紹介とさせていただきます。落ち着いたシックな赤に不ぞろいなドットの総柄なので誰でも着やすいし、とにかくいっさい締め付けナシのデザインなので、多少おなかまわりが気になっていようが、おしりが……太ももが……そんなお悩みもすべて包み込んでくれるのもいいところ。 軽く緩やかな素材は、推しを想うあまりテンション上がってくるくる回っても「優雅」に見えちゃうこと間違いなし! なんなら無駄にくるくる回ってもらいたいくらい、動くとよりかわいいワンピース、赤担当、赤推しさんにぜひ!!



DRESS:IEDIT[イディット] 変形ドット柄プリントシフォン 楊柳(ようりゅう)素材の軽やかワンピース〈レッド〉
推しといつも一緒にいられる(どういうことかは下の商品ページを見てくださいね ^^)、スマホ&おさいふポーチももちろん赤で!これひとつで身軽にお出かけしてください。

BAG:OSYAIRO フォトポケットが付いたスマホ&おさいふポーチ〈レッド〉
オレンジコーデ
オレンジの服って本当になかなかなくて難しいのですが、今回も大捜索の結果、強めオレンジ推しさんできました! シアーチェックのエアリーなブラウスにオレンジのパンツできれいめスタイルに。余裕で会社行けますよね? ブラウスの色名が〈イエロー〉なのですが、OSYAIRO&OshiKraスタッフで現物を目視確認した結果、これはオレンジ認定です! ご安心ください、黄色担に間違われることはまずないと思われます。こちらのパンツはジャケットとセットアップになっていますので、超強めオレンジ推しコーデをご希望の方はジャケットも一緒にどうぞ(濃いなー)。笑


TOPS:IEDIT[イディット] シアーチェックが新鮮な微糖デザインドッキングブラウス〈イエロー〉
BOTTOMS:MEDE19F ジャケットセットアップ〈アプリコット〉
EARRINGS : YPAC for MEDE19F フランス製陶器ボタンイヤリング type.14
青コーデ
個人的にはこの青コーデがいちばん好きです(^^)。青空が気持ちいいフォトプリントTシャツと、綿麻素材の濃いブルーのスカート……に見えて実はパンツを合わせて、白デニムのブルゾンをON。印象的なパンツの色を際立たせたいので、青以外に使うのは白のみです! 髪はまとめて、クリアブルーのイヤアクセがキュンと目を引くように。Tシャツにプリントされているのはフォトグラファー今城純さんの作品です。(カレンダーの写真もかわいかったな、ティアラより。笑 ) ブルゾンなしなら夏までOK!足もとをサンダルに変えれば完全夏スタイルで使えますね。 こちらのパンツも色名が〈ピーコックグリーン〉ということなのでやや不安に思うかもしれませんが、スタッフ目視判定の結果、自信を持って「青」認定です! 青推しさん、青担当さん、ぜひ!

TOPS:MEDE19F トルココットンのデニムジャケット〈キナリ〉
TOPS:リブ イン コンフォート×フォトグラファー今城純さん 世界を旅するコットンTシャツの会
BOTTOMS:IEDIT[イディット] ふわりと広がるコットンリネンのボリュームパンツ〈ピーコックグリーン〉
EARRINGS : OSYAIRO バイカラークリアイヤリング・ピアス〈ブルー〉(2021年5月発売予定)
ピンクコーデ
かわいいので絶対にピンク推し、ピンク担当さんにおススメしたいと思っていたのがこちらのワンピ。ボタニカル柄のシアー素材、ボリューム袖、リボンなどかわいいディテール盛りだくさんで、ワンピとしてだけでなく、はおりにもなるし、そのうえ前でも後ろでも着られるというおトク感いっぱいのアイテムです。1枚でも充分にピンク推しになれますが、念のため(!?)ピンクのパンツを合わせました。ヘアスタイルもあいまってか、やや天女風な印象に仕上がりましたが、桜の妖精みたいでいい! くすみピンクで甘くなりすぎず、人とかぶらないコーデを楽しめるアイテムかなと思いますのでおススメさせていただきます!(^^)



DRESS:MEDE19F シアーカットジャカードのガウンワンピース〈ピンク〉
TOPS:MEDE19F スクエアネックのカップ付きタンクトップの会
PANTS:リブ イン コンフォート さらとろサテンパンツ〈マカロンピンク〉

はおるだけでも立派なピンク担に!
白コーデ
最後は白コーデです。白アイテムはたくさんありますから、見つけるのに苦労することはないと思いますが、こんなのもいいのでは?っていうアイテムを少し……。ひとつは白のオーバーオール。シンプルなデザインなので子どもっぽくならずに着られます。インには青コーデで登場したフォトTを合わせましたが(ブルーのチラ見えがポイント!)、甘めのフリルブラウス、レースブラウスなんかもいいですね。足もとはパンプスやミュールで女子っぽく、オーバーオールとの甘辛コーデがかわいいと思います!


OVERALLS:リブ イン コンフォート ワンピース感覚で着られる 大人のカジュアルサロペット〈オフホワイト〉
もうひとつはカットソーのロングワンピ。イラストレーターきくちあつこさんとのコラボワンピなのですが、袖のボリューム感やスカート部分の切り替えとかかわいいんですよね。

DRESS:IEDIT[イディット] シルエットがきれいなカットソーロングワンピース〈オフホワイト〉
推し色は魔法?!
さてさて、今回も9色でカラーコーデしてみましたがいかがだったでしょうか。
春らしく推し色コーデを楽しむには、バッグ、靴など合わせる小物は白が難しくなくて間違いない、と思います。白小物は洋服の色を邪魔しなくて推し色が一層引き立つうえに、おしゃれ上級者見え! 清潔感、さわやかさもありますし!
また、黒コーデは真っ黒になりすぎないよう、黒以外の色をどこかに入れる、
白コーデも真っ白すぎるより小物などでキレイ色を取り入れる、
のがよろしいかと。
この春は、たくさんカラーアイテムが出ているので、推しカラーコーデもいろいろ楽しめるのではないかと思います。
全身とまでいかなくても
毎日のコーデのどこかにちょっと推し色をを取り入れてみるだけでも
なんかウキウキした気持ちになったり、
推しを想ってうれしい気持ちになったり、しますよね!?
そしてやる気が出たり、しますよね!?笑
もうそうなると推し色は魔法みたいなものですよ。
おしゃれになあれ、きれいになあれ。
楽しくなあれ、もっともっと楽しくなあれ。
みなさんのハッピーがたくさん増えることを願って!(^^)
P.S. この春も引き続き必需品のマスク、推しカラーあります! こちらの記事もぜひご覧ください。