
【目次】
シャギートップスを使ったコーディネート
明るいイエローのシャギーニットで大人の休日カジュアルコーデ

ふわっふわのシャギー素材のトップスは、ゆったりシルエットを選ぶと今年っぽさアップ。Vネックなど首元の開いたものを選ぶと顔周りをスッキリ見せる効果も。スカートにも似合うニットですが、あえてカジュアルなスウェット素材のワイドパンツをチョイス。元気なライトイエローと相まってカジュアルな休日コーデに仕上げてくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ヒョウ柄×シャギー素材のカーデはデニムと合わせて上品に

羽織としても使える丸首のカーディガンは、ボタンを閉じてトップスとしても活躍します。印象がキツくなりがちのヒョウ柄も、シャギーニットならふんわりとした見た目でイメージまでやわらかく。合わせるアイテムも白や水色など軽やかで優しい色味を選ぶと、アニマル柄でも女性らしく着こなせるのでおすすめ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
落ち着いた色味のシャギーニットなら甘すぎずクールな印象のコーデに

甘くなりがちなシャギートップスに抵抗があるなら、寒色系を選ぶとクールな印象になるのでおすすめ。ボトムスはセンタープレスのスラックスを選べば、きちんと感がアップしつつスタイルアップも可能です。全体に重たい印象に見える場合はブーツを明るい色にしたり、プッシュアップして手首を少し見せると軽やかな印象に変わります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
部分遣いで着やすい古着風デザインニット&柄スカートで大人のこなれコーデ

ふわふわのシャギー素材はハードルが高いという方は、部分遣いのアイテムを取り入れると◎。エルボーパッチ部分がシャギー素材のラウンドネックセーターは、どこか古着風のデザインとほどよいトレンド感が魅力の一枚。着るだけでこなれた大人のおしゃれを楽しめます。シックなブラックトップスにはボトムスはロング丈の柄スカートで華やかさをプラス。優美なのに頑張り過ぎない冬コーデに仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャギーの部分使いでゆったりカジュアルコーデも脱・部屋着見え

フェミニンコーデ以外でもシャギー素材は活躍します。袖部分にシャギーが使われたトレーナーなら、カジュアルで普段使いにピッタリ。リラックスできる着心地なのに部屋着っぽく見えないのもポイントです。ボトムスはアラビアン風のデザインパンツを合わせ、お家でも外でもリラックスできるコーデでのんびり過ごして。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャギー素材トップスで着膨れしたくないなら色とデザインを厳選

ワイドパンツにシャギーのニットを合わせると、やや着膨れが心配。そんなときは色味と分量で調整を。ネイビーやグレーなどのダークトーンを選なら膨張しにくく、さらに部分的にシャギーが使われているアイテムならより着太りの心配もナシ。身ごろ部分がスムースかつ腕部分がシャギーのニットは、着映え力抜群でリッチな雰囲気に仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャギーカーディガンを使ったコーディネート
オーバーサイズアイテムはシャギーでさらに今年っぽく

トレンド継続中のオーバーサイズアイテム。今年らしく刷新するなら、シャギーのカーディガンで風合いを楽しむコーデにしてみましょう。複数の糸をミックスしたニュアンスニットなので、ピンクも照れなく着られるのがポイント。トップスやボトムスをグレー系でまとめると、冬らしくて華やかなカジュアルコーデが完成します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
冬コーデにインパクト!ニュアンスカラーのシャギーカーデでオシャレ度アップ

地味に見えることが多い冬ルックは、カラーニットで人と差をつけるのがおすすめです。明るいニュアンスイエローのカーディガンは、インパクトも着心地も抜群。デニムとロンTに羽織るだけで、おしゃれ上級者の着こなしが叶います。カーディガンに負けないようプリントTや大ぶりのアクセサリーをつけるのも◎。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ルーズな白シャギーカーデはボトムスをスッキリさせてメリハリ

シャギーニットの定番カラーといえばホワイト。陰影が出やすく素材のやわらかさが見た目でも楽しめます。沈みがちな冬コーデにアクセントをつけてくれる効果も。ややルーズなシルエットなので、リラクシーなコーデを楽しむ時にもぴったりです。シャギーカーデで上半身にボリュームが出る分、ボトムスはワイドすぎないアイテムを選ぶのがおすすめ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
毛足が短めのシャギーニットで食事会にも使えるキレイめコーデに

シャギー素材をきれいめに着こなすなら、毛足がやや短めのものを選ぶのがベスト。ふんわりとした風合いが、チュールスカートやヒールブーツなどのレディーなアイテムと相性抜群です。全体をブラウン系でまとめると統一感が出て◎。インナーをハイネックニットにすると食事にも使えるキレイめ冬コーデに仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャギー素材シャツを使ったコーディネート
シャギー素材でメンズライクにするならシャツ×カラーインナー

シャギー素材であっても、シャツに仕立てればメンズライクに着こなせます。毛並みが美しく、落ち着いたチェック柄なので適度に華やか。身幅がしっかり取られているので、シンプルなトップスに羽織るだけで今年っぽい表情です。インナーにはカラーアイテムを入れるとアクセントになり、オシャレ度がぐんと底上げされます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャギーベストを使ったコーディネート
季節感もおしゃれさも一気にプラスするならシャギーベスト一択!

コーデに物足りなさを感じたら、シャギーのベストをプラス。季節感はもちろん、コーデのアクセントや外しアイテムとしても活躍します。いい子見えするボーダートップス×スラックスのシンプルコーデにアイボリーのベストを羽織れば、遊び心のあるコーデに早変わり。ベストなら腕部分がないのでアウターを重ねやすいのもポイント。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャギー素材でも「透け感」を意識すれば着膨れ回避もカンタン

シャギーのベストは着膨れしそう…とお考えの方は、こちらも今年トレンドの「透け感」があるアイテムを選んではいかがでしょうか。シャギーの風合いは楽しみつつ、からだに厚みを足し過ぎないのでサラリと着られるはず。引き締め色の黒&インナーにも透け感があるものを選ぶと、ポップなのに色っぽいコーデが完成します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャギーニットスカートを使ったコーディネート
スカートでシャギーを楽しめばリラクシーコーデも今年っぽい

普段使いも華やかな場面でも使えるスカートなら、明るいカラーのシャギーニットスカートがおすすめ。パープルは一見派手な色ですがボトムスなら取り入れやすく、浮いて見えません。脚のラインが気になりやすいIラインスカートも、シャギー素材のおかげでぼかしてくれるのが嬉しいメリット。トップスをスウェットにすれば、今年らしいリラクシーコーデのできあがり。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シンプルなのにおしゃれ。チャコールグレーのシャギーニットスカートを使ったコーデ

チャコールグレーのシャギースカートは、ふわふわ感とモードな色味のギャップが魅力。スカートを主役にしたいから、ライトグレーのリブトップスでシンプルにまとめましょう。シャギーがつくる陰影が冬らしく、シンプルなコーデなのに地味には見えません。背面にスリットが入っているので、よく歩くお出かけにも使えます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ふんわりシャギーで女性らしいコーデを楽しんで!
シャギー素材に甘い・あざといなんて印象をもっているなら、もったいない!トレンドの今年はさまざまなアイテムが登場しています。形や色を選べば、なりたい印象になれるシャギーコーデを楽しめるんです。女性らしいコーデも今年らしくアップデート可能。季節感たっぷりのシャギーアイテムをぜひ取り入れてみてくださいね。