【目次】
- ちょっとした華やぎがベテラン先生に好印象!
- 保護者会でのカジュアルは、他のママからきちんと見えるマニッシュパンツがお役立ち。
- 初夏のPTA懇談会では、品よくまとめて好印象に。
- 保護者会では上品&きれいめコーデで他のママからの信頼感アップ。
- 冬場の懇談会ではさりげなく上品に、しっかり暖かく。
- 子連れで参加する保護者会ではシックなパンツが大活躍。
- 保護者会では上品スカートスタイルで信頼感を獲得!
- 保護者会のママの服装には「ほどよいきちんと感」を忘れずに。
- 保護者会では今季大人気のスカートスタイルであかぬけた印象に。
- 残暑がつづく9月の保護者参観は、ヘルシーな甘さで愛されママに徹す。
- 園の保護者会では清潔感コーデで好印象なママへ。
- 保護者懇親会ではよそゆき顔の好印象コーデ!
- 春の保護者会ではシンプルコーデで淑やかに。
- 他のママから好感度アップ!保護者会では華やかモノトーンが◎。
- 子連れで行く春の懇談会では、清潔感コーデで控えめに。
- 働くママはシンプルな洗練コーデで保護者会へ。
- 仕事に保護者会! きれいめカジュアルで一日中好印象をキープ。
- 保護者懇親会は、ほどよいおしゃれ感で親しみやすい雰囲気を出して。
- 塾の個人面談では、きちんと感にトレンドもプラスして。
- PTA
ちょっとした華やぎがベテラン先生に好印象!
子どもの三者面談で小学校へ。今年のクラス担任は年配のベテランの先生! きちんと感は必要だけど、カッチリ決めすぎるのは堅苦しく味気ない……。そんなときは、きれいめにまとめつつ、ちょっぴり華やぎを添えるのがコツ。女性らしさを引き立てるワンポイントやシルエットを意識して印象アップをはかって。

ドレッシーなシャツで着こなしをクラスアップ。

ふんわりしたラインで若々しい印象へ。
保護者会でのカジュアルは、他のママからきちんと見えるマニッシュパンツがお役立ち。
子どもの保護者会で学校へ。そんなときの服装は他のママたちも意外とチェックしているもの。カジュアルスタイルがラフになりすぎないように要注意。おすすめなのが、きちんと顔のツイード風素材やピンストライプ柄のパンツ。トレンド感のあるトップスを合わせるとちょうどいいバランスに決まります。好印象のたたずまいで、子どもの話によく出てくるクラスメイトのママとも楽しくおしゃべりできそう!

女らしさが漂うぷっくり素材のチュニックは、ツイードライクなトラウザーと合わせるときちんと顔に。

マニッシュなワイドパンツスタイルにフェイクムートンをはおっておしゃれ感をアップ。
初夏のPTA懇談会では、品よくまとめて好印象に。
きもちのいい風、うららかな日差しの中、新年度最初のPTA懇談会へ。レース生地のデザイントップスにジャケットをはおったり、ネイビーの上質なニットに細めのネックレスを合わせると、きちんと感を演出しながら、品よくまとまります。PTA懇談会のあとのお茶会では、子どもの話だけでなく、おしゃれの話題でも盛り上がるかも!

かっちり見えるジャケットにはレース素材のトップスを合わせて、印象をソフトに。

シンプルで上質なニットは、1枚で着てもサマになるマストアイテム。アクセサリーで華やぎを添えて。
保護者会では上品&きれいめコーデで他のママからの信頼感アップ。
小学校の保護者会では、他のママや先生から好印象な清潔感のあるスタイルを目指したいもの。定番は美シルエットのストレートパンツやフレアースカート。トップスにフリルのあしらいやボリュームスリーブなど、旬顔アイテムを選ぶとコンサバスタイルが今風にアップデート。場になじむ落ち着いた上品な雰囲気ながら、今っぽさもきちんと。さりげなく流行を取り入れた着こなしで、「おしゃれなママ」とささやかれるかも!

フリルがアクセントのシアーブラウスに美形フレアースカートを合わせて、上品な大人の女性の印象に。

衿もとにスカーフをコンパクトに結んでワンポイントにした、秋モードなマニッシュスタイル。
冬場の懇談会ではさりげなく上品に、しっかり暖かく。
小学校の懇談会。先生やクラスメイトのママたちに好印象なスタイルを目指すなら、エレガントなレース柄のスカートをコーデに取り入れて。実は裏側がフリースだったり、中わた入りだから、底冷えしがちな小学校での寒さ対策にもなり一石二鳥。トップスのインにはシャツを重ねて、衿を見せるだけできちんとした印象。仕上げにさりげなくパールアクセをプラスして。

華やかなレースとカジュアルニットのミックスコーデで、ほどよいきちんと感。

品のいいキャメル色をメインに、ペールトーンを組み合わせてほの甘く。
子連れで参加する保護者会ではシックなパンツが大活躍。
下の子どもを連れて、小学校の保護者会に参加。抱き上げたり、しゃがんだりすることも多いから、やっぱりパンツスタイルを選びたいもの。てろんとした素材やジャカード素材なら、カジュアルにならず上品な印象。衿のあるとトップスと合わせると、きちんと感がさらにアップ。できるだけ騒がしくならないよう、周囲への気配りを忘れずに。

ハンサム顔のシャツをボトムインして、かっこよく。

衿もとのビジューや、パンツのジャカード素材がさりげなく華やか。
保護者会では上品スカートスタイルで信頼感を獲得!
子どもの保護者会のときはふだん着でいいとはいえ、きちんと感を意識した服装がベター。校風や他のママたちの雰囲気に合わせて、悪目立ちしない着こなしを。おすすめなのは品のいいワンピや、カジュアル素材ながらきちんと顔のポロトップス。シンプルな雰囲気ながら程よいおしゃれ感があり、クラスメイトのママからきっと好印象に。アクセは最小限にして、派手になりすぎないよう気をつけて。

きれいカラー×美ラインのワンピは清潔感たっぷり。小物はニュートラルカラーでそろえてシンプルに。

大人仕様のポロトップスはスポーティーすぎず知的な印象。今人気のタックスカートと合わせると落ち着きのあるおしゃれが完成。
保護者会のママの服装には「ほどよいきちんと感」を忘れずに。
子どもが新しい学年になって初めての保護者会。新しい担任の先生に、初めて顔を合わすクラスメイトのママたち。スーツは大げさだけど、モノトーンのワンピや紺ブレ風のジャケットで、程よいきちんと感をコーデに意識。さりげなく気遣われた服装は、先生やまわりのママから好印象に映りそう。終始なごやかな雰囲気で役員決めもスムーズに進むかも!?

ニットとスカートがドッキングしたワンピにスカーフを一枚プラスして、トラッド感と大人度アップ。

ほんのりワイドな旬顔パンツに紺ブレを軽やかにオンしたジャケットスタイル。カジュアルアイテムで好感度◎。
保護者会では今季大人気のスカートスタイルであかぬけた印象に。
クラスメイトの親たちが一同に会する保護者会では、きちんと感もありながら、華やかさも意識して。トレンドのIラインのワンピや、ボリューム感のあるひざ丈スカートを主役にしつつも、甘すぎないスタイルが他のママたちに好印象。アクセはパールを選んでシックに。つけ過ぎないよう気をつけて。

ドッキングワンピをすとんと着こなしてしとやかに。

ベージュを基調にまとめて、こなれた雰囲気へ。
残暑がつづく9月の保護者参観は、ヘルシーな甘さで愛されママに徹す。
子どもたちの夏休みも終わったなぁ~。なんてひと息ついていたら、はやくも「保護者会」のお知らせが。秋は何かと行事の多い季節なので、好印象に華やげるアイテムを備えておくと安心。コーデ不要のドッキングワンピや、レースとVネックの甘辛バランスが絶妙なトップスなど、「着るだけでOK」かつ、ジャケットのインにも映えるデザインを選べば着まわしにも困りません。着こなしのアクセントになるバッグは、クリーンなオフホワイトや上品なベージュ系でマイルドにまとめるとやさしい印象に仕上がります。

シャツ×フレアーギャザーの鉄板コーデもワンピで簡単。

極ラクなのに、きちんと見えるサッシュベルトで今年顔。
園の保護者会では清潔感コーデで好印象なママへ。
子どもの通う園ではビッグイベントのクリスマス会をひかえたこの時期、保護者会が大盛況! ふだんはほとんど顔を合わせない他の父兄と交流したり、園とコミュニケーションを深めるいい機会。そんな保護者会での装いで大切にしたいのは、ずばり”清潔感”。ニットにシャツを重ねたり、顔映りのいいカラーを取り入れて、明るくきちんとしたママの印象づくりを。なかなか進まない話し合いや手こずる準備も、子どもたちの喜ぶ顔を想像するとやる気がわいてくるから不思議!

コーデに迷ったら好感度抜群のアンサンブルが重宝。チェック柄スカートで女性らしく、印象アップ。

今季人気のグレーカラーで合わせるときちんと感が漂い、カジュアルなロングニットベストも上品な表情に。
保護者懇親会ではよそゆき顔の好印象コーデ!
子どものクラスの保護者懇親会がレストランで開催されることに。大げさすぎず、場違いにならないようにきれいめに装いたいもの。そんなときは鮮やかなカラーを投入して印象を華やげたり、清楚なカラーでまとめて素材感でおしゃれを引き立てたり、いつもより女性らしさを意識してみては。行き届いた素敵な女性のたたずまいで、クラスメイトのママたちから好印象に映りそう!

ニット×ニットでぬくもりのあるやさしい印象に。ヴィヴィッドカラーを取り入れたら派手になりすぎないよう、アクセは控えめに。

淡カラーでまとめて。カーデの繊細なレースがあしらいで、ガウチョパンツスタイルが清楚な雰囲気に。
春の保護者会ではシンプルコーデで淑やかに。
今年度初めての保護者会は担任の先生はもちろん、ママ同士も初顔合わせ。そんな日の装いは派手だと浮いてしまいそうだし、地味だと暗い印象になってしまいそう……。シンプルでもちょこっと遊び心のあるデザインをコーデに取り入れて、素敵なおしゃれママの印象に。さりげないおしゃれが好印象に映りそう!

モード顔なトップスを主役にしたら、他はシンプルにまとめて。小物に高級感を持たせるときれいめの大人カジュアルが完成。

金ボタンがポイントのきれい色のカーデで印象的に。シンプルな着こなしで、知的さをアピール。
他のママから好感度アップ!保護者会では華やかモノトーンが◎。
子どもの学校の保護者会。カジュアルスタイルでOKだけど、学校という場所柄、派手な装いは避けたいもの。そんなときはきちんと感が漂うモノトーンスタイル。フレアースカートやVネックワンピースなどトレンド感のあるアイテムでしっかりおしゃれな雰囲気に。清潔感のある白を効果的に取り入れて、重たい印象にならないように意識して。

一枚で華やかなレースニットはノーアクセでOK。スエード風素材のフレアースカートと合わせると上品な雰囲気。

ワンピのインは清潔感のある白を合わせてシャープに。美シルエットのダウンコートできれいめの印象をキープ。
子連れで行く春の懇談会では、清潔感コーデで控えめに。
毎年恒例、春の懇談会。下の子どもを預ける先が見つからず、今回は小学校へ一緒に行くことに。そんなときの装いは、清潔感と動きやすさの両方を意識して。パンツスタイルはもちろん、スカートスタイルもウエストゴム仕様だとらくに動きやすく、駆け出そうとする子どもをサッととめられそう。子どもが集中できるお気に入りのおもちゃや絵本を持参して、できるだけまわりのママたちの迷惑にならないようにふるまって。

かわいい印象のプリントスカートは、トップスに上質素材を合わせてきちんとした印象に。

いつも着ているアイテムも、上下同じカラートーンでそろえるとシックに決まります。
働くママはシンプルな洗練コーデで保護者会へ。
仕事の後に小学校の保護者会。オフィスにも学校にも対応できるベーシックな色使いでまとめたら、ふんわり素材やレースなど、素材感にトレンドを取り入れておしゃれの鮮度をアップ。シンプルの中にもこなれ感が漂い、あかぬけたママのたたずまいに。担任の先生やクラスメイトのママたちと直接顔を合わせるせっかくの機会だから、しっかり好印象を与えるコーデで。

重ね着スタイルはインナーとボトムを同系色にするときれいな仕上がりに。

レース×レースのスタイルはクール系カラーで合わせると甘くなりすぎず、女性らしさをキープ。
仕事に保護者会! きれいめカジュアルで一日中好印象をキープ。
保護者会の日は、仕事を早く終わらせて急いで学校へ。オフィススタイルなら学校で浮くことはないけれど、堅苦しい雰囲気になるのはちょっと……。だったらトレンド感のあるミディ丈のタイトスカートや白パンツでコーディネートを。ボトムがカジュアルな素材のときは、トップスに上質感のある素材を合わせるときちんときれいめに。先生やクラスメイトのママからの好感を持ってもらえること間違いなし!

一見カジュアルに見える服も、トラッドテイストな小物合わせできちんと感を演出。

シャープな印象のストライプシャツも、肩かけニットでこなれ感をプラス。
保護者懇親会は、ほどよいおしゃれ感で親しみやすい雰囲気を出して。
子どもが通う学校の保護者懇親会は、派手すぎないおしゃれ感がポイント。色使いや丈バランスで個性を出したスタイルで、ひと味違ったキレイめコーデに仕上げて。授業参観よりもカジュアルに、でも目立ちすぎない服装で親しみやすさアップ! 新しいママ友も増えるかも!?

トップスはアンサンブルに見えて、実は一枚仕立ての技ありアイテム。ラップ風スカートでトレンド感も出して。

フェミニンなコートに、マニッシュなパンツを合わせた甘辛MIXコーデ。スカーフでおしゃれ感をさらにアップ。
塾の個人面談では、きちんと感にトレンドもプラスして。
子どもが通う塾の個人面談は、「家では全然勉強しないのですが、ちゃんとやっていますか?」など気になっていたことを先生に思い切って聞けるチャンス!そんなときの装いは、きちんと感とトレンドの両立を意識してみて。上質なニットや今シーズン注目のストライプシャツは、見た目にもきちんと感が漂います。明るいママを演出したいときは、顔まわりに明るめカラーを持ってきてね。

シャープな印象のストライプシャツには、きれい色のカーデを肩に掛けて、やさしげに。

定番のニットは顔映りのいいきれい色を選ぶのが◎。アクセサリーをプラスすると、品よく華やかに仕上がります。
PTA
4月のPTA役員会は、きれいめカラーで「初めまして」の印象アップ!
新学期早々のPTA総会は、初めてお会いする先生や保護者もたくさん。ちょっと緊張するけれど、ママ友づくりのチャンス! 上品だけど堅すぎない、清楚なカラーを味方にして、頼れる&親しみやすい雰囲気を作りましょう。シルエットはシンプルでも、春らしいやわらかなカラーを使ってコーディネートすれば、ほどよく明るい印象に。ベージュやネイビーなどコンサバの定番色を合わせて、学校行事のきちんと感をしっかり意識。初対面から好印象を残して、ママ同士の交流を深めていきましょう。

春色ベージュのスカ−チョに、Vネックのカーディガンがマッチ。保護者同士の集まりにちょうどいい華やかさ。

プリーツスカートはライトグレーで春らしく。スカーフで華やかさを足しつつ、靴とバッグは黒できちんと感を。
会社帰りに、夏祭り準備のお手伝い。キメすぎずラフになりすぎないように!
仕事をしっかりこなしつつ、PTA活動にも可能な限り参加するのがマイルール。今日はもうすぐ開催される「夏祭り」の準備があるので、会社帰りに子供が通う学校へ向かう予定。参観や懇談だけの日とは違い、実務的な作業もあるのでカチッとコーデじゃ動きにくい。カジュアルだけどきれい見えするママコーデには、フェミニンなガウチョやハンサムなワイドパンツが大活躍。トップスにはサクッとかぶるだけで簡単!だけど女っぽい素材や、旬のディテールを取り入れて鮮度アップ。

旬顔ディテールと清楚なホワイトの絶妙バランス。

とろみ素材のドレープがシンプルコーデを引き立てます。
PTAでのきちんとコーデは、しっかりさんより、ふんわりやさしい好印象ママを目指す。
同じ小学校へ通う子どもたちの保護者が一堂に会する「PTA総会」。その響きだけで思わず恐縮しちゃうけど、必要以上に恐れることはありません。出席する際の服装にも、それほどナーバスにならなくて大丈夫。委員会に所属していたり、役員として登壇するなど、特別な任務がある場合はフォーマルな装いが好ましいかもしれませんが、そうでなければ基本的には普段どおり、きれいめカジュアルくらいで十分です。「できれば役員にはなりたくないなぁ」と思うかもしれないけど、それもときの運。学校は子どもが主役のコミュニティですから、良くも悪くも目立ちすぎないように、人あたりのソフトなきちんと感を心がけたいものですね。

知的で適度に存在感のあるバイカラーのドッキングワンピ。

大人のレースで品格UP。総会後のランチや会食にも◎。
お仕事帰りに猛ダッシュ! PTAの役員会はきちんと感のさじ加減が重要。
年度末が近づくこの時期は仕事も忙しいけれど、学校行事も多くて役員会議も頻繁に……。職場から学校にそのまま向かうことになりそうな日の出勤コーデは、いつもより慎重にチェック。「キャリアウーマンです!」と書いて貼ったようなスタイルだと、何か発言したときに高圧的な印象を与えやすいし、デキる感が過剰だと「来年も役員に~」「次は委員長に!」なんてことにもなりかねません(笑)。保護者としてきちんとしているけれどビジネスライクに見えすぎないことを考慮して、パンツスタイルにはシャツで抜け感、スカートはジャケットでキリッと、大人の足し算引き算でバランスをとりましょう。

衿抜きでふわっと。こなれた白シャツに親近感。

愛されコーデにはジャケットできちんと感を加味。
PTA役員会ではオーソドックスなママスタイルが高評価。
小学校のPTA役員会へ。学校という場所柄、あまり派手に装うのは避けたいもの。とはいえ、ママたちの集まりだからお堅く見えるのもちょっと……そんなときはニットワンピやプリーツスカートがおすすめ。キリリとシックなバイカラーや、トーンをおさえたチェック柄で、地味になりすぎず大人の落ち着きを演出して。白ラインのデザインやシャツ衿で、顔まわりの華やぎもしっかり計算!

きれいめのニットワンピはゆったりシルエットで今っぽく、一枚でさまになり重宝。

トラッドにチェック柄が印象的なスタイル・。薄手ニットにはシャツ衿仕立てのインナーを重ねてすっきり。
園のクリスマス会では、きれいめデニムスタイルでお手伝い。
飾り付けにプレゼントの用意、ケーキの準備……さらには出し物も!? 先生もママも大忙しの幼稚園のクリスマス会。服装は動きやすさを重視してやっぱりデニム。とはいえ、スポーティーな装いはクリスマスの雰囲気にちょっぴり不釣り合い。トップスはきれいめアイテムを合わせて、ほどよくきちんと感をキープして。みんなで作るクリスマス会はママにとってもきっともいい思い出に♪

素材ちがいの上下デニムコーデもチェックシャツで抜けを作って。

モノトーンでまとめて大人っぽく。ロング丈のニットなら動きやすく、腰まわりのカバーにも。
PTA役員懇親会には白を駆使して程よく華やかスタイルで。
PTA役員が一同に会する懇親会がホテルで開催。ママの装いは派手すぎるのはNGだけど、ホテルという場所柄ゴージャス感もちょっぴり意識したいもの。そんなときは白を上手にコーデに取り入れるのがおすすめ。ボトムや足もとを白で統一すると、レースのワンポイントで充分華やかな仕上がりへ。パッと明るい雰囲気で、まわりのママから好印象に映りそう!

上下白×白でコーデしたら、きれいめデザインのデニムジャケットで引き締めて。ノーアクセでOK。

フェミニンなデザイントップスはIラインスカートと合わせてメリハリを。ところどころに白のポイントをつくると華やか。
知的に華やぐ好感度カラー! 紺×ベージュの鉄板配色で参観コーデを攻略。
夏休み前に開催される参観や面談、PTAの会議などでは、ほかの保護者の方々から浮かないように、決めすぎず、派手すぎず、カジュアルになりすぎない装いが理想。第一印象で損をしてしまわないように、学校行事に参加する際の着こなしには気を配りたいものです。きちんとコーデの定番と言えばジャケットですが、季節的に重たい印象を与えやすいので、真夏は上品なデザインのカーディガンやブラウスが◎。色はブラックより和らいだ雰囲気で、凛とした女性らしさが際立つネイビーが最適です。きちんとコーデは全身をダークトーンでまとめがちだけど、明るいベージュを挿し色にするだけで自然と華やぎが増し、着こなし全体がマイルドに見えてバランスがよくなるので、次の参観でぜひ試してみて。

からだが泳ぐゆったり感としなやかな夏素材が心地いい。

ドッキングワンピに鉄板カーデのパーフェクトスタイル。
PTA役員懇親会ではシンプルスタイルを上品仕上げ。
この春からPTA役員に。年度初めの懇親会では初めて言葉をかわすママもちらほら。そんなときは第一印象を大切にしたいもの。お手伝いしやすいようにパンツスタイルを選んだら、流行を意識したワイドシルエット&クロップド丈がおすすめ。きちんと感のあるモノトーンスタイルにほんのりトレンド感が漂い、まわりのママからきっと好印象に。足もとはかっちりとした靴を選んで大人のクラス感をキープして。

印象的なデザイントップスはモノトーンスタイルにまとめるときちんと感◎。小物はニュートラルカラーが上品。

気張りすぎないシンプルな着こなしは、上質の素材感で大人顔へ。
やさしい印象の大人服で、先生との懇談会もうちとけ合って。
今日は子どもの担任の先生と面談の日。スーツで決めるほどでもないけれど、先生に失礼のないよう一定のおしゃれ感は欲しいところ。先生との信頼を築く数少ない機会でもあるから、なるべくおだやかなムードで話しができるようにしたいですね。服装はもちろんですが、遅刻をしたら元も子ないので、予め洋服を準備することをお忘れなく!

一枚で着こなしが決まる技ありワンピは、動きやすい靴と合わせてらくちんきれいにまとめて。

カジュアルになりがちなニットも、フレアスカートと合わせれば上品なイメージに。
保護者会では、大人かわいいフラワープリントで話しかけたくなる雰囲気づくり。
ほどよい品の良さと、きちんと感を両立させたい保護者会でのスタイル。ジャケットで引き締めるのもいいけれど、春らしさを意識した、フラワープリントやビジューを取り入れたスタイルもおすすめ。ノーアクセでも華やかさが出て、簡単にキマります。足もとはエナメルのパンプスで、きちんと感をしっかりキープ。保護者会に合ったちょうどよいおしゃれ感で、親しみやすさもアップ!
大柄のフラワープリントは、ピンクトーンでまとめてカジュアルさを抑えて。
ネイビーのカーデで全体を引き締めた好印象なスタイル。カジュアルアイテムを上品にまとめて。
職場で、保護者会で。おしゃれママは上質素材で好感度アップ。
仕事が終わったら、そのまま急いで子どもの保護者会へ。そんな日の装いは仕事中だけなく、子どもの先生や他のママたちへ与える印象も考慮。程よい光沢のあるカットソーややらかなシフォン素材、フレンチリネンなど、コーデに上質素材を選ぶとおのずと上品なたたずまいへ。バタバタの一日だって、涼しい顔で過ごすママの姿は誰の目にも好ましく映りそう!
ニュアンスグレイ×ブラックのシックな配色が上品。小物はニュートラルカラーでまとめて。パンツと合わせて軽やかに。
保護者懇親会のドレスコードは”親近感”と”清潔感”。
集会場で行われる保護者主催の懇親会。子どものクラスメイトの様子や、学校の気になることを他のママやパパたちと気軽に話せるいい機会。カジュアルなお茶会のような雰囲気だから、服装をかっちり決めると浮いちゃいそう! とはいえ、あまりにラフで悪目立ちするのも心配……。そんなとき服装に心掛けたいのは親近感と清潔感。お手伝いしやすいようにパンツスタイルを選んだら、フリルや花柄などをちょこっと取り入れて印象アップ。やさしげな雰囲気が漂い、気軽に声をかけてもらえそう!
きちんと感のある濃色のワントーンコーデには、すそからフリルがのぞくレイヤードでかわいらしさをひとさじ。
やさしげな秋カラーでまとめたら、衿もとにプリント柄を取り入れて顔まわりを華やかに。薄手のニットのときは、衿もとだけがシャツ仕立てのトップスを重ねてすっきりと。
PTA役員会ではきちんと上品コーデでマナー上手へ。
小学校のPTA役員会では、いつも動きやすいラフな格好の先生方がどことなくきちんとしたたたずまい。保護者はふだん着でかまわないとはいえ、学校という場を意識して装いにも気遣いを。いつものスカートやワンピスタイルを、きちんと感のある濃色と、印象が明るくなる白でまとめてみて。品よく落ち着いた雰囲気に仕上がり、学校行事におすすめです。先生や他の父兄からのウケも上々! 子どももひそかに自慢に思ってくれるかも。

コクーンシルエットが上品なスカートスタイル。チェック柄でさりげなくトレンド感をプラス。

よそゆき顔のニットワンピは一枚で着映え。ボディーラインをひろわず、美しいシルエットで女性らしく。
雨の日のPTA総会も見た目きちんと、おしゃれなママに。
新年度になって最初のPTA総会の日はあいにくの雨模様……。しわしわの洋服では印象もダウン……。しわになりにくい素材や目立ちにくい濃いめの色をセレクトしましょう。また、きちんと感を出すならモノトーンを選んで。そこに春っぽいパンツを合わせておしゃれ感を漂わせても。ニットアンサンブルとスカートの組み合わせも知的に見えて、素敵なママの印象がアップします。

モノトーンのトップスに明るめカラーのトラウザーパンツの組み合わせで、ますます春めいて。

1着あると便利なニットアンサンブルにはコットンパールをオンして、清楚な印象に。
PTAの役員会に出席。コーデの基準は、参観日よりちょっと堅めが目安です!
平成最後の年末年始を家族でゆっくり過ごし、お正月モードから抜け出せないままのんびりしてたら、あっと言う間に1月も中盤にさしかかる勢い。そんなとき、委員長から新年のごあいさつとともに「役員会開催」のお知らせメールが……。はじめてPTA役員に選出された1学期の頃よりは、少しずついろんなことに慣れてきたとはいえ、会議に出席する日はナーバスに。カチッと決めすぎてもカジュアルになりすぎても悪目立ちする可能性のある保護者の集い。ともかく無難に、印象良く乗り切りたい日は、きちんと見えの救世主「ブラック」コーデに頼りましょう。ポイントは全身黒で統一するのではなく、どこかひとつ外して軽さをつくること。女らしさや華やぎは強く意識せず、上品で誠実な人柄が現れるよう、効かせ色には知的なグレーやネイビーを選びましょう。」シャツだとビジネスライクなりすぎるのでカットソーをイン。

パンツもジャケットも実は裏起毛のジョーゼットカットソーで暖か。

フェミニンママには甘さをおさえたモノトーンコーデが◎。ノーカラーのジャケットで上品に。
園のPTA役員会では甘口パンツスタイルがママウケ太鼓判。
幼稚園のPTA役員会。子どもがまだ小さいときはサッと動けるパンツスタイルに、顔映りが明るくなる白や小花柄を衿もとに取り入れるのがおすすめ。印象がやわらぐパステルカラーでまとめたスタイルには、ほんのり甘めのアンサンブルがマッチ。園のイベント行事にクラス会……役員の仕事はとにかく大変! だけど他のママたちの絆が深まり、きっと素敵な思い出に。

パステルカラーでまとめて女性らしく、やさしい印象に。アウターはコーデが引き締まる濃いめのカラーがおすすめ。

フェミニンデザインのアンサンブルは好感度抜群。かっちりめのバッグを合わせて、落ち着いた雰囲気に。