
【目次】
大人カジュアル&着回しなら定番の「デニムワイドパンツ」
ブルーのデニムワイドパンツ×パープルのチュニックブラウスで大人カジュアルコーデ

ブルーのデニムワイドパンツにダークパープルのチュニックブラウスを合わせた、大人カジュアルコーデ。ブルーデニムのワイドパンツは着回し力抜群の一枚。はくだけでこなれ感が出る、今の気分にぴったりのアイテムです。
トップスにはダークパープルのギャザーブラウスをON。チュニックタイプは気になる腰まわりがカバーできるのがうれしいポイント。ベルトでウエストマークするとスタイルアップも狙えます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブルーのワイドデニム×ブルーグレーのレーストップスでカジュアルフェミニンコーデ

ブルーのワイドデニムにブルーグレーのレーストップスを合わせた、カジュアルフェミニンコーデ。ブルーのデニムはちょうどいいワイドシルエットが魅力。脚のラインを拾わないから、美脚見えも叶います。
合わせたのはブルーグレーのレーストップス。エレガントなスカラップレースとメンズライクなワイドデニムを合わせた、甘さと辛さのバランスが絶妙なコーデです。
ブラックのデニムワイドパンツ×イエローのストライプブラウスで大人の新定番コーデ

ブラックのデニムワイドパンツにイエローのストライプブラウスを合わせた、大人の新定番コーデ。定番のワイドデニムをシックにはきたいなら、ブラックがおすすめ。黒を選ぶだけでブルーデニムより大人っぽい印象に仕上がります。
トップスに持ってきたのはイエローのストライプブラウス。ブラウスのすそはワイドデニムにインして、すっきりと着こなして。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
グレーホワイトのデニムワイドパンツ×ベージュのチェック柄シャツで夏の涼やかコーデ

グレーホワイトのデニムワイドパンツにベージュ&ブルーのチェック柄シャツをタックインした、夏の涼やかコーデ。ひと味違ったワイドデニムをお探しなら、涼しげなグレーホワイトカラーはいかが?ワイドデニムは半端丈だから低身長さんにもおすすめです。
合わせたのはベージュ&ブルーのチェック柄シャツ。全体をワントーンでまとめるだけで、一気にこなれたスタイリングに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ライトブルーのワイドデニムパンツ×ホワイトのレースブラウスでヴィンテージライクなコーデを

ライトブルーのワイドデニムパンツにホワイトのレースブラウスを合わせた、ヴィンテージライクなコーデ。こなれ感たっぷりのワイドデニムはトレンドのラップデザイン。色落ちしたようなライトブルーが儚げな印象の一枚です。
ロマンティックなホワイトレースブラウスを合わせれば、フェミニンコーデにシフト。カジュアルなデートにもぴったりのスタイリングです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ワイドパンツ初心者さんも挑戦しやすい「デニム」ワイドパンツ

ふだんワイドパンツを履かないけど挑戦してみたい!という人におすすめなのが、「デニム」のワイドパンツ。どんなトップスでも合わせやすくて、さまざまなスタイルに着まわせるからです。一つあると色んなシーンで活躍しますよ。
たとえば、休日のお出かけには、べーシックな白シャツと合わせて大人カジュアルコーデ。白シャツできちんと大人っぽさを出しながら、デニムワイドパンツでカジュアル感とリラックスさをプラス。レザーのバックとシューズを合わせると大人コーデの完成です。デニムワイドパンツ+シーンに合わせたトップスで、いろんなコーデを楽しんでくださいね!
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
デニムワイドパンツ×カットソーでリラックスコーディネート

カットソーをインせず外に出して、ゆるっとしたデニムワイドパンツを合わせると、休日にゆっくりできるリラックスタイルの完成です。カットソーはボーダーを選ぶとよりカジュアルな雰囲気になります。ゆったりシルエットで心も体もくつろげるので、おうち時間や近所へのちょっとしたお出かけにおすすめ。スニーカーとキャップを合わせて、スポーツ観戦などアウトドア行事にもぴったりなコーディネートです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
デニムワイドパンツ×ブラウスできちんとお出かけコーデ

トップスにシャツやブラウスを持ってくると、デニムワイドパンツをきちんとしたイメージで着ることができます。フォーマルできちんとした印象のシャツやブラウスが、デニムのカジュアルさを抑えてくれるからです。シューズはポインテッドトゥや、ストラップサンダルなど、ちょっと華奢に見えるものを合わせるのがおすすめ。バッグは小さめを持つと、より大人らしくまとまりますよ。少しカジュアルに見せたいときには、スニーカーでもOKです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
デニムワイドパンツ×チュニックでリラックス感とおしゃれさのいいとこ取り!

デニムワイドパンツにチュニックを合わせて、「リラックス感」と「おしゃれさ」どちらも叶えることができます。ゆったりシルエットのデニムワイドパンツとチュニックは、着ていて、締め付け感がありません。けど、抜け感たっぷりのワイドパンツと、チュニックのふわりとしたシルエットでおしゃれさも出すことができるんです。チュニックの色はネイビーやブラックなど、濃い色を選ぶときちんと感もでておすすめ。ゆとりあるワイドパンツにシャツを外に出して、リラックスできるコーディネートながらも、おしゃれで今年らしいスタイルですよね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
トレンドのナチュラルコーデをかなえるなら「ベージュのワイドパンツ」
ベージュのセミワイドパンツ×ホワイトカーディガン×モカタンクで大人のこなれコーデ

ベージュのセミワイドパンツに、モカブラウンのタンクトップとホワイトのロングカーディガンを合わせた大人のこなれコーデ。ベージュのパンツはトレンドのセミワイドシルエット。ウエストに入ったタックがお腹まわりをすっきりと見せてくれます。
スタイルアップも狙うなら、同系色のトップスで「Iライン」を作るのが正解。モカブラウンのタンクトップならこなれ感もアップします。羽織ったホワイトのロングカーディガンも縦長効果があり、さらにほっそり見えもかなえてくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベージュのロープベルト付きワイドパンツ×黒のタンクトップで真夏のナチュラルコーデ

ベージュのロープベルト付きワイドパンツに黒のタンクトップをインした、真夏のナチュラルコーデ。ベージュのワイドパンツは暑い夏でも快適なコットンリネン素材。ウエストのロープベルトがナチュラルムードを高めてくれる一枚です。
トップスに選んだのはシンプルな黒のタンクトップ。仕上げに大ぶりアクセを添えるだけで、上級者スタイルが完成します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ライトベージュのワイドパンツ×チャコールグレーのビッグTシャツでハンサムコーデ

ライトベージュのワイドパンツにチャコールグレーのビッグTシャツを合わせた、今年らしいハンサムなコーディネート。リラックスムードたっぷりのワイドパンツは、上品なベージュを選ぶとカジュアルにもきれいめにも使えて、着回し力◎。
トレンドの「ジェンダーレスコーデ」にトライするなら、ビッグサイズのメンズ風Tシャツと合わせるのがおすすめ。お洋服がラフな分、小物はきれいめなものを選んでバランスをとってみてくださいね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベージュワイドパンツ×ストライプブラウスで大人のリラックスコーデ

ベージュのワイドパンツにナチュラルな雰囲気のストライプブラウスを合わせた、大人のリラックスコーデ。布地をたっぷりと使ったベージュパンツはスカートライクな一枚。ワイドパンツ初心者さんでもトライしやすいアイテムです。
トップスにはふんわりとしたストライプブラウスを選んで、ちょっぴりガーリーなコーデに。バッグもカゴバッグを選んでナチュラルに仕上げてみてくださいね。シルバーの靴が着こなしのアクセントに。
「ベージュ」のワイドパンツでぬけ感あるナチュラルコーデ

ベージュのワイドパンツに白シャツ、ブルーのニットを合わせた大人カジュアルスタイル。きちんと感のある白シャツとブルーのベストに、ベージュのパンツでナチュラルなイメージをプラスします。フォーマル感を抑えて、ぬけ感あるナチュラルカジュアルなコーデの完成です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベージュのワイドパンツでナチュラル&エレガントなお仕事コーデ

仕事用に「黒のパンツ」は、定番アイテムですが、たまには「ベージュのワイドパンツ」もおすすめです。ブラックよりちょっとリラックスした柔らかい印象に。お仕事コーディネートもナチュラルでエレガントにしてくれます。ベージュのパンツに、白シャツとブラックのレザーシューズできちんとビジネス感を出すこともできます。ゆとりあるワイドパンツは、タイトなパンツより楽に過ごせるのも嬉しいポイントですよね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベージュのワイドパンツ×ロングシャツで大人カジュアルコーデ

ベージュのワイドパンツにロングシャツを羽織ると、大人のカジュアルコーディネートが楽しめます。ロングシャツやロングカーディガンなど、長い丈の羽織りものは、コーデに抜け感とこなれ感をプラスできる優秀アイテムです。
たとえば、ベージュのワイドパンツに黒の無地Tシャツを合わせたシンプルなコーディネート。ネイビーの半袖ロングシャツを羽織るとポイントになります。ダークカラーのネイビーシャツには、ホワイトのシューズとバッグで明るさと涼しさを出すと、夏らしいコーディネートの完成です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
スポーティアイテムをベージュのワイドパンツでナチュラルに着こなす

スポーツアイテム「パーカー」と「ベージュのワイドパンツ」を合わせて大人カジュアルコーディネート。パーカーのカラーはベージュと同系色を選ぶと、落ち着いて大人らしくまとまります。色が似すぎるとぼんやりしてしまうので、ブラウンやピンクベージュがおすすめです。シューズはブラックのレザーシューズを選ぶと、モード感が出てよりおしゃれに見せることができますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
◎あわせて読みたいコーデ特集
大人上品コーデはシックな「黒のワイドパンツ」
黒のタックワイドパンツ×ベージュのストライプトップスで大人のワンマイルコーデ

黒のタックワイドパンツにベージュのストライプトップスを合わせた、大人のワンマイルコーデ。ストライプトップスに黒のパンツを合わせただけのシンプルコーデも、ワイドパンツならやぼったい印象もないのがうれしいポイント。ブラックのワイドパンツなら上品でシックな印象に。足もとは赤のバレエシューズでポイントを付けてみてくださいね。
ホワイトやベージュ・デニムのワイドパンツを選んでカジュアルに着こなすのもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒の花柄ワイドパンツ×黒のノースリーブトップス×イエローパンプスできれいめコーデ

黒の小花柄ワイドパンツに黒のノースリーブトップスを合わせた、真夏のきれいめコーデ。とろみ素材のワイドパンツは、コーデに抜け感を作りたいときにぴったり。華やかな小花柄なら女性らしさもかなえてくれます。
合わせたのは黒のノースリーブトップス。長め丈のデザインは縦長ラインを作って、自然とすっきりとしたコーディネートに仕上がります。
足もとにはイエローのフラットパンプス。モノトーンだからこそ、ビビットな差し色を気軽に楽しめます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒の美脚見えワイドパンツ×ホワイトのスキッパーシャツで大人の上品オフィスコーデ

黒の美脚見えワイドパンツにホワイトのスキッパーシャツをインした、上品オフィスコーデ。シンプルな黒のワイドパンツはビジネスシーンでも大活躍のアイテムです。
ホワイトのスキッパーシャツのすそはワイドパンツにタックインすると、ワイドパンツの持つ脚長効果がさらにアップします。
靴は黒のポインテッドトゥパンプスを選んで、きちんとオフィスコーデの出来上がり。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒のカジュアルワイドパンツ×レッド&ブルーのチェック柄シャツでボーイッシュコーデ

黒のカジュアルワイドパンツにレッド&ブルーのチェック柄シャツをインした、大人のボーイッシュコーデ。ワイドパンツはこなれ感のある麻混素材。ベルトは取り外しができるから、着回しやすいのもポイントです。
トップスにはレッド&ブルーのチェック柄シャツをチョイス。きれいめ小物を添えて、大人っぽさも忘れずに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒のリラックスワイドパンツ×ターコイズブルーの更紗模様トップスできれい色コーデ

黒のリラックスワイドパンツにターコイズブルーの更紗模様トップスを合わせた、きれい色コーデ。黒のワイドパンツは、まるでロングスカートのようなシルエット。普段パンツをはかない方にもおすすめの一枚です。
合わせたのは、ハッとするほど美しいターコイズブルーのトップス。黒のワイドパンツなら、どんなきれい色を合わせても上品に見せてくれるのが嬉しい。
「黒」のワイドパンツでコーデにきちんと感を

フォーマルなカラーといえばやっぱりブラック。コーデにきちんと上品なイメージを与えてくれます。例えば、カジュアルの代表アイテム「ボーダーカットソー」も、ブラックのワイドパンツにインして着ると、きりりと引き締まってきちんとしたイメージに。足元にスニーカーを合わせても、大人らしいコーディネートになっていますよね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラックのワイドパンツ×ジャケットで大人のこなれスーツスタイル

ブラックのスーツスタイルに、ワイドパンツを選ぶことで大人のこなれ感を出すことができます。インナーは、カットソーやサマーニットなど、少しカジュアルな雰囲気なものを選んで。ワイドパンツのリラックス感と統一感が出ます。足もとはパンプスを合わせるとフォーマルな印象に。もっとリラックスしたい時には、フラットシューズもおすすめです。TPOに合わせて大人のオフィススタイルを楽しんでくださいね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
柄ワイドパンツをブラックで大人らしく取り入れる

柄物に抵抗がある人も、ボトムスだと取り入れやすいはず。顔から遠いアイテムだと、派手さが気になりにくいからです。顔に近いトップスは、モノトーンカラーでシンプルに。夏にはパッと顔色が明るくなる「ホワイト」がおすすめです。シューズとバッグは落ち着いた色でまとめて。たとえば、このコーデのように小物をベージュでまとめるのも上品ですてきですよね。ちょっと大人な雰囲気のハットをポイントに使うのもおすすめですよ。ワイドパンツのリラックス感とよく合います。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
リラックス感と体形カバーを叶えるプリーツ入りの黒ワイドパンツ

今年らしいプリーツ入りのワイドパンツは、大人のリラックスコーディネートにおすすめです。リラックしてはける楽ちんなパンツなのに、シュッと足を縦長にすっきりと見せてくれます。プリーツが脚のたてラインを強調+すとんと落ち感のあるシルエットが、着やせ効果抜群だからです。トップスは、長めの丈を合わせて抜け感を。チュニックで気になるお尻まわりをカバーするのもおすすめです。たとえば、こんなベージュのシャツチュニック。はり感のあるシャツ素材が、きちんと感とおしゃれさもプラスしてくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人の抜け感コーデなら「ホワイトのワイドパンツ」
ホワイトの美脚見えワイドパンツ×モノトーンのボーダーTシャツで大人のマリンコーデ

ホワイトの美脚見えワイドパンツに黒&白のモノトーンボーダーTシャツをインした、大人のマリンコーデ。防汚加工がほどこされたワイドパンツなので、安心して夏のホワイトパンツを楽しめます。
定番のボーダーTシャツもワイドパンツと合わせれば、ぐっとあか抜けた印象に。Tシャツのすそはパンツにインして、脚長効果を狙ってみてくださいね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ホワイトの半端丈ワイドパンツ×ライトグリーンのシルケットトップスで夏の通勤コーデ

ホワイトの半端丈ワイドパンツにライトグリーンのシルケットトップスを合わせた、夏の通勤コーデ。撥水加工や接触冷感などさまざまな機能が備わったワイドパンツは、暑い夏にもぴったりの1本。
ライトグリーンのシルケットトップスと合わせて、爽やかに。よりきちんとしたいときはサマージャケットを羽織ってみてくださいね。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ホワイトワイドパンツ×バニラカラーのギャザートップスで大人のワントーンコーデ

ホワイトのワイドパンツにバニラカラーのノースリーブギャザートップスを合わせた、カジュアルなワントーンコーデ。ワイドパンツはフロントに入ったタックがポイント。着やせ効果の高い1枚です。
合わせたのは、たっぷりのギャザーがフェミニンなノースリーブトップス。バニラカラーを選んで、トレンドのワントーンコーデを楽しんで。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
「ホワイト」のワイドパンツでクリーン&大人の抜け感を

上品に着こなすなら、他のアイテムをベージュ系でまとめた、コーディネートがおすすめです。ベージュのトップスに、ホワイトのワイドパンツを合わせて。シューズもベージュやブラウンなど同系色でまとめると、大人らしく着こなせます。真っ白が苦手な人は、生成りやオフホワイトのパンツもおすすめ。柔らかくナチュラルな印象になります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
「ホワイトの」スウェット×ワイドパンツで大人のモードカジュアルコーデ

ホワイトのスウェットと、ホワイトのワイドパンツのオールホワイトコーデ。スウェットにワイドパンツのカジュアルなスタイルも、「白」でコーディネートを統一すると、洗練されてモードな印象になります。ホワイトのワントーンコーデには、足もとはシンプルなレザーシューズを合わせて。ホワイトやシルバー、ライトグレーなど、白に近い色を選ぶと、より洗練されたクリーンな印象になります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ワンピースからホワイトのワイドパンツをちらりと覗かせる

ワイドパンツは単品でももちろん活躍しますが、ワンピースからちらりと覗かせるのもおすすめです。ホワイトのワイドパンツを覗かせると、明るく夏らしい印象になります。ワイドパンツを下にはくときは、スリットの入りのワンピースがおすすめです。重くならず、すっきりと着こなすことができます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カラーやデザインで印象を変えるこなれ感たっぷりのワイドパンツは大人の優秀ウェア
カラーやデザインによってがらりと印象を変えるワイドパンツは、着回し力抜群の優秀アイテム。 トップスを選ばないから、大人カジュアルからきれいめまでさまざまなスタイリングで活躍してくれます。 ワイドパンツが持つもうひとつの魅力は、その「こなれ感」。 はくだけでおしゃれな雰囲気がぐっとアップするから、ぜひトライしてみて。 「ワイドパンツは難しい…」という方は、スカートライクなシルエットのアイテムから始めてみるのがおすすめです。
こちらの記事もおすすめ♪
▼夏のワイドパンツどう着こなす?大人女子の正解コーデ集めました