
【目次】
◎大人の女性におすすめの「ロングニット」とは?
《メリット》気になる体形をカバーしてくれる
普通のニットより丈が長いロングニットは、体形カバーにも便利。腰回り、お腹周り、太もも周りを隠してくれるので、ウエストや下半身のシルエットが気になる方も安心して着られます。ただし、色や柄・質感の違うボトムスを合わせメリハリをつけることが大切です。
《デメリット》ボトムスとのバランスが難しい
普通のニットと比べると丈感が半端なぶん、ボトムスとのバランスを取るのが難しいというデメリットもあります。しかし、トップスでボリュームがあるので、ボトムスのボリューム感を抑えるとバランスの取れたコーディネートに仕上がります。また、足元にも、適度なボリューム感を出すとバランスが取りやすくなります。
ポイントをおさえれば大丈夫!【ボトムス別】ロングニットコーデ
■パンツ×ロングニット
キャメルベージュのロングニット×コーデュロイのセミワイドパンツでワントーンコーデ

オーバーサイズでも立体感のあるキャメル混素材のロングニットは、前だけインして、メリハリを出すのがポイントです。しっかりとした生地感のコーデュロイのセミワイドパンツを合わせたコーデはトーンに濃淡を出し、上品で洗練されたコーデに仕上がります。
また、控えめなVネックが、より大人っぽいコーデを演出。バッグはファー素材で季節感を、足元はインパクトのあるパイソン柄のパンプスでトレンド感を出し、コーデを一段と引き立たせてくれています。合わせるパンツはストレート、スキニー、フレアー、テーパードシルエットでもバランス良く合わせられますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ミモザイエローのロングニット×テーパードストライプパンツでバランス抜群のきれいめコーデ

シックな色合いになりがちな秋冬コーデに華を添えてくれるミモザイエローのニットは、しわになりくくカットソー感覚で着られるのも嬉しいポイントです。ボトムスにグレーのストライプ柄のテーパードパンツを合わせ、ホワイトのバッグにはネイビーのスカーフを巻いてアクセントにしたコーデ。さりげなく、タックインすることでストライプの縦ラインを強調してくれ、脚長効果や美脚効果も狙えるのが着こなしのポイントです。長すぎず、短すぎないロングニットはラフなデニムとの相性も抜群です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ネイビーのロングニット×ウォッシュドデニムでシャープな好バランスコーデ

のっぺりしがちなロングニットも、バックにふんわりとしたボリューム感を持たせたVネックなら、上半身にシャープなラインが生まれ、好バランスになります。
ウォッシュドデニムの九分丈セミワイドパンツに差し色の赤いフラットシューズで、下半身もすっきりとしたコーデに。
ハイウエストの位置にベルトをし、シルエットにアレンジを加えてもよさそうですね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
グレーAラインロングニット×スキニーデニムで甘辛ミックスコーデ

レーヨンニットとシフォン素材をドッキングさせたグレーのニットに、スキニーデニムを合わせた甘辛スタイリング。すそに向かってゆるやかに広がるトップスは、ガーリーな中にも大人っぽさを感じさせる落ち感が動きをつけてくれるので、シンプルな着こなしでも地味見えしないのが魅力です。
長めのパールネックレスがIラインを強調し目線をあげてくれるので、下半身に自信がないとお悩みの方にも、すっきりとしたコーデが楽しめそう。足元は質感を変えたマットなスエードのパンプスをプラスして女性らしく。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラックVネックロングニット×グリーンのガウチョパンツでリラックスコーデ

ゆったりとしたブラックのスクエアロングニットは、オーバーサイズながら浅めなVネックが大人っぽく、抜き衿をして着れば、こなれ感たっぷりに仕上がります。
ポケット部分のレースがアクセントになったガウチョパンツを合わせてレディライクに。サイドスリットが入ったニットの前だけタックインすると、腰回りにメリハリが生まれ、黒×グリーンのコントラストは、ルーズな着こなしも軽やかにみせてくれます。足元はスニーカーで抜け感を出し、ニット素材のクラッチバッグで季節感を演出していますね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
■スカート×ロングニット
レイヤードロングニット×レースロングスカートで作る大人のワントーンコーデ

衿とすそにシャツをドッキングさせ、ドロップショルダーでルーズ感のあるロングニットに、軽やかなレース素材のスカートを合わせたコーデ。ニットのふんわりとした質感と軽やかなレース素材が奥行きを演出してくれ、黒のブーツがほどよく足元にボリューム感を出してくれます。
ニットの色とスカートの色を合わせることで、すっきり感も増し、全身のバランスが整います。すっきり着るならタイトスカート、ゆるく着るなら質感の異なるシフォンなどのとろみ素材を使用したロングスカートもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カーキのダメージ加工ロングニット×花柄プリントフレアースカートでトレンドライクに

ハードなイメージが強いダメージ加工のニットは、白いブラウスをインしてフリル衿を覗かせることできれいめな印象になり、メリハリも生まれます。
ボトムスはたっぷりとしたフレアーシルエット&イレギュラーなすそがトレンドライクなマキシ丈スカートを合わせ、白ベースのプリント柄にすることで着こなしに統一感が。体形カバーはもちろん、味わいのあるコーデに仕上がります。ブラウンのパンプスで大人っぽく。スニーカーを合わせて抜け感を出したコーデもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラウンロングニット×サテンスカートでグラデーションコーデ

落ち着きのある印象でも地味にならず、どこかクラシカルなムードが漂うブラウンチュニックを中心とした大人のグラデーションコーデは、色や素材でメリハリを出すのがポイントです。
ブラウンのロングニットに、光沢と落ち感のあるサテン地のベージュスカートを合わせることで、トーン&素材にメリハリが出て、上品な中にも大人っぽい色合いが深みのあるコーデに仕上げてくれます。
足元にブーツを添えれば、バランスの取れたコーデが完成。小物類は黒で統一して色数を抑えるとまとまりやすくなりますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
グレーブラウンのロングニット×ジャガード織りワンピースでレイヤードコーデ

エルボーパッチがこなれた印象を演出してくれるロングニットに、立体感のあるジャガード織りのロングワンピースを合わせ、パンツをレイヤードしたコーデ。すそスリット入りのニットをセレクトすることで、バランスもよく、立体感のあるジャガード織りがコーデに奥行きをプラスしてくれます。
カジュアル感のあるエルボーパッチ付きなので、足元は白スニーカーで抜け感&軽さを出したスタイルに。
ほかにも、シューズはブラウン系のサイドゴアブーツをセレクトして、着こなしの洗練度を高めたコーデもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
パープルのハイネックロングニット×グレンチェックタイトスカートですっきりコーデ

今季注目のやさしげな色合いのペールパープルのロングニットは、ルーズなシルエットに加え、サイドの切り替え&コクーンシルエットがニュアンスのあるアイテム。ボトムスに合わせたシックなグレンチェックのミドル丈タイトスカートがメリハリを生み、すっきりとしたコーデに仕上がります。
小物類はベージュでも素敵ですが、よりメリハリを出すなら、細めのベルトでウエストマークしたり、存在感のある黒のロングブーツを合わせたりしても◎。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【番外編】ニットワンピースのおすすめコーデ
ブラウンのケーブル編みニットワンピースで作る大人の最旬コーデ

立体感のあるケーブル編みを身ごろ部分に使用したシャギー袖のキーネックワンピースに、黒のタイツを合わせたコーデ。編み地を変えることで質感も変わるので、ワンピースだけでもメリハリの出る一着です。
きれいめなスタイルには高い位置にベルトをオンすれば細見え&華奢見えも叶います。上半身ばかりにボリュームが集中しすぎないように足元にも気を配り、ボリューム感のあるブーツなどを合わせてバランスを取るようにしましょう。バッグ&ブーツは黒でまとめて、大人っぽい旬なコーデに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ダークグレーカーデワンピース×プリントプリーツスカートでフェミニンコーデ

リブ編みが立体感のあるダークグレーのワンピースに、深めに入ったサイドスリットから覗くグレーベースのプリントプリーツスカートをレイヤードしたコーデ。
ワントーンコーデでも、スカートのプリント&プリーツが奥行きを出してくれ、メリハリのあるコーデに仕上げてくれます。ワンピースは前ボタン仕様で、カーディガンとしても着用可。着回し力の高いグレーカラーも魅力です。ライトグレーのバッグで女らしさをオン、ブルーのパンプスでスパイスを効かせて。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラウンのローゲージニットワンピース×黒のスリムパンツでリラクシーコーデ

風合い豊かなローゲージニットのワンピースは、凹凸感のあるリブ編みとすそスリットが奥行きをメイクしてくれ、スキニータイプの黒のパンツを合わせることで、色・素材ともにメリハリのあるコーデに仕上がります。
ローゲージはボリュームが出やすいので、気になるときはベルトを巻いてブラウジングさせると◎。バッグ&ブーツは黒で統一感を出すことで脚長効果も期待できます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒タートルニットワンピース×ベージュプリーツスカートのセットで簡単レイヤードコーデ

タートルネックで小顔効果&華奢見えが狙える黒のワンピースに、イレギュラーなすそが目を惹くベージュのプリーツスカートを合わせたコーデ。ルーズ感のあるワンピースにナチュラルでやさしげな色合いのベージュカラーが、メリハリのあるコーデに仕上げてくれます。
セットアイテムなので、レイヤードするボトムスに悩むこともなく、着るだけで簡単にレイヤードコーデが楽しめます。ブーツはベージュも素敵ですが、ブラウンのブーツを合わせれば深みのあるコーデに仕上がります。バッグは鮮やかなブルーをアクセントに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
アイボリーのロングニットワンピース×レーススカートで作る洗練コーデ

清潔感&洗練された印象のアイボリーのタートルネックワンピースは、サイドのスリットとすそから覗くレースプリーツがデザイン性の高いセットアイテム。ニットとレース素材といった質感の異なる素材を合わせることで奥行きのあるコーデに仕上がります。
足元は、あえて黒ではなくブラウンのスエードブーティで引き締めることでやさしい印象に。ビビッドな赤のミニバッグがコーデ全体に立体感を与えてくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
体形カバー&こなれたおしゃれが叶うロングニットを着こなそう
ロングニットは体形をカバーしてくるというメリットがある反面、ボトムスとのバランスが取りにくいといったデメリットもあります。しかし、色や柄、質感を変えることでメリハリのあるコーデに仕上がります。コントラストが際立つ配色で色にメリハリをつけたり、ボトムスにシフォンなどの柔らかな素材のものを合わせてこなれ感を演出したり。
ロングニット×スキニーパンツのシンプルコーデなら、足元にショートブーツを合わせるだけで簡単にロングニットコーデが楽しめるので、バランスに気をつけながら初心者さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。