
【目次】
60代の悩みを解消!おしゃれ上級者に聞くコーデのコツ3つ
気になる老け見えは「色や柄の力」で解決

くすみがちな顔色は、老け見えの原因のひとつ。顔周りがぱっと華やかになるだけで、若々しくフレッシュな印象に。50代や60代になったら顔周りに近いトップスはぜひ、ぱっと目を引く色や柄のものを。派手になりすぎるのが心配…という場合は、ダークカラーをベースにしたデザインがおすすめ。肌なじみがよくボトムスを選ばないため、意外とコーデを組みやすいのが魅力です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
気になる体型は「Iラインシルエット」でカバー

おなかまわりのシルエットが変わってきたり、背中や肩に丸みが出てきたりと50代60代は体型の変革期でもあります。すとんとした縦長シルエットのアイテムを選べば、さりげなくボディラインを隠してくれます。ストレートシルエットのワンピースを着てみたり、長め丈のジャケットやカーディガンを羽織ってIラインを作るとすっきり見えがかないます。素材はハリのあるものを選ぶとさらに体型を拾いにくく。
おすすめのワンピースを見る(フェリシモ公式サイトに遷移します)→
ほどよい今っぽさを「オーバーサイズ」で取り入れる

ノルディック柄など若いころに流行った素敵なデザインも、当時のシルエットのまま着るとちょっぴり古臭さが抜けない印象に。そういった定番アイテムこそ、トレンドのオーバーサイズシルエットを選ぶのが垢抜けのコツ。シルエットが変わるだけでコーデを新鮮に見せてくれます。アウターも思い切ってメンズサイズを選ぶと、がばっと羽織るだけで抜け感のある旬な着こなしに。
60代におすすめの春コーデ
刺しゅうブラウス×アシメトリープリーツスカートで春らしくさわやかに

顔周りをパッと明るくする空色の生地に白の刺しゅうが映えるブラウスは、派手すぎないのにしっかり華やかで、50代60代に頼れる1着。2種類のプリーツ幅が組み合わせられたスカートを合わせて、ニュアンスのあるこなれた印象に。きれいめで上品に、だけどひとさじの自分らしさもプラスしたい、そんな気分にぴったりな春の装いです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ドット柄シャツ×オーバーサイズパンツでマニッシュな春コーデ

春はキリリと引きしまったシャツコーデが気になる季節。白シャツもいいけれど、なんだか浮いて見える…と気になったら、ベージュやグレイッシュな色のシャツがおすすめです。モノトーンのドット柄がかわいらしいシャツなら、ほどよい甘さのある個性的な着こなしがかないます。ボトムスはゆるっとオーバーサイズシルエットのベイカーパンツでを選んで、気負わないマニッシュコーデに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ストライプワンピース×白カーデで作る春のリラクシーコーデ

淡い水色と白のストライプ模様が春らしいワンピースに、コットン素材のカーディガンを羽織った大人カジュアルな着こなし。すとんとIラインのワンピースのシルエットに、並んだ黒ボタン、羽織ったカーディガンなど縦長ラインで着ぶくれせずすっきり見えもかなえるコーデ。ワンピースの下にデニムをレイヤードすれば、おうちでのくつろぎ時間にぴったりなリラクシーコーデが完成。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
春のきちんとコーデはサクラ色シャツ×チェスターコートで優しげに

まだ肌寒さが残る春の初めには、重ね着で防寒しつつ色合いで季節感を先取りする着こなしがおすすめ。サクラ色のシャツはいつものコーデにプラスするだけでぱっと華やいだ雰囲気になり、顔周りを明るく見せてくれる効果も。すっきり見せもかなえるチェスターコートとローファーでかっちり感をプラスして、春らしいシャキッとした着こなしに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
関連記事:60代の春のおしゃれは「白」が基本!Mimiさんはどう着こなす?
60代におすすめの夏コーデ
ストライプシャツ×白のアンクル丈パンツで軽やかな夏コーデ

水色と白のストライプがさわやかなシャツに、すっきりとしたシルエットのアンクル丈パンツを合わせた軽快な着こなし。全身を青と白でまとめつつ、イエローのシューズでアクセントをプラス。シャツがきちんと感のあるアイテムだから、バッグやシューズでカジュアルダウンすると、デイリーコーデにちょうどいい抜け感が生まれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
刺しゅうブラウス×チェリー色スカートの配色が映える夏コーデ

風になびくふんわりとしたブラウスは、エスニックな刺しゅうが華やかで夏らしいアイテム。ボトムスにはチェリー色のフレアースカートを合わせて、特別感のあるカラーコーデが完成。ゆるっとしたアイテム同士でも、エアリーな素材やメリハリのある配色ならルーズに見えません。さわやかな夏の日差しに映える華やぎコーデで気分も高まります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
白シャツ×花柄キュロットパンツで体型カバーもかなえる夏コーデ

パリッとした白シャツに大ぶりな花柄のキュロットパンツを合わせた夏らしいコーデ。ボトムスはネイビー×ブラウンのシックな配色で、派手すぎず大人にちょうどいい華やかな雰囲気で着こなせます。印象的な柄のキュロットパンツに視線が集まり、気になるおなかまわりのシルエットをカモフラージュしてくれますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カジュアルなデニムワンピースはロングカーデで落ち着いた印象に

軽い着心地とさわやかなブルーが夏にぴったりな、ノースリーブのデニムワンピース。フロントにはしっかりタックが入っているので、上半身のすっきり見せ効果も。ふんわりきれいに広がるスカート部分も魅力的な1枚です。冷房対策&体型カバーができるロングカーデをプラスしたら、涼しげで上品なフェミニンコーデの完成です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
関連記事:薄着になる夏、60代のぽっこりおなかをカバーしてくれる服
60代におすすめの秋コーデ
秋色チェック柄のブラウス×フレアースカートでシックに決める

一組あると大活躍するセットアップは、チェック柄で取り入れると秋らしさ満点の着こなしに。ブラウンとブルーをベースにした落ち着きのあるチェック柄は、上下セットで着ても派手になりすぎず、普段着に取り入れやすいのが魅力です。ブラウンのローファーやパールのイヤリングなど、クラシカルな小物を合わせて秋らしいおしゃれを満喫しましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
きれい色ブラウス×ボリュームスカートの配色を楽しむ秋コーデ

深みのあるマゼンタカラーのプルオーバーに、エプロンを重ねたような黒スカートを合わせた初秋の装い。ぱっと目を引く華やかな色のトップスは、顔周りを明るく見せてくれる効果があります。黒いスカートはシンプルに見えて、2枚重ねのデザインや動きのあるシルエットで着映え感もばっちり。シンプルだけどこなれて見える上級者コーデです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
秋の定番チェックシャツをふんわりシルエットのチノパンで今っぽく

ボーイッシュなチェックシャツが主役の大人カジュアルコーデ。おじさんっぽさが出やすいチェックシャツは、ボタンを留める位置を工夫してインナーを見せることで、ぐっとこなれた印象に変わります。ボトムスのチノパンは今っぽいカーブシルエットで遊び心をプラス。着こなしとシルエット選びで秋の定番カジュアルコーデを新鮮に見せるコーデです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
オールインワンにシャツワンピースを羽織ってスタイルアップ

ノースリーブのオールインワンは、腰より高い位置のウエスト切り替えや腰まわりにたっぷり入ったタックのおかげで、着るだけでスタイルアップがかなう頼もしいアイテム。朝晩に肌寒さを感じる秋は、シャツワンピースをコートのように羽織っておめかしスタイルにシフト。さらに縦ラインが強調されて、スタイルアップ。シンプルながらしっかり着映える洗練コーデの完成です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
関連記事:60代の秋コーデにはチェック柄がおすすめ【Mimiさんのおしゃれ教室】
60代におすすめの冬コーデ
黄緑色のセーター×チノパンに白シャツをレイヤードした冬コーデ

落ち着いた「緑茶」のような色味のセーターにゆったりシルエットの黒パンツを合わせた、きれいめカジュアルコーデ。渋色トップスによる老け見えを防ぐには、首もとからシャツの衿をのぞかせて「白」をきかせるのがポイント。顔周りがぐんと明るく見えて、沈んで見えると敬遠していた渋色もチャレンジしやすく。インナーのシャツは思い切っておしりがすっぽり隠れる丈を選んで、体型カバーしつつおしゃれなアクセントに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カーキ色のシャツワンピースは白のニットタートルを合わせて抜け感を

ワークテイストのシャツワンピースは、前を開けてコートライクに着こなしてもおしゃれ。このワンピースのように背面にギャザーが入ったりとシルエットに立体感があるものを選ぶと、自然と体型カバーができます。ワンピースの中は顔周りを明るく見せる白のタートルネックと、グレーのワイドパンツで明るく上品な印象に。マスタードカラーのニットキャップがアクセントの大人カジュアルコーデの完成です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
青を基調とした冬のきれいめお出かけコーデ

ビビッドなブルーが華やかで美しいタートルネックに、同系色の花柄キュロットを合わせた落ち着いたワントーンコーデ。ブランケットのような厚手の起毛シャツをアウター代わりに羽織ったら、決めすぎない軽快なお出かけコーデの完成です。シャツやアウターはオーバーサイズを選んでゆるっとラフに着ると、今っぽくまとまります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
アウトドアミックスなアウターで今っぽい&暖かな冬のワントーンコーデ

トレンドのファーベストとコートがセットになった最旬のアウターは、全体の色味をそろえてすっきりさせるのが50代60代の大人らしい上品な着こなしのポイント。コートの中はラムウールのセーターやコーデュロイ素材のパンツで、暖かさをキープしつつ冬のおしゃれを満喫。異素材を組み合わせたり色の濃淡で表情に変化をつけたりと、こなれ度抜群のワントーンコーデに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
関連記事:60代の冬こそ冒険アイテムの力を借りるべし!【Mimiさんのおしゃれ教室】
今の自分にあう大人のおしゃれを楽しんで
60代の女性がおさえておきたい着こなしのコツと、春夏秋冬の季節別おすすめコーデをご紹介しました。華やかな色や柄のアイテムを取り入れて顔周りを華やかにしつつ、オーバーサイズやシルエットの一工夫で気になる体型をカバーするのがポイントです。今の自分だからこそ似合う着こなしで、大人のおしゃれを楽しみましょう。