
【目次】
大人がジャンパースカートを着るときのポイント
《ポイント①》断然ロング丈がおすすめ

大人がジャンパースカートを選ぶなら、ロング丈を選ぶのがおすすめです。大人っぽく着こなせる上に、腰から下のボディーラインを自然にカバーしてくれます。ふんわりとしたドレープが美しく出るので女性らしさもアップ。上品に見えるのでシックなインナーやジャケットを羽織るなどの工夫次第ではオフィスルックにも使えます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
《ポイント②》インナーのトップスで大人っぽく仕上げる

ジャンパースカートといえば、Tシャツやカットソーを合わせるイメージがありませんか?大人が着こなす場合は、インナーにドレッシーなアイテムを選ぶのがコツです。シャツやブラウスはもちろんシャツの下にハイネックを重ねたレイヤードへさらにジャンスカを重ねると、凛とした雰囲気プラスおしゃれさが大幅アップします。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【インナー別】ジャンパースカート大人コーデ
【秋冬におすすめ!】ニット×ジャンパースカート
冬らしい素材&小物をたっぷり使ったぬくぬくジャンスカコーデ

秋冬の定番スタイルといえば、ハイネックニットにジャンパースカートを重ねたコーデ。足もとはタイツやブーツなど季節感のあるアイテムを活用しましょう。ブランケットで作ったジャンスカはぬくぬくあたたかで、モノトーンだから大人な表情。大きめのポケットが適度にカジュアルダウンしてくれるので、オンオフ問わず使えます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
細部に女性らしさをあしらってより上品なジャンスカコーデへ

同じハイネックニットとジャンスカの組み合わせでも、メロウ使いが施されたニットなら、より女性らしい印象に。キーネックデザインは顔まわりをスッキリさせてくれる効果があり華やかに見せられます。より大人な着こなしにするのであれば、小さめのカラーバッグやファーやボア素材のバッグでより季節感をアップさせましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人がAラインアイテムを使うならジャンスカで細見えを狙うべし

Aラインのワンピースは着ぶくれが気になるアイテム。一方のジャンスカなら腕まわりが出ているので全体をスッキリ見せられます。Vネックで細見え効果が狙えるのも◎。インナーはモノトーンを選ぶのもいいですが、オレンジやブラウンなどを選べば秋冬感満点。コーデのアクセントにもなってくれてデートや会食にもぴったりです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラウス×ジャンパースカート
キュートかつ上品に仕上がるスタンダードカラーを活かしたコーデ

コール天の風合いが美しいジャンパースカートには、ブラウスがお似合い。フリル付きのブラウスなら胸もとにアクセントができ、カジュアルな素材でも華やかさ満点。キュートな雰囲気ですがスタンダードなブルー×ブラウンのおかげで上品さも感じさせます。ブラウスがジャストサイズなら、コートやジャケットスタイルにも◎。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラウスをカジュアルダウンできるカーキのジャンスカが便利

ドット柄ブラウスはクラシカルさのある一枚。コットン生地のカーキジャンスカを合わせれば、ラフに着こなせて使いやすさがアップ。ボックスシルエットのジャンスカは、からだのラインを隠してくれてスッキリ見せてくれます。スニーカーやキャップなどカジュアルアイテムにも合わせやすく、ブラウスの着こなしの幅が広がるはず。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シックなジャンスカはカラーシャツと外しアイテムでイメチェン!

グレーのジャンスカは、きちんと感のあるアイテムなのでパリッとしたシャツとも相性抜群。カラーストライプのシャツを選ぶと、コーデのアクセントになってくれます。小物は黒でまとめるとオフィスカジュアルとしても活用可能。肩掛けカーディガンやメガネなどでコーデの外しを加えると、おしゃれ上級者の装いになりますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カットソー×ジャンパースカート
ゆるっとトップスにジャンスカの適度にラフなスタイルアップ術

ラフにジャンスカを活用するなら、インナーにやわらかなカットソーやスウェットを合わせましょう。ゆるっとしたシルエットのカットソーを適度にまとめてくれるので、スタイルアップさせてくれます。カラーはブラウン×ブラックで落ち着いた雰囲気に仕上げて。キャスケットなどのカジュアルな帽子で抜け感を作るのもおすすめ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
定番のアイテムも組み合わせ次第で新鮮なコーディネートに変わる

ジャンスカの定番の着こなしに飽きてきたら、こちらも定番アイテムのボーダーカットソーと合わせてみて。どちらもカジュアルアイテムですが、色味を抑えているおかげで子どもっぽくなりません。すっきり見えるシルエットながらバックスリットで足捌きがよく、旅行やアウトドアにも着ていける万能なコーディネートです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
きれいめに着こなす!ジャンパースカートコーデ
モノトーンとパールでジャンスカとは思えないほど上品な仕上がり

きれいめに着こなしたいなら、アイテム選びと色遣いが重要です。胸もとにパールがあしらわれたブラックのジャンスカは、アクセいらずで上品華やか。インナーにはポワンとしたシルエットのボリュームスリーブのものを選ぶと、より女性らしくきれいめに仕上がります。足もとをパンプスにすれば会社や会食でも活用できますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
上質なのに着心地抜群なジャンスカで大人旅をおしゃれ&活動的に

大人の上質さをアピールできるのがブラック×グレーの組み合わせ。インナーにパール付きニットを選べば、着るだけでコーデがまとまります。小物はブラックでもいいですが、ブラウン系を選ぶと女性らしいやわらかさが出せるのでおすすめ。締め付けがないので着心地らくちんなので、冬の大人旅にもぴったりなコーディネートです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベージュジャンスカでオールシーズン対応可能なきれいめスタイル

フェミニン派の方がジャンスカを活用するなら、ベージュアイテムを選びましょう。ふんわりやさしげな雰囲気かつ、インナーを変えればオールシーズン活用可能。メロウトップスのような首もとにアクセントのあるインナーならアクセいらず。バッグやパンプスを黒にすると、オフィスでもOKのきちんとスタイルとしても使えます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ジャンパースカートをロングシーズン着こなすには?
春夏はTシャツでシンプルに

ジャンパースカートはレイヤードコーデがしにくい春夏にも使えるアイテムです。インナーにTシャツを使えば軽やかなコーデを楽しめます。ラフになりすぎると感じたらカラーバッグや光沢のある靴などで大人っぽさをプラス。スニーカーをパンプスやヒールサンダルに変えると、レディーな雰囲気になりさまざまなコーデを満喫できます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
秋冬はジャケットやニットを羽織って

秋冬はジャケットやニットを羽織るコーデが楽しめます。アウトドアや旅行などなら厚手のワークシャツをセレクト。渋めオレンジのジャンスカとトレンドのカーキカラーシャツは相性がよく、ややオーバーサイズでラフさが出せるのもポイントです。サイドゴアブーツやリュックなどのカジュアルアイテムともなじんでくれますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
着回しいろいろ!ジャンパースカートでおしゃれの幅を広げて
コーデの中で大きな面積を占めるジャンパースカート、コーデがマンネリしがち。ところが、いつもは合わせないトップスを使ってみると、意外にマッチして違った着こなしが見つかるかもしれません。レイヤードスタイルでも着ぶくれせずジャケットやシャツとも合わせやすいので、ぜひいつもとは違うコーデを楽しんでみてください。
こちらの記事もおすすめ
季節ごとの大人コーデ総まとめ記事
▼【決定版】大人女子の春コーデ。押さえるべきアイテム&着こなしをチェック♪
▼【決定版】大人女子の夏コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!