おうちでケアできる種類、おすすめのシルエットは?ニットの選び方

カシミヤやアンゴラ、モへヤなどのウール系のニットは、水に濡れると縮みやすく、デリケートな性質を持ちます。その点、アクリル系のニットは縮む心配がいらず、おうちで簡単に洗濯することができますよ。また、シルエットは身幅や袖幅が広い、ゆったりしたものを選ぶのがおすすめ。カラー切り替えや衿付きなどデザイン性のある一枚なら、シンプルコーデでも映えること間違いありません。
おすすめニット①

上品なセーラーカラーがひときわ目を引くニット。メランジ調のふんわりニットに、さりげないセーラーカラーで大人の抜け感を表現することができます。すとんと落ちるゆるデザインはからだのラインを拾わず、どんなボトムスとも好相性。フロントにあしらったリブ編みの視覚効果が、上半身をすっきりと見せてくれます。ウール混素材ながらマシンウォッシャブル仕様で、お手入れもらくちんです。
セーラーカラーニット×チュールスカートでやさしげフェミニンコーデ

セーラーカラーニットにチュールスカートを合わせた女性らしい着こなし。印象的な衿デザインは、バックスタイルも華やかに見せてくれます。チュールスカートはニットと同じベージュを選んで、ふんわりやさしげに。ショートブーツは黒でなく白をチョイスすることで、フェミニンさをキープできますよ。仕上げにファーバッグでキュートさをプラスすれば、上品かわいい淡色コーデのできあがり。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
甘めなセーラーカラーニットは黒のテーパードパンツできちんと感をプラス

かわいらしいピンクのセーラーカラーニットは、カジュアルアイテムを合わせると幼いイメージになってしまうことも。そんなときは、黒のアイテムできちんと感をプラスしてみて。スマートなシルエットのテーパードパンツなら、落ち着いた大人の女性を演出できます。肉感を拾わないから、脚のラインが気になる方にもおすすめです。パンプスも黒&Vカットデザインを選んでシャープに見せましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
セーラーカラーニット&白のタックパンツですっきり爽やかな着こなし

ライトブルーのセーラーカラーニットは、白パンツとの組み合わせで爽やかな印象に。ニットはストンとしたシルエットですっきり見えるので、体形カバー効果抜群です。白のワイドパンツはセンタープレス入りを選んで、さらなる細見えを実現。黒の大きめバッグを斜めがけすれば、ほどよいカジュアル感のお出かけコーデが完成。フロント側で持てば、気になるぽっこりおなかも隠すことができますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
おすすめニット②

首もとをきれいに見せてくれるハイネックニット。素材の上質感が際立つシンプルデザインが魅力的。体型を選ばないゆるいシルエットで、コーデのこなれ感をアップします。背中のセンターにはピンタックとすそスリットが入っていて、さりげなくメリハリのあるバックスタイルに。洗濯機で洗えるのもうれしいポイントです。ロングスカートを合わせるときは前だけタックインして、腰位置を高く見せましょう。
オフィスOK!ハイネックニットとテーパードパンツで上品グレーコーデ

今年のトレンドカラー・グレーはニットで取り入れるのがおすすめ。ふんわりした質感が、グレーをやさしい印象に見せてくれます。ダークグレーのテーパードパンツを合わせれば、おしゃれなグラデーションコーデが即完成。きちんと感がアップし、お仕事シーンにもぴったりです。足もとはストラップシューズで上品なイメージに。白ソックスでほどよくカジュアル感を加えるのもセンスアップの秘訣です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
おすすめニット③

ポケットの配色がモダンな雰囲気のニットトップス。カジュアルにもきれいめにもコーディネートできるシンプルなデザインに、ぽわん袖のほんのり甘いテイストが好バランス。チュニック感覚で着られる長めの丈感も大人にうれしいポイントです。軽く伸びやかな着心地も、やみつきになること間違いなし!洗濯機OKで気軽に洗えるので、子育てママのデイリー使いにもぴったりです。
配色ニット×ラベンダーパンツでらくちんおしゃれなテーマパークコーデ

ブラウンの配色ニットにメロウトップスをレイヤードしたカジュアルスタイル。こんな風に重ね着するとトレンド感が出るうえ、寒さ対策をすることもできます。ボトムスはラベンダーのスリムパンツを合わせて明るさをプラス。ピンクのスニーカーで差し色を加えれば、より華やかな着こなしに。白のキャップで顔まわりに視線を集めれば、らくちん&おしゃれなテーマパークコーデのできあがり。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
手抜き感なし!配色ニットとデニムパンツでつくる大人のワンマイルコーデ

ちょっとそこまでのデニムパンツコーデも、配色ニットを合わせることでハイセンスな印象に。一見シンプルなニットですが、かわいらしいポケットデザインがコーデのアクセントになります。長めの丈で気になるおしりまわりを隠せるのも魅力的。足もとはスニーカーでなく、白のローファーを選ぶことできちんと感が出ます。レオパード柄のバッグを足せば、手抜き感のない大人のワンマイルコーデに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
配色ニット&スリムパンツでかなえる細見えお散歩スタイル

スリムパンツは肉感が目立ちやすく、大人女子にとって苦手アイテムになりがちですよね。でも、こんなチュニック丈のニットがあれば、おなかやおしりをカバーしながらスマートに着こなすことができます。ベージュのやさしい色味とボリュームたっぷりの袖は、女性らしさの演出にも効果的。足もとは白のスニーカーで抜け感をプラス。ロゴ入りトートバッグと眼鏡をポイントにすれば、お散歩もおしゃれに楽しめるはず。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
秋冬の定番「ニット」を幅広いスタイルで取り入れて
今回は、この秋冬に着たいおすすめニット3選と、マンネリしない着回しのポイントをご紹介しました。ニットはベーシックでシンプルなぶん、幅広いスタイルで取り入れることができます。ご紹介したコーデの中でまだ試したことのない組み合わせがあれば、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ♪
秋冬コーデの総まとめ記事
▼【決定版】大人女子の秋コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!
▼【決定版】大人女子の冬コーデ。押さえるべきアイテムもチェック♪