着まわし力◎。無地キュロットで大人のカジュアルコーデ
くすみブルーのギャザーキュロット×カフェオレカラーTシャツで大人のカジュアル
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_01-1-683x1024.jpg)
くすみがかったスカイブルーが夏らしいギャザーキュロットと、カフェオレ色の落ち着いた組み合わせが大人っぽいカジュアルコーデ。たっぷりギャザーと麻素材でこなれ感を演出しつつ、ふんわりしたスカートのようにも見えるワザありな1枚です。ニュアンスカラーどうしの組み合わせなので、明るいブルーと渋めのブラウンでも絶妙にマッチ。ツヤ感が少ないシルバーのサンダルと合わせれば、夏らしく爽やかにまとまりますよ。バッグは小さなショルダーバッグや、リュックと合わせても。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
グレーのキュロット×くすみレッドシャツのコントラストコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_02-1-846x1024.jpg)
やわらかく光沢のあるブルーグレーのキュロットを麻素材の渋めな赤のシャツと合わせて、コントラストを楽しむ夏らしいコーデ。普段カラーアイテムが苦手な方でも、淡いグレーやベージュなどのニュアンスカラーののボトムスなら色合わせしやすくおすすめです。青と白のボーダーカゴバッグで、夏らしい軽やかな雰囲気をプラス。足もとはカジュアルにホワイトのペタンコサンダルを。
イエローロングキュロット×青白のマリンボーダートップス×のマリンコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_03-1-683x1024.jpg)
細めのボーダートップスは、デコルテをきれいに見せてくれるスクエアネックが特徴の1枚。さらりと1枚で着てもきれいに決まる、お役立ちアイテム。マスタードイエローのロングキュロットを合わせれば、大人のマリンコーデの完成です。
子供っぽく見せないコツは、色使い。ビビッドな色を避ける意識だけでOKです。トップスはネイビー寄りの落ち着いたブルー、ボトムスは少しくすみがかったイエローを選びましょう。シューズは夏らしく涼しげなシルバーで、ラフなデザインのサンダルに変えてみてもコーデの幅を楽しめます。
ベージュキュロット×ラベンダートップスのちょいフェミカジュアルコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_04-1-683x1024.jpg)
カジュアルにもフェミニンにも使えるギャザーキュロットと、上品カラーのラベンダートップスの組み合わせです。「キュロットはカジュアルな印象が強くてが苦手」という方は、ギャザーが入ったものなどシンプルできれいめなデザインを選んでみて。合わせるトップスもフェミニンなデザインや色使いのものを合わせるのがおすすめです。シューズはスニーカーでもOKですし、もっと女性らしさをプラスしたい時にはヒールがついたサンダルやパンプスも◎。華奢なものよりもウエッジソールのような存在感があるものを選ぶと、服とバランスが取りやすいでしょう。
ブラウンキュロット×ホワイトブラウスのシンプル縦長Iラインコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_05-1-846x1024.jpg)
すとんとしたシルエットのディープブラウンの長め丈キュロットは、季節を問わず使えるアイテムです。旬のスタンドカラーのハンサムブラウスと合わせて、コーデはシンプルに。アクセサリーは、ツヤ感のあるゴールドがおすすめです。パキッとした光沢のホワイトと、黄みのあるブラウンの両方の特性がり、コーデを上手にまとめてくれます。シューズは服の雰囲気に合わせて、レザーのかっちりした物を選びましょう。黒で引き締めたり、白でさらに抜け感を足したりバランスを楽しんでください。
かっちりネイビーキュロット×深みブルートップスの大人っぽ寒色コーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_06-1-683x1024.jpg)
張り感のある生地がきれい目なネイビーのキュロットは、スカート見えも狙える1枚で2度美味しいお役立ちアイテム。キャンディスリーブのちょい甘トップスと合わせることで、女性らしいカジュアルコーデが作れます。深い青みのアイテム同士の組み合わせでワントーンに仕上げると、大人っぽくクールな印象に。ボトムがしっかりした生地なので、合わせるシューズもかっちり目のレザーシューズなどがおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラックのキュロパン×麻混グレンチェックトップスの涼しげモノトーンコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_07-1-846x1024.jpg)
艶のあるブラックのロング丈キュロパンと、リネンが配合されたニュアンスグレーのトップスで作るモノトーンコーデ。モノトーンでも重たくならないコツは、トップスの素材感とゆったりしたボートネック。リネンらしいざっくり感とかっちりした印象のグレンチェックのかけ合わせが新鮮です。マットな質感のパールアクセと相性が良いので、レトロな雰囲気に仕上げてください。シューズもホワイトやブラックのモノトーンがおすすめ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒のワイドキュロスカ×アイボリーハーフスリーブTシャツのシックな夏コーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_08-1-665x1024.jpg)
カジュアルになりがちなキュロットスカートとTシャツの組み合わせですが、きちんと感のあるデザインを選べばシックに着こなせます。たとえばTシャツ選び。肩が落ちているオーバーサイズのTシャツは今年のトレンドアイテム。落ち着いたアイボリーを選ぶとカジュアルになりすぎない良い塩梅に。耳もとも小粒のイヤアクセを選んでみてください。シューズは差し色にターコイズブルーをチョイス。大きめのカゴバッグを持てば、さらに夏らしさがアップします。
ネイビーの張り感キュロット×ふんわり花柄トップスの初夏コーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_09-1-846x1024.jpg)
絵筆で描いたような優しい雰囲気の花柄と、ストンと落ち感のあるキュロットを合わせた、落ち着いた大人のナチュラルコーデ。トップスをインしてアップヘアにしたり、腕まくりをして手首をだしてみたりすると、また違った印象を楽しめます。アクセサリーは主張しない小ぶりで華奢なピアスがおすすめです。カゴバッグを合わせて、夏のお出かけコーデの完成。
ベージュのエプロンキュロパン×ボリューム袖ブラウスで作る大人カジュアル
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_10-1-846x1024.jpg)
抜け感たっぷりなエプロン型のキュロパンは、パンツ部分のボリュームがキュートなアイテム。袖のボリュームがインパクト大なシンプルブラウスと合わせれば、ちょっぴり甘めのカジュアルの完成です。子供っぽくならないコツは、インするアイテムに上品素材を選ぶこと。スウェット素材のアイテムは部屋着感がでてしまったり学生さんのようになってしまうので、きれい目素材のシンプルアイテムを合わせるのが鉄則です。ブラウンのレザーのシューズで辛口要素をプラスして、全体のバランスを取りましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人の柄物キュロットコーデはカラーがポイント
ブルーのストライプキュロット×ネイビーブラウスで作る夏の定番カジュアルコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_11-1-846x1024.jpg)
ブルーと白の涼しげなストライプキュロットは、ネイビーのざっくりトップスと合わせてシンプルな大人の夏コーデにもってこい。同じトーンで合わせると幼くなりすぎず、すっきりとした印象に。手首・足首を出してほどよい肌見せもポイント。カジュアルながらもどこか大人っぽい雰囲気にしてくれます。足もともとことんシンプルに。大人のマリンカラーコーデにはマットな質感の白パンプスがぴったりです。アクセサリーをつけるなら、シルバーの華奢なブレスレットやアンクレットがおすすめです。コーデの邪魔をせずに、清涼感をアップさせてくれますよ。
花柄ギャザーキュロット×薄手のコットンニットカーデのフェミニンコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_12-1-683x1024.jpg)
カジュアルな印象のキュロットでも、ディテールや柄によってはフェミニンに仕上げることができます。ポイントはしっかりギャザーが入っていること。スカートのように着ることができ、春夏に使える薄手のカーディガンと合わせれば落ち着いた女性らしさが。カラーや柄もポイント。ネイビーをベースにグレイッシュな花柄があしらわれたキュロットは、ちょっとしたお出かけやカジュアルOKな職場であれば通勤にも十分使えるアイテムです。パンプスは、カーディガンに合わせてホワイトでも良いですし、差し色としてブルー系やシルバー等を合わせても◎。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ドット柄キュロット×レースブラウスで作るクラシカルカジュアルコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_13-1-665x1024.jpg)
甘すぎない絶妙なサイズのドット柄は、黒ベースのクラシカルな雰囲気。エレガントなミモレ丈が大人でも着やすいアイテムで、暗いトーンのアイテムともマッチするので夏〜秋口にかけて長く活躍してくれます。合わせたのはこちらもクラシカルなレースブラウス。プッシュアップしてカジュアルに抜け感を出してカジュアルさをプラス。足もとに選んだのはクラシカルなコーデにぴったりな、かっちりしたマニッシュシューズ。バッグは小ぶりなショルダーバッグがおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
コバルトブルーの総レースキュロット×シンプル白Tシャツ清涼感たっぷりコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2020/06/column2007_08_14-1-683x1024.jpg)
夏らしいコバルトブルーのロングキュロットは、総レースの透け感が夏らしいアイテム。甘さ控えめな幾何学レースのキュロットは、カジュアルアイテムと合わせても大人っぽい印象に。ボトムのインパクトが強いので、トップスはシンプルな白Tシャツで引き算。スポーティーなリュックやスニーカーはもちろん、小ぶりなお出かけバッグやデザイン性の高いサンダルとも好相性のコーディネートです。アクセサリーはインパクトがある大きめピアスやブレスレットがおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人のキュロットコーデは丈感を押さえて遊び心満載に!
大人のキュロットコーデは、丈感さえ押さえておけばどんなテイストも自由自在。ひざ下〜ミモレ丈なら子供っぽくならず、カラーや柄のおしゃれを気軽に楽しめるアイテムです。短め丈はトップスとのバランスを間違えると学生さんのようになってしまうので、まずはロング丈のキュロットがおすすめ。リラクシーなコットン素材や、生地にしっかり張りがあるものなど、さまざまな種類があるので、使いたいシーンに合わせて何着か揃えるのも◎。スカートのように使えて、よりカジュアルで動きやすい点も魅力のキュロット。自分らしく着こなして楽しんでみてくださいね。
こちらの記事もおすすめ♪
▼【最新】春コーデ総まとめ!トレンドの流れとアイテム別最旬コーデを徹底解説!