公式X

収納初心者~上級者まで☆すっきりかわいい「ぬい収納法」

歴史、2.5次元舞台、占いなどが好きな漫画家兼ライターであり、日々、ぬいと生活を共にする鈴木アヤカです。

鈴木アヤカ

突然ですが、最近、漫画やアニメのキャラクターのぬいのクオリティがはちゃめちゃに上がってきていませんか……!?

例えば、やじまけんじ先生の漫画「猫のおふくちゃん」に登場する猫のおふくちゃんがぬいぐるみになって登場。やじま先生いわく、おふくちゃんは「和菓子屋で働く甘えん坊の猫、おふくちゃんを飼い主であるおばあちゃんが甘やかしている。その様をみてのほほんとする。という漫画です(笑)」とのこと。そんなおふくちゃんのぬいぐるみは存在感のある等身大で、作り手の愛情が伝わってくる本気の再現度です。

作り手の情熱がこもったこだわりのぬいはつい集めたくなりますよね。大切なぬいだからこそ、かわいく収納してあげたいところ。そんなわけで、漫画やアニメのキャラクターのぬいをつい集めてしまう私が、ぬいを収納するアイデアをいくつかご紹介します。

デッドスペース活用でぬいの小さなお部屋づくり【収納初級編】

本棚収納

私も実践している超簡単な収納法です。やり方は本棚や棚、ラック類の空きスペースにぬいをしまうだけ。すでに本棚が埋まってしまっている場合はできませんが、ぬいのためだけにスペースを用意できない人でも簡単に片づけられます。ぬいは棚類の上に置いても構いませんが、棚の中に置いた方がホコリをかぶりにくいですよ。ちょっと大きめサイズのぬいは仕切り板の位置を変えるなどして収納しましょう。

ワイヤーバスケットでの壁掛け収納

おふくちゃん

リーズナブルに収納アイテムがそろうのは、やっぱり100円均一ショップ! ショップで販売されているワイヤーバスケットを上手に使うとぬいの収納に使えます。やり方はとても簡単。まずワイヤーバスケットの底を壁につけ、次にピンを使ってバスケットの四隅を壁に固定します。動かないのを確認したらあっという間にぬい専用のお部屋が完成です。ぬいは軽いのでワイヤーバスケットの中に入れても落ちません。

壁に限らず、ピンでワイヤーバスケットを固定できる場所ならどこでもOK。壁に直接つけるのが難しいなら、コルクボードを用意したり、本棚の側面に固定したりしてもいいですね。お気に入りの少数のぬいをいつでも見ていたい方におすすめの収納法です。

おふくちゃん

ハンモック収納

ぬいハンモック収納

壁にフックを取り付けられるお部屋限定ですが、部屋の角、押し入れなどのデッドスペースを生かせるハンモック収納があります。ハンモックの設置の仕方は、部屋の角にフックを取り付けて、そこにハンモックの端を固定するというもの。布を使うか、ネットを使うかなど、自分で工夫してぬい用のハンモックを作ってもよいのですが、ぬいぐるみ専用のハンモックも販売されています。部屋に合ったサイズを購入してみてくださいね。

ハンモック収納のよいところは、ぬいの数が多くてもハンモックに積むだけでかわいく収納できるところです。集めすぎたぬいをベッドや机の端などに乱雑に積むと散らかった印象になってしまいますが、空間を使ったハンモック収納ならすっきりかわいい!ぬい達もハンモックでリラックスできるでしょう。

バスケット収納

シンプルに、ぬい専用のバスケットを設置するだけでも収納可能。見せるという収納からはやや離れますが、ぬいの数が多くなってしまってぬいの仮住まいを探している方には、手軽にできる方法です。
バスケットなら100円均一ショップでも売っていますし、ベッド下や棚の横などのデッドスペースを活用できるので便利です。バスケットならすぐに取り出せるのもいいところ。バスケットの中にぬいをきちんと並べ、好きなときに取り出して眺めてみてくださいね。

ちなみに、どんな収納法であっても、気を付けたいのが場所の選び方です。特に日焼けはぬいが色落ちする原因になります。大切なぬいを守るためにも、直射日光の当たらない場所を選びましょう。

ぬい専用スペースでかわいく飾ろう【収納中級編】

コレクションボックス収納

おふくちゃん

フィギュアコレクター向けに販売されている透明なアクリル製のフタつきコレクションボックスは、ぬいの収納にも優秀なアイテム。カラーボックス程度が置けるスペースがあれば設置してみましょう。

使い方はボックスを組み立てて、中に好きなぬいを入れてフタを閉じるだけ。前面にもフタがあるのでぬいがホコリから守られます。

ぬいの数が多いなら、同じタイプのコレクションボックスをいくつか購入して縦や横に並べてみると◎。統一感が出て、きちんと整理されている印象になります。あまり高く積みすぎると倒れてしまうので注意しましょう。

ほかにも、100円均一ショップで購入できる木製のボックスを積み上げると、小さいぬい達のためのアパートになります。このとき、箱と箱の間は両面テープなどでしっかり固定するのがポイントです。箱の中を塗ったり、壁紙感覚で好きな紙を貼ったりすればおしゃれさがアップします。ぬいをイメージするカラーに塗ってもかわいいですね。

ただし、ケースを使った収納は湿気がこもりやすくなります。湿気はカビの原因になりますので、ぬいを飾るときは除湿剤を一緒に入れたり、定期的に換気したりするといったケアも忘れずに。

壁収納

おふくちゃん

見た目のおしゃれさを追求したいなら、壁に木製のボックスや棚を貼り付けて、ぬいを見せるタイプの収納にトライしてみましょう。先ほど紹介したワイヤーバスケットと同様に、壁にボックスや棚類を貼り付けます。多少お金とスペースが必要ですが、見た目はGOOD。長い板状の棚をぬい用に設置してあげると、とてもおしゃれです。部屋の雰囲気に合わせて壁にぬいが住める場所を作ってみてください。

ぬいが大量にある場合は、ウォールポケットやつり下げられるワイヤーネットなどに収納してみましょう。どちらも好みの場所にピンなどで留めてつり下げ、ぬいを入れる・かける方法です。ウォールポケットを活用する場合は、ポケットに入ればどんなタイプのぬいでも収納可能。ボールチェーンのように引っ掛けるパーツがあるぬいは、ワイヤーネットでの収納がおすすめです。ぬいのサイズや形状に合わせて選んでみてくださいね。

ぬいの収納に使うウォールポケットは布製と、ビニール製の透明なタイプがあります。透明タイプなら中に収納しているぬいの全身が見えますね。ぬいをたくさん持っている人なら、ぬいの色別にグラデーション収納!なんてことも可能です。逆に布製のウォールポケットからぬいの顔だけが出ていてもかわいいです。お好みでどうぞ。

大量のぬいもキレイに!こだわりのぬい御殿づくり【収納上級編】

ぬい専用ラック収納

ぬいにホコリをつけたくない、見える場所に飾っておきたいぬいが大量にあるという人には、ケース付きラック収納がベストでしょう。ケース付きラックとは金属製のラックがガラス張りになっているものをイメージしてみてください。博物館にもありそうなガチなやつですね。

ケース付きラックを導入するにはお金とスペースこそ必要ですが、ぬいを並べて収納するだけで、まるで展示物のような美しい印象になります。複数のぬいを種類別に並べていくと圧巻!当然ホコリからも守られますので、たくさん集めたぬいを完全な形でコレクションしたい人に向いています。

ひとつのケース付きラックにぬいを収納しきれない場合は、ケースを横に並べていきましょう。ここまで来るとぬい専用のお部屋を用意してもいいかも。ただし、ケースは通気性が悪いのでコレクションボックス収納と同じく、除湿剤などを使用しながら、定期的な換気も行ってくださいね。

ラックを並べるような収納は難しいかな……、という人は普通のラックをぬい専用にして並べるだけでもまとまりが生まれます。いずれにしても、ぬいコレクターの域に達している人は、ぬい専用の大きめラックを採用してみてはいかがでしょうか。

見せる収納でぬいを甘やかしてあげよう

おふくちゃん

「甘えることって、小さい頃はしていたかもしれないけど大きくなるにつれて難しくなってくると思うんです。」冒頭でご紹介した漫画家のやじまけんじ先生が、このようなことをおっしゃっていました。さらに、「甘えるエキスパートのおふくちゃんを見て、自分も甘えてみよう、甘えさせよう、と心にすこしでも余白ができたら」とのこと。

やじま先生のキャラクターに対する愛情は、ぬいを愛する私たちにも通じるのではないでしょうか。私たちをほっこりさせ、この子を大切にしたいと思わせてくれるぬい。ぬいをかわいく飾って、甘やかしてあげたいですね。

Series 連載コラム

一覧はこちら

Page top