
ワイドパンツ×サンダルコーデ
ホワイトのサボサンダルでレイヤードコーデに軽やかさまとわせて

夏のレイヤードスタイルは、抜け感が大事。ロング丈のワンピースとワイドパンツには、爽やかなホワイトのサンダルで軽やかさをプラスしましょう。ヒールがあるおかげで全体の重心が下がりすぎない効果もあります。足の甲を覆ったサボサンダルなので歩きやすさも◎。ショッピングや街歩きに活用できるコーディネートです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人のリラックスコーデは生地やデザインできれいめ要素をプラス

昨年から引き続き、リラックス感のあるコーデがトレンド。そこでおすすめなのが、ゆるっとしたガウチョパンツにぺたんこのサンダルを合わせた着こなしです。パンツにはレースがあしらわれ、サンダルはレザーのベルトがポイント。デザインや生地のおかげできれいめ&きちんとしたエッセンスも加わり、だらしなさは皆無です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ミュシャ柄のパンツの立役者はきらりと光るシルバーサンダル

ミュシャの図案を活かしたワイドパンツは、このアイテムがコーデの主役になるはず。そのためトップスやサンダルは、できるだけシンプルなものを選ぶのが鉄則です。サンダルはストラップが細めでレディなデザインがおすすめ。キラッと光るシルバーカラーなので爽やかさと上品さが加わり、コーデのスパイスになってくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
コクーンシルエットパンツはナローストラップサンダルが好相性

今年らしいコクーンシルエットのホワイトパンツは、ボリュームがあり存在感のあるアイテムです。足もとにもボリュームのある厚底サンダルなどを選ぶと、かなりごつめの印象に。あえてナローストラップのぺたんこサンダルを選べば、絶妙な抜け感が手に入ります。全体のカラーを淡いもので統一して、夏らしさも意識すると◎。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
トングサンダルでこなれ感アップ!涼しげなリゾートスタイル

落ち感が美しいワイドパンツは、涼しげな見た目が魅力。その印象をくずさないようトングサンダルを合わせてみましょう。まるでリゾートスタイルのような大人のこなれ感たっぷりのコーデが完成します。ナチュラルな素材を活かしたバッグで、より夏らしさを演出。全体を落ち着いたカラーでまとめると、大人っぽく仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
存在感のあるカラーパンツはヌーディーなサンダルと合わせて

ひと味違った夏コーデを楽しむなら、鮮やかなブルーのカラーパンツに挑戦してみませんか?派手色に抵抗があるなら、ロング丈のワンピースからチラ見せするのがおすすめ。色の存在感が強いので、足もとは軽やかな印象にするのがポイント。白&細いストラップのヌーディーなサンダルを選べば、全体のバランスを整えてくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
テーパードパンツ×サンダルコーデ
サンダルでもきちんと感を出せるのが紺のテーパードパンツコーデ

ネイビーのテーパードパンツは、きれいめな印象が強いアイテム。サンダルと合わせる時も、キレイめなヒールアイテムをチョイスするのがおすすめです。カラーも黒にすると、よりきちんとした印象でジャケットスタイルにもぴったり。サンダルでもOKな職場であれば、オフィスカジュアルとしても使えるコーディネートです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
テーパードパンツにスポサンと靴下を合わせて遊び心満点コーデに

カジュアルかつ女性らしいコーデには、テーパードパンツが大活躍。シルエットがきれいで足首が細く見えるため、定番のスポーツサンダルを合わせてもどこかやわらかな雰囲気です。遊び心を加えるならサンダルと同色系の靴下をはいてコーデにアクセントを。おしゃれ上級者の着こなしでアクティブなおでかけを楽しみましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
オジ見えコーデもサンダルの肌見せでヘルシーな色気をひとさじ

テーパードシルエットのデニムとポロシャツの組み合わせは、一歩間違うとおじさんっぽく見えてしまいます。そこで投入したいのが、ヒール付きの細いストラップサンダル。ヘルシーな肌見せができるので一気に女性らしさがアップします。小さめバッグやサングラスなどを合わせて、よりレディーな印象を加えるのもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
膨張色の白のパンツは細見え効果のあるストラップサンダルで攻略

夏らしいアイテムのひとつが白パンツ。スニーカーやローファーを合わせがちですが黒ストラップのサンダルを加えてみましょう。トップスが黒いためコーデに統一感が生まれ、足首を引き締めて見せる効果も。足首に向かって細くなるテーパードシルエットと組み合わせれば、膨張色の白でも細見えが期待できる組み合わせです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
靴を変えただけで脱オフィス見え!ぺたんこサンダルは休日の味方

ブラウンのテーパードパンツはビジネスの印象が強く、休日のコーデに使いにくい……。そんな悩みを解決するのがヒールのないカジュアルなサンダルです。はくだけでラフな印象に変えてくれて、季節感もアップ。ナチュラルなレースをあしらったトップスを合わせれば、だらしなくなりすぎない大人の休日コーデに仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
デニムパンツ×サンダルコーデ
デニムと革のコンビを活かして夏のカラートップスを楽しもう

デニムパンツと革アイテムは好相性ですが、夏には暑く見えてしまいがち。そんな時はサンダルのストラップが細い革のものを選んでみましょう。フレンチスリーブのトップスを選べば、夏らしい爽やかなコーディネートが完成。デニムもサンダルもスタンダードなアイテムなので、どんなカラーのトップスでも合わせやすいんです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ミディアムブルーとホワイトでつくる大人女子のマリンルック

大人のマリンルックでおすすめなのが、ミディアムブルーのデニムとホワイトのサンダルの組み合わせ。爽やかな色味とヒールが醸し出す女性らしさで、夏のお出かけのお手本コーデが出来上がります。トップスには今年もトレンドのシアーシャツを羽織って日焼け対策も万全に。カジュアルさと女性らしさが絶妙なバランスです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブルーにアクセントのイエローが光る夏のリラクシーコーデ

レギンスのような切りっぱなしデニムと青のワンピースの組み合わせは、まるで夏の海のような爽やかさ。サンダルは白や青でも素敵ですが、あえてイエローをチョイスしましょう。夏の日差しのようなカラーで、デニムにもワンピースにも相性◎。ヒールがなくリラクシーな印象で、旅行やビーチでも活躍しそうな組み合わせです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒パンツ×サンダルコーデ
トレンドシルエットと個性的なサンダルで夏のモノトーンコーデ

ボリューミーな黒のタックパンツとコンパクトなトップスの組み合わせは、まさに今年トレンドのコーデ筆頭格。ただし全体がシンプルすぎると、どこかオフィスっぽさを感じさせてしまうかも。そんな時は足もとに個性的なサンダルを取り入れて。遊び心のあるデザインのおかげで、おしゃれな夏のモノトーンコーデを楽しめます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
コーデをまとめるコツはトップスとサンダルの色を合わせる小技

カーディガン×黒パンツは、冷房のきいたオフィスで活躍してくれるコーディネート。夏らしさをアップさせるには、インナーで適度な肌見せをしつつ足もとをサンダルに変えてみましょう。腕を出さずとも、季節感のある着こなしに変えてくれます。さらにトップスとサンダルの色を合わせると、コーデにまとまりが生まれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ジョガーパンツはひと癖あるサンダルとペプラムで大人かわいく

スウェットライクなジョガーパンツは、スリットで足首が出ているのがポイントです。スニーカーではせっかく細く見える足首が隠れてしまうので、ストラップがユニークなサンダルがベストマッチ。ツヤ感のあるパンツとキュートなサンダルはペプラムトップスと合わせて、柄に頼らない大人かわいいコーデに挑戦してみましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒のキュロパンとスポサンでアウトドアスタイルだって大人っぽく

黒のキュロパンはふだん着にもアウトドアにも使えるアイテム。パンツのナイロン素材と相性がいいスポーツサンダルとの組み合わせは、夏の定番コーデになるはず。トップスも黒だと重たく見えるので、チョコミントカラーで軽やかに。衿付きトップスはカジュアル度が抑えられて、スポーツテイストが苦手な方でも着こなせます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
暑さの残る季節はサンダル×パンツスタイルで満喫して
履くだけで一気に夏らしく仕上がるサンダルは、肌見せの面積で印象が変わります。トレンドのナローストラップサンダルは、肌の見える面積が大きい分レディーで軽やかな印象。ストラップやベルトが太めのサンダルは、カジュアルな印象が強くなります。合わせるパンツやなりたい印象によってサンダルを選んでみましょう。

こちらの記事もおすすめ
夏コーデの総まとめ記事
◎【決定版】大人女子の夏コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!