
【目次】
下になにを合わせる?ニットワンピースのレイヤードコーデ
ニットワンピース×パンツ
ブルーのワンピースをさらに爽やか&軽やかにするのが白パンツ

ワンピースは便利な反面、着こなしが固定されてしまいがち。そこで取り入れたいのがパンツとのレイヤードスタイルです。タイトすぎないパンツをはくことで、着こなしにメリハリが生まれるだけではなく暖かさもゲット。ブルーのワンピースに白パンツを合わせればタイツをはくよりもカジュアルで軽やかなコーデに仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ワンピ×タイツスタイルを卒業するなら柄を活かすパンツがベスト

短め丈のワンピースやチュニックに合わせるのは黒タイツ一択になっていませんか?パンツに変えるだけでカジュアルさがアップし、より幅広い場面で着られるコーデになります。ベージュチノパンを重ねることで、大きなチェック柄が引き立つ効果も。ワントーンコーデながら気取った感じのない、自然なスタイルを楽しめます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【印象別】カジュアル派さんのニットワンピースコーデ
黒ワンピは異素材ミックスでおしゃれにカジュアルに着こなせる

単調に見えて重たくなることの多い黒ワンピースは、異素材遣いのデザインがおすすめ。同じ黒でも素材が違えばのっぺり見えるのを防いでくれるんです。シックな黒ワンピでも、合わせる小物をキャップやスニーカーなどのカジュアルなものにすることで、ラフな印象もゲット。オンオフ問わずに着られる一着になってくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カラーワンピースと季節小物を主役にして引き算コーデを楽しむ

ストンとしたシルエットのハイネックワンピースは、鮮やかカラーが新鮮な印象。きれいめにも着こなせますが、ファーやボアなどの季節感のあるバッグをプラスするとカジュアル度がアップします。ハイネックな分、髪をアップにして顔まわりをスッキリさせましょう。華やかカラーなのでアクセがなくても地味に見えません。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ドラマティックなのにらくちんな黒ワンピでモードな休日スタイル

黒のワンピースというとフォーマルなイメージがありますが、異素材ドッキング&ロング丈のアイテムでカジュアルダウンすればふだん使いも可能。ふわりと揺れ感がドラマティックなのに、着心地がらくちんで休日スタイルにも最適です。足元は黒ブーツや大ぶりのアクセサリーなどを入れると、よりモードな雰囲気に仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【印象別】きれいめ派さんのニットワンピースコーデ
ルビーレッドのワンピースには光沢プラスでさらに魅力アップ

大人の女性こそ着こなしたいのがルビーレッド。華やかかつ大人の魅力を底上げするワンピースなら、人と会う機会に大活躍してくれます。ポイントは革の小物とアクセサリーで光沢を加えること。上質かつ品の良さが引き立ちドレッシーな雰囲気に。適度なフィット感がありつつからだのラインを拾わないので気取らず着られます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
レイヤードデザインだから簡単にリラクシーな冬ワンピコーデに

ワンピースにニットのベストをレイヤードしたようなデザインの一着。シックなモノトーンですが、ヘリンボーン柄が抜け感を出してくれてカジュアルな雰囲気を作り出せます。ややゆったりとしたシルエットもリラクシーで、冬のお出かけからお家での休日まで活用可能。バッグで明るい色味を使えばコーデが軽やかに見えますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
着るだけでコーデが決まる華やかカジュアルなドッキングワンピ

コーデに悩んだ日の強い味方がワンピース。トップス&スカートのコーデのようなドッキングデザインなら、スポンと被っただけとは思えないほどきちんと見えるんです。トップス部分が華やかレッドなので着映えも抜群。ドット柄スカートのおかげでかっちりしすぎず、ショッピングやテーマパークへのお出かけにもピッタリです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ニットワンピースを着こなして秋冬のおしゃれを楽しんで
ニットワンピースと一口に言っても、色や生地、デザインによって見える印象は変わります。大人っぽく見せたいならモノトーンをうまく活用するのが◎。カジュアルに見せるなら小物でラフさをプラスしましょう。ニット生地だけでも季節感が出せるので、冬のおしゃれを楽しむためにも着こなしを覚えておくのがおすすめです。
こちらの記事もおすすめ♪
ニットコーデ総まとめ記事
▼【秋冬】大人女子のニットコーデ。おしゃれな着こなし完全ガイド