![季節の変わり目のコーデをおしゃれに](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_title.jpg)
【目次】
カーディガンコーデのPOINT!“ひとクセ”があればコーデが新鮮に
コーデの仕上げに羽織るカーディガンは、何気ないけれど全体の印象を左右するアイテム。色や形、デザインに“ひとクセ”あるカーディガンを選べば、いつものコーデが新鮮にアップデートされます。ローゲージのショート丈カーディガンや、ドロップショルダー、ガウンタイプなど、サッと羽織るだけで手持ちのコーデが格上げされるようなちょっぴり変わったデザインが狙い目。さらに変化をつけるなら、前開きワンピースや軽めのアウターをカーディガン代わりに使ってもおしゃれです!
![季節の変わり目のカーデコーデのポイント](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_title2.jpg)
ショート丈カーデは遊び心あるデザインで旬な春コーデに
短め丈で、すっきりとスタイルアップも叶うショート丈のカーディガン。ざっくりローゲージ編みや、ボリュームスリーブ、ノーカラージャケット風などデザインは様々です。素材やデザインにこだわって、旬な春コーデを楽しんでみてくださいね。
ざっくりした編み柄が可愛いカーデは、コーデの色数を抑えてシンプルに
![ローゲージのベージュニットとベージュのパンツでワントーンコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_01.jpg)
一番スタンダードなオフホワイトのローゲージカーデ。編み柄の可愛らしさを生かして、ボトムスや靴はシンプルに。「コーデの中の色数も押さえると大人っぽく着られます」(大和田ゆきさん、以下同)
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ボリューミーなカーデは薄手インナー&袖まくりで“華奢見え
![ざっくりカーデとデニムのコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_02.jpg)
厚みのあるカーデもラフに羽織って、袖をまくるとこなれた印象に。「インナーをタンクトップにすれば袖の中がもたつきません。冬は着膨れしやすいローゲージニットも、春夏なら取り入れやすいですね」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
どんなテイストのコーデにも合う万能カーデ
![ベージュのボリュームニットとグリーンのプリーツスカートでコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_03.jpg)
「ローゲージのカーディガンは、存在感があるのに合わせるコーデのテイストを選ばず、使い勝手のいいところが魅力」。プリーツスカートと合わせれば、スクール風グッドガールに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
手編み風カーデはネイビーで着こなしに差を
![ネイビーのローゲージニットとチェックパンツのコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_04.jpg)
「人と被るのを避けたいなら、オフホワイト以外の色を選んでみて」。ほっこりとした雰囲気のローゲージカーディガンもネイビーなら甘くならず、マニッシュな着こなしにもすんなりと溶け込むはず。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ボリューム袖のざっくりニットをコーデのポイントに
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/01-683x1024.jpg)
ざっくりとした素材感と、ボリュームたっぷりの袖。と、コーディネートの主役になるショート丈カーディガン。アイボリー色×コットンニットの華やかなデザインが、春先のちょっとした羽織にぴったりです。
ショートカーディガンは、マキシワンピースやスカート、ワイドパンツなど、ボリュームのあるボトムスにぴったり。さっと羽織るだけで、スタイルアップしながら、コーデの主役になってくれるアイテムです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ノーカラージャケット風カーディガン×ブラックのパンツできちんとコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/02-683x1024.jpg)
着心地の良いカット素材ながらも、ノーカラーのジャケット風できちんと見えも叶うブラックのカーディガン。白いレースブラウスとブラックカラーのパンツで合わせるときちんとセットアップ風コーデに。足元はローファーで抜け感を出して少しだけカジュアルダウン。
きれいめに着こなしたい時にはブラックのパンプスもおすすめ。休日にカジュアルコーデをしたい時には、パンツをデニムを変えてもOKです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ショール風カーディガンをさらりと羽織って大人エレガントに
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/03-683x1024.jpg)
ショールっぽく見えるのに、袖を通せて防寒もバッチリ。ずれにくくて羽織りやすいショール風のボレロカーディガン。白シャツ×グレーのパンツとシンプルなコーデにさらりと羽織るとコーデのポイントになりますよ。
前から見るとショール風で長めですが、後ろは短めでスッキリ。パンツスタイルでもワンピースの上からでも、どんなスタイルにも合わせやすい形です。さっと羽織るだけでエレガントに見えるので、大人コーデにぴったりのアイテム。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
定番のハイゲージカーデは形や色で遊びたい
体温調整のために持っておいたら便利だし、合わせやすくて一番無難だから……。そんな理由でコーデの脇役になりがちなハイゲージのカーディガンを、主役に据えてみませんか? 鮮やかな色使いや形にこだわったデザインなど、コーデを華やかに見せるアイテム選びで、季節の変わり目のおしゃれをもっと楽しみましょう!
ニュアンスシルエットのカーデでこなれ感を出す
![ブルーのカーデとレーストップスのデイリーコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_05.jpg)
白ブラウスとパンツのシンプルコーデを爽やかに仕上げる鮮やかなブルー。たっぷりAラインシルエットで落ち感がきれい。「後ろ下がりで体型カバーの効果も」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
目の覚めるようなピンクのロングカーデを主役に
![ピンクのロングカーデとデニムのカジュアルコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_06.jpg)
ロングカーデの色を思い切ってピンクにすると、いつものデニムコーデがグッと華やかに。「ピンクは肌のくすみを飛ばして顔まわりを明るくしてくれる、大人にこそ着てほしい色」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人カジュアルはカーデ×ノースリーブのアンサンブルできちんと
![ニットアンサンブルとサロペットのコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_07.jpg)
きれいめのリブニットアンサンブルは、オフスタイルにも活躍!「ニュアンスカラーがカジュアルを品よくまとめてくれます」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベーシックな色のカーデを地味に見せないコツ
ブラック、ネイビー、グレーなどのベーシックカラーのカーディガンは、定番色だからこそ合わせるアイテムを冒険できるというもの。インナーやボトムスに色柄を入れたり、強めのデザインのアイテムを合わせたりしてもうまくまとめてくれる包容力があります。
カーデと同系色のストライプインナーを覗かせる
![ガウンとストライプトップスのリラックスコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_08.jpg)
「ベーシックカラーのカーディガンはインナーに柄物を入れると華やかな印象に。柄の色はカーディガンと同系色を選ぶとコーデに馴染みます」。ロングカーディガンにロング丈スカートを合わせた下重心の着こなしも今年らしい。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ダークカラーのロングカーデならヴィヴィッドカラーのワンピも身近に
![ブラックのロングカーデとピンク色のワンピースで大人コーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_09.jpg)
「落ち着いた色味のカーディガンは柄や色の分量を上手に調整してくれる役割も」。少し派手かも?と感じるヴィヴィッドピンクのワンピースも、ブラックカーデを上から羽織れば取り入れやすくなります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
定番色カーデ×差し色ボトムスの好印象コーデ
主役を引き立てるグレーのカーデなら、イエローのボトムスともバランスよく。「定番カーディガン×ホワイトトップス×差し色ボトムの組み合わせは覚えておきたい方程式」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
スカートの個性をカーディガンでまろやかに
![白カーデとイエローのロングスカートのコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_11.jpg)
個性的なアイテムと合わせるときも、ベーシックなカーディガンが活躍。「イエローのチェックスカートは、クセのないシルエットのVネックカーディガンで引き算してバランスを取って」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラウンカーディガン×白でクリーンなミニマルコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/04-683x1024.jpg)
ベーシックな形のブラウンニットを、白のカットソーとワイドパンツでクリーンに着こなして。足元はシンプルながらもちょっと遊び心のあるシルバーのレースアップシューズをポイントに。とことんミニマルにまとめたいときは白のシューズもおすすめです。
長めカーディガンにワイドパンツを合わせる時には、袖をクシュっとたくし上げて。手首をちらりと覗かせると抜け感が出て、こなれた印象になります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ネイビーカーディガン×チェック柄ワンピースできちんとレディコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/05-683x1024.jpg)
グレーベースのさりげないチェック柄が大人らしくてレディな印象のワンピース。シンプルで上品なネイビーのハイゲージカーディガンを重ねて、きちんとレディコーデ。
品良く、清潔感あるハイゲージのネイビーカラーのニットは、リラックスして着れるのに、きちんと見えする優秀アイテム。お仕事用としてもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
こなれ感たっぷりのロング丈カーディガンで大人コーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/06-683x1024.jpg)
大人の雰囲気ただようこなれ感がでるロングカーディガン。シンプルなコーデにさらりと羽織ってスタイルアップしたり、柄物や明るい色のアイテムと合わせて大人の落ち着きを加えたりと、様々なシーンで活躍してくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
グレーのロングカーディガン×ストライプワンピースで大人マリンコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/07-683x1024.jpg)
マリンで夏らしい印象のストライプ柄のロングワンピース。「柄ものを1枚で着るのは勇気がいるな」なんてかたはロングニットカーデで大人らしく着こなして。
白×青のストライプ柄には、少し明るいグレーのカーディガンがぴったりです。特にロング丈だと、こなれ感を出すことができます。アクセサリーとシューズは白でまとめるのがおすすめ。洗練された大人らしい雰囲気が出せます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
白のロングカーディガン×カラーパンツで大人旬コーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/08-683x1024.jpg)
リブ編みのカットソー素材のカーディガンに、白のレースが繋がったロングカーディガン。繊細なデザインなのに、カットソー素材で着心地が良いのも魅力の一つです。
トップスも白のブラウスでワントーンでまとめると上品に大人らしく見えます。グリーンのカラーパンツで旬を取り入れて、華やかに。レースのフェミニンさをブラックのシューズでハンサムにまとめて。ハットもブラックリボンのものを選んで、全体が甘くなりすぎなように調整してくださいね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
お手入れ簡単なカット素材カーディガンで大人カジュアルコーデ
着心地がよくてリラックス感たっぷりのカットソー素材のカーディガンは、大人カジュアルコーデにぴったり。洗濯機洗いOKのものが多く、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
ロングジャケットカーディガンでオンオフコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/09-683x1024.jpg)
ロングジャケットできちんとして見えるのに、カットソー素材でリラックスして着れるのが嬉しいポイント。インナーにベージュのTシャツ+ドット柄スカートで普段着コーデ。ひらりと舞うスカートの足元は、ブラックのシューズでキリッと引き締めて。
同系色のテーパードパンツを合わせてセットアップ風にして、仕事用としてもおすすめ。オンオフ活躍しそうなアイテムです。
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/10-1-683x1024.jpg)
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
着まわし力◎!ブラックのスナップカーディガン×カーキでシックに
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/10_2-683x1024.jpg)
着まわし力抜群のシンプルなブラックのカーディガン。スナップボタン仕様を選ぶと、コンサバになりすぎず、おしゃれな着こなしに見せることができます。
カット素材の着心地のよいカーディガンは、普段づかいにぴったり。カーキのワンピースと合わせるとハンサムに着こなすことができます。重ねたパンツやバレエシューズもダークトーンで統一して、シックにまとめて。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ガウンをカーディガン感覚で羽織っておしゃれ上級者に!
ガウンタイプの羽織りは、生地の落ち感や縦長のシルエットが素敵。カーディガン感覚でサッと羽織るだけで誰でもサマになり、1枚でおしゃれ感が出せる優れもの!ゆとりのあるシルエットのものが多く、中に何を着ても受けとめてくれるコーディネートのまとめ役です。
ガウンカーデの基本の1枚、まずはネイビーを
![ネイビーのガウンとワイドデニムのコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_12.jpg)
余裕のあるシルエットにノーカラー、アウター風のウエスト紐。ガウンカーディガンならではの気の利いたデザインがおしゃれ。「デニムと白トップスのワンツーコーデに羽織るだけで映える着こなしに」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
レースガウンでシンプルな装いに特別感を
![レースガウンのコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_13.jpg)
「レースガウンはシンプルコーデをワンランクもツーランクも格上げするアイテム」。モノトーンでまとめて大人の余裕を楽しんで。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ガウンカーデでナチュラルな素材感を活かしたベージュのグラデを作る
![生成り色のガウンを使ったコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_14.jpg)
大人っぽいショールカラーのガウンはコットンリネンのナチュラルな素材感でリラックス感をプラス。「トップスにブラックを忍ばせて、ベージュのグラデーションコーデにメリハリを」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
グレージュのガウンカーディガンで大人のモノトーンコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/11-1-683x1024.jpg)
クールな印象のグレージュのガウンカーデは、たっぷりロング丈のものを選んでモードに着こなして。ブラックのタンクトップとホワイトのパンツのシンプルなコーディネートにさらりと羽織って大人のモノトーンコーデの完成です。
シューズはブラックのフラットシューズやサンダルで抜け感を出して。バッグもブラックで、小さめの物を持つとおしゃれにまとまります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ネイビーのガウン風羽織り×ホワイトのきれいめカジュアルコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/12-1-683x1024.jpg)
ネイビーのガウンカーディガンは、どんなスタイルにもさらりと羽織れる万能アイテムです。カジュアルにも、ビジネスライクにも着こなすことができます。
カジュアルに着こなしたい時にはざっくりニットとゆとりパンツでリラックス感を出して。足元はスクエアトゥやポインテッドトゥのフラットシューズで、きちんと感をプラスすると、大人らしくまとまります。
お仕事づかいしたい時には、テーパードパンツとパンプスを合わせればOKです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
今年の本命!柄物ガウン×カラーパンツで旬コーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/13-1-683x1024.jpg)
ヴィンテージ風ガウンカーディガンに、今年トレンドの淡いパープルカラーのパンツ合わせて。今年らしさがつまった旬コーデの完成です。
インナーは白のスリットの入ったネックのシャツで大人のリラックス感を出して。足元はおしゃれ感たっぷりのカーキやグレーなどアンニュイなカラーのシューズをオン。なければブラックのレザーシューズでもOK。モードにきめることができますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
2WAYワンピースをカーデ代わりにオン
前を開ければ羽織りにもなる2WAY仕様のシャツワンピやカシュクールワンピは、襟やボタン、ウエストの切り替えなどデザインに工夫があって、合わせるアイテムがシンプルでもおしゃれに着られるところがいいですね。着回しやすいのは断然マキシ丈。ワイドパンツやロングスカートなどを合わせた今の着こなしによく合います。
トレンドと便利さを両立。ワッフルワンピカーデは毎日コーデの救世主
「ワークテイストのワッフル素材にレンガ色。トレンドをしっかり押さえつつ、シンプルなロングカーデとしても着られるデザインは着回しできてかなり便利。前を閉めたときのコクーンシルエットも秀逸です」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャツワンピを上に重ねてハンサムな佇まい
![シャツワンピを羽織として使ったマニッシュコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_17.jpg)
「ワイドパンツにマキシ丈のシャツワンピースは、今っぽい下重心のバランスを作るのに最高の組み合わせ」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
とろみ素材のカシュクールワンピで女性らしさをまとう
![カシュクールワンピとデニムのコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_18.jpg)
落ち感が美しいヴィンテージ風のサテン素材のカシュクールワンピースは、羽織りとしても使えるアイテム。動くたびに裾が揺らめいて目を引きます。「全体を淡い色合いでまとめて女性らしく」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
くすみ桜色カーディガン×モノトーンコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/14-1-846x1024.jpg)
グレーがかった色合いがおしゃれな、くすみ桜色のマキシワンピース。ボタンを開けてさっと羽織ると、一気におしゃれさが増します。
ブラックのカットソーと、チェック柄パンツのモノトーンコーデに合わせてカジュアルながらもモードさただよう雰囲気に。くすみカラーは色物を大人らしく取り入れるのにおすすめです。足元はブラックのバレエシューズで。足の甲を見せることで、コーデに抜け感を出すことができます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ビビットピンクのカットカーディガンで華やかカジュアルコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/15_2-683x1024.jpg)
カーディガン×ジーンズのカジュアルでベーシックなコーディネートも、ピンクカラーを選ぶとパッと華やかで洗練されたコーディネートにスタイルアップします。さりげなくレースづかいの入ったトップスも素敵ですよね。シンプルな白のカットソーでももちろんOKです。
足元をスニーカーにして、大きめのトートを持てば、ピンクを主役にしたカジュアルコーデの完成。女性らしく合わせたい時には、バレーシューズと小さめのレザーバッグの合わせもおすすめです。
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/15-1-683x1024.jpg)
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
番外編!ロングシーズン使える機能的な軽アウター
撥水やUVカット、裏毛素材など、機能的な軽アウターが今季もプチプラで充実。春や秋にアウターとして使えるだけではなく、夏にはアウトドアや冷房対策、冬にはコートのインナーとしても使える便利なアイテムが揃います。羽織りもののバリエーションとして要チェック!
おでかけもタウンユースも1枚で!撥水・UV機能付きアウター
UVや撥水など、アウトドアアウターのいいところを取り入れた機能的な軽アウターが多数ラインナップ。タウンユースできる洗練されたデザインで、何かと忙しい大人の女性は1枚持っていると助かるはず。出がけに日焼け止めを急いで塗らなくても羽織るだけでUV対策ができたり、雨の日の通勤で濡れる心配をしなくてよくなったり。いいこと尽くめです。
ウエストの絞りでメリハリを出せるワザありロングジャンパー
![ロングジャンパーのコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_21.jpg)
ウエストコードや袖ゴム入りなど、ディテールが技ありのアウター。「袖をまくったり、ウエストを絞ったりしてシルエットに変化をつければ、大人の休日カジュアルにマッチ」撥水機能付き。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
レジャーもお任せのマウンテンパーカー
![大人のマウンテンパーカーコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_22.jpg)
汚れを気にせず遊びたい日には、撥水機能付きパーカーをお供に。「後ろのすそが長い作りやマットな生地感など、着たときに素敵に見えるデザインで差がつくおでかけスタイルへ」。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
雨の日も元気に通勤!撥水ジャケット
![雨の日のオフィスコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_23.jpg)
「機能性アウターとは思えない美シルエットのブルゾンは、通勤着におすすめ」。撥水、UV、花粉対策機能、冷感素材で、春先から夏の冷房対策まで長く愛用できる1枚。憂鬱なお天気をおしゃれに乗り越えて。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
機能性アウターで作るアーバンマリン
![ネイビーのナイロンジャケットで大人のマリンコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_24.jpg)
UVカットに加えて花粉をはじく機能も備えた優秀コート。マットで上質な生地感で、ボーダーと白パンツに合わせれば都会のマリンスタイルが完成。「カッチリ小物が洗練のポイント」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ライナー使いできる薄手コートを着回して
コーデに悩みがちな季節の変り目は、裏毛生地のパーカーやカーディガン風ジャケットなど薄手の羽織りものがあると便利。1枚でアウターとして、冷え込む日や冬にはアウターの下にライナー代わりに着られるのでおしゃれの幅が広がります。ロングシーズン使えるので、コスパがいいところも魅力。積極的に取り入れて、今からとことん着回したいですね。
ありそうでなかった裏毛生地のロング丈パーカー
![ロングパーカーコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_19.jpg)
パーカータイプは家でも外でも気軽に羽織れて、何かと使い勝手がいい。「ロング丈はライナー使いするときに腰回りや脚もしっかり防寒してくれる上に、大人っぽく着られるところが素敵。コートからフードを覗かせれば着こなしのアクセントに」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
きちんと感も演出できるカットソージャケット
![カーディガン感覚のジャケットでちょっとしたフォーマルシーンのコーデ](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/03/column2003_i1_20-1.jpg)
ほどよく厚みのあるカットソー生地を使用し、体に沿うような楽な着心地とシルエットの美しさを両立。「袖のレースがおめかし感を演出してくれるので、ブラウスと合わせればお呼ばれやセレモニーにも対応。軽い着心地で上からコートを羽織ったときも中でもたつきません。オフィスの冷房対策にも使えそう」
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
PROFILE 大和田ゆき
スタイリスト。1995年ライター、エディターとしてキャリアスタート。2000年ロンドン留学、2006年スタイリストとしての活動開始。2014年メルボルンRMITcollege(art&disign)にてdiploma取得。現在の仕事内容は広告、紙媒体、WEBメディアなど。