
【ブラック・ネイビー派さん】オフィスカジュアルスタイル
ジャケットスタイルはほどよくリラクシーに着こなすのが旬

ネイビーのダブルボタンブレザーは、サッと羽織るだけできちんと感を出せるアイテム。かっちりしすぎないカットソー素材が、今っぽく決まるポイントです。明るいグレージュのパンツをアクセントに、他アイテムは同系色でまとめます。トップスはタックインすると、脚長効果を演出できますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
プリーツ切り替えの着映えワンピは1枚で上品に着こなして

カジュアル感とフォーマル感のバランスに悩むワンピコーデは、ネイビーを選ぶのが無難。大人らしく上品な色なので、軽やかな素材でもきちんと決まります。地味にならないように、プリーツ切り替えと胸ポケットで着映え感もプラス。潔く1枚で着こなせば、オフィスでも好印象間違いなしです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
堅苦しくないブラックスーツでスタイリッシュに決める

シンプルな黒スーツスタイルは、就活っぽさが出てしまうことも。堅苦しくない伸びやか素材と、旬らしいシルエットで、大人のこなれ感を出しましょう。インナーには、白のカットソーリブトップスをチョイス。しわが気になりにくいアイテムなので、袖をたくし上げて着崩すのもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シンプルなブラックワンピースはカラーバッグを差し色に

フォーマルシーンからちょっとしたお出かけ、通勤まで万能に使える黒ワンピース。開きすぎないラウンドネックに、さりげない切り替えデザインが上品な1着です。オフィスカジュアルで着るなら、小物で華やぎを加えるのが正解。柔らかなイエローのバッグで、春らしい印象に仕上げます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
テラコッタオレンジ×黒で印象的なスタイリングをつくる

どんな色とも喧嘩しないブラックは、カラーアイテムと合わせても◎。深みのあるテラコッタオレンジと合わせると、キリリとした印象になりますよ。クールなIラインスカートには、ふんわり袖トップスで甘さをひとさじ。スカートと同素材のジャケットを羽織っても、華やかに決まるコーデです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
フェミニンなブラックアイテムで大人のかわいらしさを

一見シンプルなテーパードパンツは、フロッキープリントの水玉模様がキュート。遊び心がありながらも、きちんと感を損なわない、大人のための黒パンツです。ふんわりとしたチュール袖のトップスは、Tシャツ級の着心地も魅力。暗くなりすぎないように、小物で色味を足しましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
グレーネイビーのフリルブラウスはシックに着こなして

オフィス専用ではなくて、プライベートでも着まわしたい!そんな人におすすめのブラウス。とろんと落ち感のあるきれいめ素材に、大きなフリルが今っぽい華やぎを叶えます。グレーネイビーに黒パンツを合わせれば、どこかシックな印象に。パンプスはブルーを選んで、爽やかなコーデに仕上げます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
忙しい朝はドッキングブラウスで楽ちんオフィスコーデ

さらりとした風合いのブラウス生地に、ふくれジャカードを組み合わせたドッキングトップス。そのまま着るだけでサマになるので、忙しい朝に重宝しますよ。ボリューム感のあるトップスには、美脚テーパードパンツが好相性。小物も黒で揃えて、クールなモノトーンスタイルをつくります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【ベージュ・アイボリー派さん】オフィスカジュアルスタイル
グレージュのワントーンコーデはパイピングで引き締めて

春先に重宝するガウンコートは、ダークネイビーのパイピングで凛とした印象に。白ブラウス×ベージュパンツに合わせても、膨張感なく着こなせます。セミワイドシルエットのパンツは、センタープレス入りできちんと感を。バッグも白×黒パイピングで、バランスよく仕上げたコーデです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
リラックス感のあるベージュセットアップでこなれた印象に

ランチ会や学校行事など、1つあると何かと使えるのがセットアップ。落ち着いたグレージュを選ぶと、ほどよいリラックス感を演出できますよ。立体感のあるシルエットなので、華奢なアクセサリーをつけるだけでも華やか。ベージュ小物で揃えたら、洗練オフィスカジュアルコーデの完成です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人のスーツスタイルはベージュでかっちり感を軽減して

肩の力を抜いて軽やかに着こなせるのが、ベージュ系スーツの魅力。ノーカラーのベージュジャケットは、プリンセスラインで女性らしく。同素材のパンツは、腰からすとんと落ちるシルエットが脚長効果バツグンです。インナーは白を選んで、春夏らしく爽やかに着こなしましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
アイボリー×ブラックのバイカラーコーデで差をつける

カーディガン感覚の着心地ながらリッチな印象をつくれる、リブニット素材のジャケット。やさしいアイボリーに、黒のパイピングが旬らしいアイテムです。ゆったりしたシルエットなので、テーパードパンツを合わせてすっきりと。白×黒をバランスよく散りばめて、こなれた印象に仕上げます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ざっくり白ブラウスはベージュタックパンツでお仕事仕様に

風をまとうようなボリュームブラウスは、春夏コーデの定番。オフィス感を出すなら、きれいめパンツにタックインするのがおすすめです。こっくりとしたベージュのパンツは、サイドから斜めに入ったタックがポイント。小物は黒で揃えるよりも、濃いめのブラウンがコーデになじみます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ドット柄スカートはジャケット×黒インナーで大人らしく

可憐なドット柄ロングスカートが目を惹く、大人のオフィスカジュアルコーデ。フェミニンなスカートには、ジャケットで辛さを足すのが、おしゃれ見えのコツです。カットソー素材のベージュブレザーなら、気負わずさらりと羽織れます。インナーは、ドット柄から拾った黒でシックな印象に。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
かっちりシャツスタイルはニュアンスカラーで抜け感を

きちんと感たっぷりの白シャツに、ベーシックなカーデを羽織ったお仕事スタイル。野暮ったく見えないように、淡いカラーでまとめて抜け感を出しましょう。カーディガンは、ラベンダー寄りのライトグレーで儚げな雰囲気に。パンツはベージュを選んで、軽やかなコーデに仕上げます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カラー別のオフィスカジュアルコーデの参考に!
今回は、カラー別に分けて、オフィスカジュアルスタイルを紹介しました。ネイビーやブラックなどのダークカラーは、きちんと感やクールな印象を与えたい日におすすめ。ダークカラーでまとめる時は、重くなりすぎないように、差し色を加えましょう。ベージュやアイボリーは、やさしさや女性らしさ、抜け感を出せるカラーです。あえてワントーンでまとめると、洗練された雰囲気を演出できますよ。与えたいイメージやその日の気分に合わせて、オフィスコーデの色合わせを楽しんでみてくださいね。