着膨れしない!ダウンジャケット・ダウンコートのレディースコーデ

あたたかくて軽いダウンジャケット・ダウンコートは、真冬に欠かせないアイテムですよね。でもダウンは着膨れるのが気になる……という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、着膨れしないダウンジャケット・ダウンコートのレディースコーデをご紹介します。コーデのコツをおさえて、寒い季節もダウンで快適に過ごしましょう。

ダウンの下には何を着るのが正解?

薄手のニットトップス

ダウンの着膨れ感をおさえたいなら、薄手のニットトップスがおすすめです。コンパクトにフィットするニットを合わせることで、肩やお腹まわりのモコモコ感を抑えられます。ダウンは保温性にすぐれているので、インナーは薄手のニットで十分あたたかく過ごせますよ。明るいカラーを選ぶと軽やかな着こなしに、ダークカラーはコーデの引き締めにぴったりです。

着こなしに華を添える コットン混素材のハニカム柄衿付きニットトップス|IEDIT¥3,740(税込み)

ハイネックインナー

ハイネックインナーは、ダウンアウターとの相性抜群のアイテムです。アウターだけでは防ぎきれない首まわりをしっかり防寒しつつ、コーデにメリハリを出せますよ。ハイネックで視線を上に流すことで、縦長効果が出てスタイルアップも期待できます。白やアイボリーなどの明るいカラーを選んで、顔まわりをパッと明るくするのがおすすめです。

コットン100%リブタートルの会|THREE FIFTY STANDARD ¥5,390

ダウンジャケットの大人女子コーデ

ダウンジャケットを主役に白パンツでさわやかに仕上げた大人コーデ

ショールカラー風のフードから華やかなプリント柄がのぞく、存在感抜群のダウンジャケット。金のダブルボタンをとめてシンプルに着こなした、ダウンが主役のコーデです。さわやかな白のパンツは、ゆるやかなテーパードで脚長効果を狙います。足もとはボリュームを抑えた黒のパンプスにすると、よりすっきり見えますよ。

着用アイテム

マウンテンパーカー風ダウンジャケットは花柄ワンピで甘辛MIX

マウンテンパーカー風デザインのダウンジャケットは、羽織るだけで着映え感たっぷり。ボリューム感のあるアウターには、すっきり着れるドッキングワンピースが相性抜群です。あえてフェミニンな花柄ワンピースを選んで、甘辛MIXに。小物はオレンジベージュ系でまとめて、統一感のあるコーデに仕上げます。

着用アイテム

ステッチレスダウンジャケット×美脚デニムでスタイルアップ

表面にステッチが出ないダウンジャケットは、ボリュームがあるのにすっきりとした印象。こなれ感のあるカーキをチョイスして、マウンテンパーカーのように軽やかに着こなします。ボトムスは、すとんと落ちるストレートシルエットのデニムでスタイルアップ。ファーバッグをアクセントに、きれいめカジュアルにまとめたコーデです。

着用アイテム

ふんわりボリュームのダウンジャケットをシャツワンピで引き締め

ドロップショルダーがかわいいダウンジャケットは、ボリューム満点。大人っぽく着こなすなら、厚手素材のシャツワンピースと合わせるのがおすすめです。ワンピースの直線的な縦ラインで、バランスよく着こなすことができますよ。白のニット帽とシューズを合わせれば、黒のダウンも軽やかな印象になります。

着用アイテム

総柄ダウンジャケット×カラーアイテムでボップな着こなしに

ウィリアム・モリスの人気柄「いちご泥棒」が一面にプリントされたダウンジャケット。主役級のアイテムですが、鮮やかカラーでポップなコーデにすることもできます。反対色のブルー×マスタードを合わせて、アウターに負けないインパクトをプラス。大人っぽいアイテムを選んでいるので、案外さらりと着こなせますよ。

着用アイテム

上品ショートダウンにワイドパンツを合わせたオフィスコーデ

ゴールドのファスナーが華やかなダウンジャケットは、オフィスカジュアルにも最適。シックなブラックに、ベージュのワイドパンツを合わせてメリハリを出します。コーデュロイ素材を選べば、季節感を取り入れることもできますよ。ヌーディカラーのヒールパンプスを合わせたら、着膨れ感ゼロのきれいめコーデの完成です。

着用アイテム

ボリュームたっぷりのチェックスカートで下重心のバランスに

ダウンで上半身が着膨れるのが心配……という方は、フレアーロングスカート合わせがおすすめ。すそに向かって広がるシルエットが下重心にしてくれるので、上半身が目立ちません。秋冬らしいチェックスカートなら、コーデにメリハリ感を出すこともできます。インナーは黒で引き締めると、上半身がよりコンパクトに見えますよ。

着用アイテム

ダウンコートの大人女子コーデ

グレージュ×寒色系カラーであったかダウンコートをさわやかに

見た目も着心地もあたたかいロングダウンコートは、着膨れが心配な方も多いのでは?大人っぽいグレージュなら、膨張しすぎず、軽やかに着こなすことができますよ。白ボーダーにライトブルーのデニムを合わせて、さわやかなコーデに。足もとは白のスニーカーで、スポーティに仕上げるのがおすすめです。

着用アイテム

テーラードタイプのダウンコートならシックな大人コーデが叶う

マニッシュなゆったりシルエットが目を惹くコートは、実はとっても軽いダウン仕様。シックなモノトーンコーデも重く見えないので、大人の女性にぴったりです。きちんと感のある白ブラウスに黒のワイドパンツで清潔感のある着こなしに。ちらりとのぞく赤ソックスが、シンプルコーデのスパイスになります。

着用アイテム

軽やかなステッチレスダウンコートで防寒コーデもきれいめに

カジュアルに見えがちなダウンコートも、ステッチを内側に隠せばきれいめな印象。スウェット×ニットスカートの防寒コーデに羽織っても、モコモコしません。カジュアルスタイルでも野暮ったくならないのは、小物使いにこだわっているから。きらりと光るイヤリングに、かっちりしたバッグで、コーデに華やかさを出すのがコツです。

着用アイテム

重くなりがちな黒のダウンコートはベージュ×白で軽さを出して

膨張感を抑えてくれる黒のダウンコートは、大人の女性におすすめのアイテム。ダークカラーでまとめると重たく見えがちなので、明るいカラーと組み合わせましょう。ベージュのハイネックニット×白のスリムパンツで、ナチュラルな明るさをプラス。小物で遊び心をプラスすると、定番コーデが一気におしゃれに見えますよ。

着用アイテム

キャメルの主役級ダウンコートでほっこり大人かわいい真冬コーデ

華やかキャメルのダウンコートは、暗くなりがちな冬コーデをパッと明るくしてくれます。黒スウェット×白黒チェックスカートにさらりと羽織って、大人カジュアルコーデに。モノトーンと合わせることで、キャメルの明るさがより引き立ちますよ。コートと同素材のネックウォーマーを付けたら、真冬でもへっちゃらです。

着用アイテム

クールなブラックウォッチ柄でダウンコートをハンサムに着こなす

ブラックウォッチのダウンコートは、いつもの服に羽織るだけでコーデが決まります。マニッシュなチェック柄に合わせて、ちょっぴりハンサムなパンツスタイルに。インナーとパンツはボリュームの少ないものを選ぶと、すっきり着こなせますよ。重厚感のあるローファーとバッグを合わせて、特別感のあるコーデに仕上げます。

着用アイテム

フェミニンな丸衿×Aラインのダウンコートはクラシカルな着こなしを

丸衿とAラインがかわいいロングコートは、ふわっと軽いダウン仕様。やわらかくて軽やかな風合いなので、きちんと感のあるコーデもやさしげな印象になります。ハイネックシャツにチェックスカートを合わせて、クラシカルな着こなしに。少しカジュアル感のあるバッグで外すと、こなれたコーデに見えますよ。

着用アイテム

着膨れを抑えて、ダウンをすっきり着こなそう!

着膨れしないダウンジャケット・ダウンコートのレディースコーデをご紹介しました。ダウンを着膨れせずに着こなすには、インナー選びが重要です。フィット感のあるコンパクトなインナーを選ぶだけで、すっきり着こなすことができますよ。カラーを上手に使って、メリハリを出すのもポイントです。明るいカラーのインナーを選ぶと、重く見えがちなダウンコーデも軽やかに着こなせます。すっきりおしゃれなダウンコーデで、寒い季節を楽しみましょう。

こちらの記事もおすすめ

冬コーデの総まとめ記事

◎【決定版】大人女子の冬コーデ。おすすめアイテム&着こなしチェック!

ダウンジャケットの大人女子コーデ総まとめ

◎大人女子のダウンジャケットコーデ。おしゃれな着こなし20選

アウターのおすすめアイテムをまとめてご紹介!

◎冬のアウターはどれがおすすめ?40代にちょうどいいアイテム集めました

recommend こちらの記事もオススメです

topics おすすめの特集をご紹介!

Top