
【収納術】推しのブロマイド(写真)を額縁柄で飾ってみた
公開日 2020.11.06 / 最終更新日 2023.05.01
OshiKra編集部のよこ_たです。気が付くと、推しのブロマイドが大量に増えている。どの写真をお気に入りの写真立てにいれるか迷う。これ以上増やしてどうするんだ、と思いつつ、またレジカゴにいれている(オンラインで買えるようになってからなおさら……!)。だって、ブロマイドってお手頃価格なんだもの。そのような状態に陥ったことはありませんか? このたび、推しのブロマイドを簡単に、しかもおしゃれにきせかえして楽しめる方法を知ったのでご紹介いたします。

フェリシモ ミュージアム部の同僚におすすめされました
突然ですが、「フェリシモミュージアム部」をご存じでしょうか?
一緒にもっと楽しみましょうミュージアムを学びや気づきのあるミュージアムグッズの商品開発もそのひとつです。今あるミュージアムグッズはどれも魅力的なものばかりですが、ミュージアム愛好家という当事者である私たちが、フェリシモらしく表現してみたいと思ったのです。
そこには、私たちだけでなく、ミュージアムが大好きなみなさんも含まれていると思っています。このサイトをはじめ、いろいろなつながり方でみなさんと一緒にミュージアムをもっと楽しんでいくための方法を探していけたらうれしいです。
引用:フェリシモミュージアム部 ABOUTページ
簡単に説明すると、ミュージアムが好きな人たちによる、ミュージアムが好きな人たちのためのフェリシモ公式の部活です。SNSでも話題になった下記『ポストカードをもっと楽しむマイミュージアムポーチ』もミュージアム部のアイテムです。
美術館や展覧会でついつい買ってしまうポストカード。そのお気に入りの1枚をポーチに飾れるのです。

勘のいい方は、きっとこう思われるでしょう。
「ん?これ、推しの写真いれられるじゃん!」 と。
推し活あるあるですが、何でもかんでも、推し活目線で物事を見てしまう。もはや癖ですね。ポーチにいれたコスメアイテムを取り出そうとして、推しと目が合う。想像しただけで、やばいですね。
このように、ライブや観劇のたびに気付いたら大量にコレクションしているブロマイドの使い道が増えることは、とてもうれしいことです。そのようなことを考えていたら、ミュージアム部の同僚におすすめされたのが、こちらの『おうちミュージアム 額縁柄のきせかえポストカード袋セットの会』です。

もちろん、ミュージアム部のアイテムなので、イメージ写真に入っているポストカードは芸術の数々。しかも各々になんだかおしゃれな額縁がついている?!
ここで、遠目で、薄目を開けて見てください。そして、想像(妄想)してください。ポストカードが自分の推しのブロマイドに変わった風景を。推しのまわりにおしゃれな額縁がある風景を。
解説!推しの写真を実際にいれてみました
妄想を現実にしていきましょう。
こちらのアイテム。その名の通り「袋」なのです。でも、ただの袋ではなく、額縁の柄がついている袋なのです。
〈GORGEOUS〉2種類(4柄)×5枚の10枚セット
しかも、額縁柄が表と裏で違います。

〈GORGEOUS〉左:表柄 / 右:裏側
サイズはこちらです。

私が好きなアイドルのブロマイドのサイズを確認してみました。
はい。L版で8.9 × 12.7 cm。袋のサイズ内ですので、入ります。
入ることが分かれば、こっちのものです。お気に入りの2枚をいれていきます。モザイク多めなのは大人の事情です。ご理解くださいませ。

いれてみた感想。
「うん。とてもいい!」
壁に飾ってみましょう。

薄目で見なくても、推しがおさまっています。
しかもなんだかいつもよりゴージャス。
これはいい。
しかし、位置を微調整した際にとふと気づきました。
なんだか微妙にずれた。

そりゃそうです。壁に飾ったことで、上下左右の余り分が微妙にずれるのです。
微妙に、ということがポイントです。袋には入るけれども、数cmの違いで額縁にうまくはまらない時、つまり今の私です。(この数cmがもうめちゃくちゃ気になるのです。)
プランナーに確認したところ、「はがき(第二種郵便物)に分類されるポストカードに対応しているのでL版だとずれちゃいますね…!」とのこと。
でも、私は諦めません。
商品詳細ページにこのように記述がありました。
壁に飾るときは、マスキングテープなどで袋の内側からポストカードを留めていただくと、絵画の周りに額縁柄がきます。
引用:商品詳細ページ

なるほど、やりましょう。
うん、ずれていない!(スッキリ~♪)

推しのブロマイドを傷つけたり、べたべたさせたくは無いので、私はマスキングテープを採用しました。
ちなみに手前のしずく型のアイテムは『毎日の観察が楽しみにカラフルな球が浮かぶしずく形のガリレオ温度計』です。
物理学者のガリレオ・ガリレイは液体の比重が気温によって変化することを発見。その原理を使ってこの温度計はつくられました。ガラス球体に付けられたプレートの刻印が温度を表示しており、その日のおよその温度を知ることができます。
引用:商品詳細ページ
とのことなのですが、このガラス球体が、赤青紫緑黄色の箱推ししているグループのメンバーカラーがそろっていたので即買いしました。推しカラー越しに、ゴージャスな額縁柄がついた推しのブロマイドが。いい眺めです。
今回は、壁に飾る方法をやってみました。
もし、ブロマイドは飾る派では無い!という方には、このアイテムの台紙についているネームタグを切って使ったり、市販のインデックスシールを使った整理整頓もおすすめです。
大量のブロマイドをファイリングするのが面倒な方にも便利
コンビニエンスストアのプリントサービスでも使えます
最近、コンビニエンスストアで簡単にブロマイドが印刷できるサービスがあるのを知っていますか? 好きなアニメやキャラクターのイラストやカレンダーが印刷できるのです。「このサービスでも使えそうじゃないか……!」そう思っていたら、フェリシモ猫部が新デザインを紹介していたので、ローソンさんにいってきました。とてもいいタイミングでした。
猫部コラボ新デザイン登場🥳
山野りんりんさんの描く猫たちのカードをお近くのローソンさんで簡単にプリントアウトできます♪
メッセージカードとしても使えるデザイン✌️✨詳細はこちら⇒https://t.co/EP2DAb8NLA#ローソン #ローソンプリント pic.twitter.com/HKOIu7XQUp
— フェリシモ「猫部」 (@felissimonekobu) October 20, 2020
結果、ちゃんと入りました。しかし、L版で8.9 × 12.7 cm、2L版で12.7 × 17.8 cm のため、こちらもL版でマスキングテープ固定がよさそうです。額縁以外のところは透明なのもいいですね。この透け感を利用して、もっと小さなサイズのカードも飾れそうです。チケットの半券なども。

それこそ、お友だちへのメッセージ封筒としても使えますね。
ぜひ、ご活用くださいませ!
