
ワードローブに加えたい!サロペット&着回しコーデ
モノトーンサロペットは黒小物と合わせればコーデ迷子を回避

サロペットを大人っぽく取り入れるなら、モノトーンコーデが簡単です。シックなグレーチェックのサロペットは落ち感やシルエットが美しく、ワンピースのように着こなせます。インナーや靴、小物も黒に統一すればコーデが完成。アクセントとしてマフラーで色味を入れれば、全体のバランスをくずさず華やかさがアップします。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
メロウフリルと秋色カーディガンでつくる大人キュートな秋ルック

キュートな着こなしでおすすめなのが、メロウフリルのインナーを取り入れるコーディネート。首まわりが一気に華やかになり、女性らしく見えるんです。くすみイエローのキルティングジャケットを羽織り、足もとはスニーカーで外しを入れれば、秋の休日を楽しむカジュアルコーデが完成。サロペットの子どもっぽさも緩和できます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ジャケットにも合うサロペットコーデならブラウスを使うのが◎

実はブラウスとも相性がいいサロペット。甘めな印象のふんわりスリーブブラウスも、サロペットが引き締めてくれてマニッシュなスタイリングに変えましょう。足もとはトレンドが続くビットローファーできちんと感を加えて。シンプルな組み合わせだから、ジャケットスタイルの外しコーデとして取り入れてもしっくりきます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラック×チャコールグレーでも髪と小物で軽やかに魅せられる

キーネックのサロペットは、ゆったりとしたシルエットがワンピース見えする一着。インナーにチャコールカラーのリブカットソーを合わせて、女性らしいモノトーンルックに仕上げましょう。靴とバッグはアイボリーで色を合わせて軽やかに。重たい印象になりすぎないように、髪はアップにして抜け感を加えるのもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シンプルリブニットに合わせればオフィスでも着られるサロペット

インナーに明るいカラーのリブニットを合わせたコーデなら、オフィスでもOKです。インナーはなるべくシンプルで、少しタイトなシルエットのものを選ぶのがコツ。キーネックのおかげで、ネックレスがなくても胸もとが寂しく見えません。すそがフレアーなパンツなので、ふだんはフェミニンな服を着る方でも着こなしやすいですよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
甘めブラウスのインナー使いで春まで使えるレイヤードスタイルに

より華やかなスタイリングにするならブラウスをレイヤード。フリルやリボンなどが使われているブラウスなら、上品なのに甘すぎないコーデにまとまります。またカラーのおかげで黒の重さが緩和し、春にも着られる組み合わせになるんです。足もとはショートブーツやローファーなど、上品なアイテムを加えてコーデを引き締めて。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
モードサロペットは定番タートルニットでさくっとコーデが決まる

モードなファッションがお好みな方は、カットジャカードの大人なサロペットをチョイス。定番のタートルリブニットをインナーにしたコーディネートは、カンタンなのにシックに決まります。足もとはトレンドのローファーにして、チラリとカラーソックスを見せれば遊び心もプラスできます。大ぶりアクセサリーとも好相性です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
インナーの白カットソーは視点を上げて脚長効果もゲットできます

トレンドのクロップド丈シャツは、胸下切り替えのサロペットと合わせるとバランス抜群。シャツもサロペットもダークカラーなので、インナーは白で明るい印象を加えましょう。重心や視点が上がる組み合わせなので、脚長効果もバッチリ。ピアスなどで女性らしいツヤアイテムを入れると、上品さまで手に入れられるコーデです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
細いストラップのおかげで柄物インナーが映えるコーデが完成

とびきりおしゃれを楽しみたい日には、サロペットのインナーに古着っぽいシャツをイン。ストラップが細いので、シャツの柄を邪魔しないのがうれしいポイントです。トップスもボトムスも個性的なアイテムなので、足もとはシンプル&シックに抑えましょう。髪はタイトめにセットすると、さらにモードな雰囲気に仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カジュアルなアイテムはシックでやわらかいインナーを合わせるべし

サロペットといえば釣りベルトのデニムを思い浮かべませんか?実はカジュアル度が高く子どもっぽいので、大人には着こなしにくいアイテムなんです。もし女性が着るならメロウフリルトップスなど、やわらかいアイテムを足しましょう。カラーもくすみカラーやアイボリーなどシックなものを選ぶと、より着こなしやすくなります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
顔まわりに派手めなアイテムを取り入れてオーバーオールを楽しむ!

デニムサロペットはカジュアル度が高いアイテムだからこそ、派手なアイテムと相性抜群。丸衿がキュートなブラウスや大ぶりのネックレスなど、顔まわりにアクセントを作るとサロペットとバランスが取りやすいんです。コーデがカジュアルな分、靴やヘアスタイルなどはシンプル&タイトに締めると、大人っぽく仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ダークカラーの花柄でジャケットにも合うマニッシュスタイル

花柄のトップスはスカートをはじめ、フェミニンなスタイルになりがち。あえてデニムのオーバーオールと合わせれば、マニッシュな印象の強いコーデのできあがり。コーデをまとめるコツは、インナーのカラーを淡くしないこと。黒や紺などのダークカラーを使うと、甘くなりすぎずカジュアル度も抑えられるのでおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
総柄サロペットは細身スウェットと合わせて思いきりカジュアルに

シモジマコラボの総柄サロペットは、一見派手ですが遠目に見ると赤チェックのように見えるので意外に着こなしやすいんです。思いっきりカジュアルに白のスウェットと赤スニーカーを合わせると◎。細身のスウェットを選ぶことで、もたつかずに着ることができますよ。着心地がよいので、秋のおうちスタイルにも最適です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
定番の黒リブニットをインナーにして着こなしやすさ大幅アップ

ゆるっとしたサロペットなので、インナーをタイトなものにすると大人っぽさがアップ。シンプルなシルエットの黒のリブニットを加えるとモダンな印象が加わります。足もとも細身のスニーカーを選べば、サロペットが主役になりつつ落ち着いた雰囲気のコーデに。カーディガンなどのアウターとも合わせやすくなるのでお試しあれ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ボーイッシュなサロペットは大きな衿のブラウスでガーリーに

サロペットのキュートな柄を活かすように、大きな衿付きのブラウスをインナーに選んでみましょう。衿は外に出して思いっきりガーリースタイルを楽しんで。とろみや落ち感のある生地のおかげで、実は女性らしさも演出できるんです。おそろいの柄のバケットハットを合わせれば、個性が光るコーディネートで注目間違いなしです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
自分好みのインナーでサロペットのおしゃれを楽しんで
サロペットは主役級の役割をこなすアイテム。だからこそインナーの選び方が重要です。シンプルなインナーを選べば大人っぽくなり、ふだん使いもしやすくなります。柄物やカラー物を入れれば、華やかで個性的な印象が強まり、カジュアルコーデに最適。ぜひTPOや好きなテイストに合わせてインナー選びも楽しみましょう。
