推しカラーアクセサリーを取り入れて、日常に華やぎを!
公開日 2020.08.25 / 最終更新日 2023.05.01
こんにちは。ライブ、2.5次元舞台鑑賞、グッズのお迎えなど、推しと出会って世界が広がったユーラシアです。
推し活を楽しむ者にとって、推しを応援する「推しカラー」はもはや定番! 気付けばついつい推しカラーのアイテムが増えちゃいますよね。なかでも、私が気に入っているのがアクセサリー類。
日常的に使えるうえ、肌身離さず、「推しとともにある人生」をデザインできるというスグレモノです。推しを感じさせるアイテムはたくさんありますが、今回は推しカラーをアクセサリーで取り入れるメリットや、さらにはオリジナルアイテムを作る方法までご紹介したいと思います。(私自身、推しカラーアクセサリーの自作を楽しんでいます……!)
推しカラーアクセサリーの魅力、ぜひご覧ください!
目次
アクセサリーで推しカラーをさりげなく
実は私、推しに出会う前まで、着飾るためだけのアクセサリーには、ほとんど興味がありませんでした。でも、そんな私が今やアクセサリー集めに夢中になっているのは、何といっても推しとの出会いがあったからです!
というのも、大人の女性が使いやすいアイテムって、意外と少ないんですよね。公式グッズによくあるスマホケースやキーホルダーなどは、普段使用するというより、家でゆっくりと鑑賞するアイテムになりがち。その点、アクセサリーなら、大人の女性が身につけていても自然で、日常生活によりなじみやすいですよね。しかも、推しカラーを意識するだけで、どのアクセサリーも使えるようになり、豊富な種類から自分に合ったものを選べるという大きなメリットがあります。
ほかにも、推しカラーのアクセサリーがあるだけで、ファッションコーディネートしやすく、上品なオタ活が楽しめるという良さも。どんなに小さなアクセサリーでも、気付く人は気付いてくれますから、秘めた推しへの愛情をそっとアピールできますね。年代問わず女性の魅力を引き立ててくれるアクセサリーに、推しカラーが加わったら最高です。
オススメの推しカラーアクセサリー
アクセサリーといってもさまざまなタイプがあり、どれを選べばよいのか悩む方もいるかもしれません。大人の女性が普段使いしやすい推しカラーのアクセサリーのタイプをご紹介しましょう。
さりげなさが魅力のイアアクセ
色の種類も多く、職場でつけていても不自然になりにくいのがイアアクセ。さり気なく推しカラーを取り入れたいときにピッタリです。赤・オレンジ・黄色といった派手めの推しカラーでも、小さめのイアアクセなら不自然に思われることもありません。落ち込んだとき、そっとイアアクセに触れるだけで、推しから元気をもらえる気がするのです。さりげなく、気楽に、推しカラーを身につけちゃいましょう。
日常に取り入れやすい指輪
いつでも取り外せる指輪は、推しカラーアクセサリーの定番です。手を見るだけで視界に入るので、推しカラーを身につけている実感も増すというもの。仕事中にはつけられなくても、帰り道ですぐに使えるのもうれしい。オタ友との待ち合わせには、大きめの石がついている指輪がおすすめです。推しカラーが目立って、すぐに同士として認識されますよ。
推しカラーの「オレンジ」と「緑」の指輪
組み合わせを工夫できるブレスレット
ブレスレットも取り入れやすいアクセサリーのひとつ。複数のブレスレットを重ねて使っても良し、特別なひとつを使うのも良し、アレンジしやすいのが魅力です。推しがたくさんいるなら、それぞれの推しカラーをブレスレットで取り入れるのもいいですね。パワーストーンと組み合わせて、癒やしのパワーを増大させるのもいいかも。目立たせたくないときは、袖で隠すこともできるので安心です。
推しを肌身で感じられるネックレス
アクセサリーのなかでも、より普段使いしやすいのがネックレスです。指輪やブレスレット、ピアスと比べて、落としたり失くしたりするリスクが少ないのも魅力。推しカラーが派手めで、職場につけていくことに抵抗があるという方もご心配なく。服の下に隠せば、見つかることはほとんどありません。アクセサリーのなかでも傷がつきにくく、生活の邪魔になりにくいのがネックレスです。長期間楽しめるアイテムとして、日常を華やかに彩ってくれますよ。
アクセサリーの複数使いはOK!?
推しを感じるアクセサリーだけど、いくつも着けるのは抵抗がある……という方もいらっしゃるかもしれません。アクセサリーを使うときは、必ずしもどれかひとつに絞る必要はありません。同じ色の指輪とネックレスを同時使いしても不自然に思う人はほとんどいないでしょう。同じ色のアクセサリーで統一されていれば、トータルコーディネートとして良い印象になることも。気分を盛り上げたいなら、推しカラーのアクセサリーをたくさんつけてみるのもオススメです。ただし、使いすぎには注意してくださいね。
推しカラーは組み合わせによってくどくなる
私の失敗談をひとつご紹介しましょう。一時期、推しカラーを集めることが楽しすぎて、アクセサリーがかなり増えてしまいました。ひとつひとつ思い入れがあり、ついつい重ねて使う機会が多くなってしまったのです。
ですが、あるとき、日常使いすぎるとくどい印象になってしまうことに気付きました。私の推しカラーは「オレンジ」と「緑」。身の回りに同じ色ばかりが増えすぎると、やっぱり目立ってしまいます。推しカラーを日常に取り入れることはすてきなことですが、組み合わせによってはかなり目を引きます。自分なりにメリハリを持って、TPOを考えながら取り入れたいですね。
推しカラーアクセサリーを手作りしてみよう!
いろいろ失敗もありましたが、それでもやっぱり推しを感じられるアクセサリーは手放せないもの。市販品を増やすのもいいけれど、自分だけの特別なアクセサリーを手作りするのもおすすめです。ただし、いきなり難しいデザインに挑むと、でき上がらずに後悔してしまう可能性もあります。まずは、とにかく簡単にできるものがオススメ。手作りのアクセサリーは、推しへの愛情をたっぷり込められるだけでなく、作る過程から楽しさを味わえますよ。
基本の道具は100円均一ショップでも手に入る
手作りアクセサリーなんて、道具をそろえるのが大変そう……と思った方、心配いりません。基本のツールは、100円均一ショップでも十分そろいます! 何を作るかによって必要な道具は変わりますが、100円均一ショップで見つからなかったら手芸店で探してみましょう。
人と被らないアイテムを探している方は、水引を活用してみてはいかが?
手作りアイテムといっても、素材はいろいろ。そのなかでも手軽に作れて、使う道具も少なくてすむのが水引を使ったアクセサリーです。私の場合、推しカラーとなる「オレンジ」と「緑」を組み合わせて、水引のブレスレットを作成しました。
使った道具は、100円均一ショップでそろえた水引とグルーガン、ペンチ、ハサミのみ。紙製の水引はつけているのを忘れてしまうほど軽く、普段、アクセサリーをつけない人でも使いやすいのが特徴です。
また、材料となる水引は、カラーバリエーションが豊富で、変わった推しカラーでも見つけやすいというメリットも。私のように、推しカラーが2色以上あるときも困ることがありません。迷っている方は作りやすいのでオススメですよ。
水引で「梅結びヘアピン」を作ってみよう!
簡単にできる水引アクセサリーの作り方をお伝えしましょう。その名も「梅結びヘアピン」です。
材料は、推しカラーの水引3本(45cm)とヘアピンだけ。使う道具は、グルーガンのみです。
まず、3本の水引を並べ、柔らかくなるように軽くしごきます。次に3本の水引で輪っかを作り、輪を組みねじるように梅結びをします。最後にでき上がった梅結びをグルーガンでヘアピンにつけたら完成です。
詳しい作り方については、動画で確認すると分かりやすいです。YouTubeなどで配信されている梅結びの動画などを参考にしてみてくださいね。
基本結び「あわじ結び」を応用して製作した
花モチーフの水引細工アクセサリー。
推しカラーが「黄色」の方はうれしいのでは!
[石川県]水引ヘアピン イエロー系
推しカラーのアクセサリーで日常をより華やかにしよう!
推しは日常の生活に活力を与えてくれる存在。推しのイメージカラーが使われたアクセサリーなら、普段の生活にも取り入れやすいのがうれしいところ。オリジナルの手作りアクセサリーにもチャレンジしながら、日常をより華やかに演出しちゃいましょう。