
【目次】
40代は自分のおしゃれを確立しつつあるけど、囚われてもいる?
40代は様々なブランド・ジャンルの服を着てきた経験から、ある程度服選びの「ルール」を持ち自分にとってのおしゃれを確立し始める頃。しかしその一方で「〇〇しなければ!」「〜べき!」という思考に囚われている人がとても多いのも特徴。ギャル文化を生み出し牽引してきたこの世代。若い頃からいろいろな情報源に触れ活用してきたからこそ、今なお「情報を集めなきゃ!」と雑誌やWEB、SNSをチェックし実践しようとするのです。自分の経験と集めた情報から作られた思い込み、いわば「呪い」に縛られて前ほどファッションを楽しいと思えなくなっている人も多いのでは?この記事では、ありがちな固定観念を解いて自由に自分らしいファッションを楽しめるようになるポイントを5つお伝えします。
着回しを意識しすぎない!自分の「好き」を優先してみよう

「少しでも着回せる物を」と服選びをしているという人も多いでしょう。でもそんな服ほどなぜか手が伸びない……という経験ありませんか?それもそのはず、着回しを意識しすぎたアイテム選びはどうしても無難にまとまりがち。たくさん着回せたとしても心躍らないコーデが量産されることになってしまうのです。 着回し至上主義は「たくさん服を持っていることが素晴らしい」という価値観だった時代の産物。今はむしろ「この服だったら毎日同じでも良い!」と思える服探しをしてみましょう。「『また着てる』なんて思われるかなぁ」と避けていたような柄物や印象的なデザインなどでも躊躇しないでOK。囚われずときめくものに手を伸ばしてみて。
40代におすすめ 印象的なアイテムを使ったコーディネート
鮮やかカラー×刺繍が印象的なティアードワンピでリラックスコーデ

印象的なロングワンピはさらりと1枚で華やかに。サンダルやかごバッグと合わせてリゾート感をプラス。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ヴィンテージ感のあるスカーフ柄のトップスが主役のコーディネート

こちらもパッと目を引くロングトップスにレースパンツを合わせたコーディネート。柄物の中の色を使ってコーデすると、統一感が。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
定番トップスこそ柄ボトムスで印象チェンジ

定番の黒Tシャツにはアフリカン柄のパンツを合わせて。色柄の印象的なボトムスは、手持ちのトップスの印象をがらりと変えてくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
長く着られるものにこだわらない!今だからできるおしゃれも楽しもう

着回しと同じく「買うなら長く着られるものを」と考える人も多いものです。しかしそれを見抜くのは至難の業。服の耐久性だけでなく自分がずっとその服を好きでいられるかや、環境の変化まで見通さなければいけないからです。最近はこなれた価格のものでも耐久性は十分ですから、自分の変化で気持ちが乗らなくなっても「ずっと着ようと思ったから」と自分を縛ることにもなりかねません。トレンドのカラーやデザインも、すぐ着られなくなりそうと買い控えずに思い切って挑戦を。コーデを今っぽく生まれ変わらせるトレンドの力は、この年代こそ活用するべきものですよ!
40代におすすめ トレンドアイテムを使ったコーディネート
メタリック素材でベーシックアイテムもアップデート

トレンドのオーバーサイズのフーディーに、トレンドカラーのメタリックシルバーのスカートを合わせたコーデ。パーカー×スカートの定番コーデも今っぽくこなれた印象に。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
総レースの開襟シャツでカジュアルコーデも華やかに

白T×サロペットにトレンドのレースシャツを羽織ったコーディネート。今っぽさが加わるだけでなく華やかさも。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シアー素材のアウターでトレンド感をプラス

トレンドのシアー素材アウターで抜け感をプラス。シンプルなコーデにこそトレンドアイテムを。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
体型は隠そうとしない!自分が気に入っているパーツを目立たせよう

体型が気になってくる頃でもあるこの年代は、ウエスト周りやヒップなど気になる部分を隠せる服をつい選びがち。でも実はカモフラージュしようとすると逆にそこにボリュームが出て目立ってしまうこともあります。何より気になる部分ばかり意識して楽しいおしゃれにはなりづらいもの。「隠そう」と考えず、ぜひ「自分が気に入っている部分を目立たせよう」という考え方に切り替えてみてください。
お腹がぽっこりしてきたのが気になるとしても、鎖骨がしっかり出ているのならそこを見せれば華奢な印象が作れます。ヒップが大きいのが気になっていても、その対比でウエストが細く見えることがあります。悩みに目が行きがちですが、一度「どこが好きかな?」と自分の体と向き合ってみてくださいね。
40代におすすめのコーディネート
デニムにTシャツ、シンプルコーデはウエストマークでメリハリ

気になる腰回り。ふんわりトップスをアウトして隠すのいいけれど、コンパクトトップスをインしてメリハリを出すのも素敵。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ネックラインがよく見えるトップスで鎖骨をきれいに

適度な厚みで体のラインを拾いにくいボンディングトップス。すべてを隠さず鎖骨を見せてより魅力的に。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
たっぷりギャザーのワンピースも、手首や首回りで抜け感を

ふんわりギャザーワンピにカラーパンツを合わせたコーデ。開いた首回りやほどよく手首が出る袖感でバランス◎。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
「若作り」を恐れない!組合せ効果で大人のかわいいは作れる

年齢相応のおしゃれができているかを強く意識し始めるのも40代ではないでしょうか。「私がこういう服を着たら若作りって思われるんじゃないか」と不安に思ったことがあるという人は多いはず。 特に、 リボンやギャザー・フリルなどのデザインパーツや、花柄やドット柄、パステルカラー など、いわゆる「かわいい」と表現されるようなものにはちょっと気後れしてしまいがち。これらのデザインを避けておしゃれの幅を大きく狭めてしまうよりも、尖った襟やVネックなどの鋭角的・直線的なデザインパーツ のあるアイテム、ストライプやボーダー 、ダークカラー など「かっこいい」印象を作るものと組み合わせて活用してみて。ほどよく大人っぽいかわいさが作れます。
40代におすすめ 大人かわいいアイテム&コーデ
黒のレーススカート×ボーダーでかわいすぎないカジュアルコーデ

レースアイテムはダークカラーのものを選ぶと気負いなく使いやすい。ボーダートップスにスニーカー、リュックを合わせてカジュアルダウン。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ふんわり淡いカラーのトップスはストライプで大人っぽさをプラス

華やかな印象のピンクはシアーストライプのものならトライしやすい。ひらりとした袖など女性らしいディテールもほどよいかわいさ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
フリルを大人っぽくカジュアルに取り入れたコーディネート

サイドラインにチュールフリルをあしらったパンツはそれだけで大人に取り入れやすい組み合わせ。さらにジャケットを羽織って大人っぽい印象をプラス。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人が着やすいフリル袖トップスは、カジュアルパンツでリラクシーに

フレアたっぷりのフリル袖を光沢感のある生地でドレッシーに。カジュアルなパンツを合わせてもどこか品よく。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
「おしゃれは我慢」を真に受けない! 心地よさを大切にしよう

足が痛くても美しく見えるハイヒールを履こうとか、暑くても秋になったら厚手の服に着替えようとか、そういった主張が「おしゃれは我慢」。 実はこの言葉、人間の五感に関りが。五感の中でどれが強いかは個人差があることが心理学的にわかっていて、視覚が強い人は着心地が悪いことより見た目が悪いことの方が辛いと感じるのです。そのことから生み出された言葉が「おしゃれは我慢」。 しかし触覚が敏感な人は、視覚が強い人にとっての「ちょっとした着心地の悪さ」も我慢できません。ですから、あなたが触覚が敏感で着心地が大事なタイプなら、その言葉を真に受けるのはやめましょう。我慢したからといって必ず見返りがあるわけじゃありませんし、着心地重視で選んだ服でご機嫌に過ごしている方がずっと魅力的に見えます。 今は素材やデザインも進化して美しさと快適さを両立できる時代になりました。見た目と着心地の両方を諦めず欲張りに追求していっていいんです。
■関連アイテムを見る→
■わたしの肌がよろこぶ服 おはだが気になるみんなへ→
40代、悩みがあるからこそ新しい自分に出会えるチャンス
自分の経験や豊富な知識があるこの年代は、だからこそ余計に迷ったり悩んだりもするのかもしれません。自分の持つルールは大切にしながら今回の5つのポイントを活用すると、さらに自分らしくおしゃれを楽しめそうです。「こちらを買うべき……選ぶべき……」という思考に陥りそうになったらぜひ立ち止まってポイントを見返してみてくださいね。
アドバイザー:久野 梨沙

大学で認知心理学・色彩心理学を研究した後、大手アパレルメーカーでの商品企画職を経て個人向けスタイリストに。色彩心理を生かした印象コントロールや外見コンプレックスの解消、服装でのモチベーション向上など、ファッションと心理を絡めた情報発信も大人気。
パーソナルスタイリングサービスfor*style https://www.forstyle.biz/
40代ファッション総まとめ記事
【春夏】40代のきれいめファッション。おすすめアイテム&コーデ
【春夏】40代のカジュアルファッション。おすすめアイテム&コーデ