
軽やかにきまる【ベージュ・ブラウン系】ジャケットコーデ
ベージュジャケット×ボーダーT・キャスケットで爽やかマリンコーデに

ベージュのジャケットは軽やかな印象で、春コーデの羽織にぴったりのアイテム。Vネックデザインなら上半身の細見えも実現できます。きちんと感のあるアイテムなので、ボトムはデニムパンツでほどよくカジュアルダウンするのがおすすめ。ブルーのボーダーTシャツ、キャスケットを合わせれば、たちまち爽やかなルックスのマリンコーデにチェンジ!シューズやバッグはベージュを選んでなじませましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
デニムパンツにキャメルベージュのジャケットを合わせたオフィスカジュアルコーデ

デニムパンツはどうしてもラフな印象になりやすく、オンの日には使いにくいと感じることも。そんなときは、キャメルベージュのジャケットを合わせれば解決。上品さときちんと感のあるオフィスカジュアルコーデが簡単に完成します。ジャケットは長め丈なので、気になるおしりの肉感を隠すこともできますよ。小物は黒を選んで大人ムードに。パールネックレスで重心を上げるのもまねしたいテクニックです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベージュジャケット×黒レースワンピースでフェミニンカジュアルスタイルに

ベージュのノーカラージャケットはかっちりしすぎないので、フェミニンなアイテムともマッチ。黒のレースワンピースに合わせると、女性らしさの中にクールな表情もプラスできます。ジャケットの袖はまくって着こなして、抜け感を出しましょう。ワンピースの下に黒のデニムパンツをレイヤードするとカジュアル感が生まれ、上級者らしい着こなしに。足もとはシルバーシューズで軽やかさを足して。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
リネンのセットアップにロゴTシャツを合わせた大人カジュアルな着こなし

リネン100%のブラウンジャケットは、ナチュラルな雰囲気が魅力的。きちんとしすぎないので、デイリーに取り入れやすいアイテムです。同素材のパンツとセットアップにすれば、さらにスタイリングが楽ちんに。ロゴTシャツを合わせれば大人カジュアルな着こなしがすぐに完成します。足もとはカーキのパンプスで大人っぽさと女性らしさをプラス。かっこよさとリラックス感を両立させたコーデは、休日のショッピングにもぴったりです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベージュのジャケットセットアップは薄手タートル合わせでトレンドライク

明るめベージュのジャケットセットアップは、きちんともカジュアルも両方こなせる優秀アイテム。ジャケットはダブルのテーラードデザインで、ゆるっと羽織れるシルエットが特徴。インに薄手のタートルネックを合わせることで、ほどよくトレンド感をプラスできます。スニーカーは白を選んで抜け感を出すのが正解。胸もとにはネックレスを足して華やかに見せるとメンズライクになりすぎません。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
アプリコットカラーのセットアップできちんと感&自分らしさをかなえて

ベーシック色のジャケットに飽きてしまった方は、こんなアプリコットカラーにチャレンジしてみて。華やかカラーは春コーデの主役にふさわしく、気分まで明るくしてくれそうです。同素材のセットアップで着こなすと、お手軽に今っぽい大人カジュアルコーデがかないます。足もとはパンソン柄のシューズでスパイシーなアクセントに。きちんとした場で自分らしさを出したい、そんなときにぴったりのスタイリングです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラウンジャケットを白ワイドパンツに合わせた大人モードな着こなし

ゆったりとしたメンズライクなブラウンジャケットは、大人っぽさたっぷりなのが魅力。白のワイドパンツに合わせるだけで、余裕のある大人ムードな装いがかないます。かっちりしすぎないよう、インナーはグレーのTシャツでカジュアルに。足もとはブラウンの足袋ブーツでモード感を出すと、おしゃれ度が一気にアップ!首もとにはスカーフをひと巻きして個性を出しつつ、重心をアップさせましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベージュジャケット×ピンクワイドパンツでつくる好印象カジュアルコーデ

ノーカラーのベージュジャケットは、かしこまりすぎずカーディガン感覚で取り入れられるのがうれしいポイント。春から夏への季節の変わり目や、冷房のきいた室内の羽織ものとして大活躍すること間違いなし。短めの丈ならワイドパンツともバランスよく合わせられます。シルバーの小物をアクサセリー代わりにプラスするのも素敵。ピンク×ベージュのやさしい色合いで、誰からも好印象を持たれること間違いなしのコーデです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
着こなしの締めに【ブラック・ネイビー系】ジャケットコーデ
黒ジャケットはボーダーカットソー合わせでほどよくカジュアル感をプラス

キリッとした印象になる黒ジャケットは、お仕事コーデに大活躍。でも、かっちりしすぎると感じるシーンも……。そんなときはボーダーカットソーを合わせてみましょう。スタイリッシュさをキープしつつ、ほどよいカジュアル感をプラスすることができます。ジャケットは腰まわりをカバーする着丈を選べば、細身パンツ合わせも怖くありません。小物は黒でまとめて統一感をアップさせるのがおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ボリューミーな黒ジャケットを花柄ワンピースに合わせたトレンドライクな着こなし

ややボリュームのあるサイジングの黒ジャケットは今年らしく、カジュアルコーデになじみやすいのが魅力です。花柄ワンピースにサラッと羽織るだけで、こなれ感たっぷりのリラクシーコーデに。袖は折り返して着て、手首をすっきりと見せましょう。足もとはグルカサンダルでトレンド感を強調。堅苦しさのないゆるりとした着心地なので、オフの日のお出かけにぴったりの装いです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
白サロペットにネイビージャケットを羽織った大人カジュアルスタイル

白のサロペットパンツはカジュアル感がかわいらしいものの、子どもっぽくなりそう……と心配な場合も。そんなときに活躍するのがネイビージャケットです。黒ほどカチッとした印象にならず、落ち着いた雰囲気をプラス。簡単に大人仕様のカジュアルスタイルに仕上がります。足もとはピンクのスニーカーで差し色に。トートバッグは淡いピンクでスニーカーとリンクさせると、統一感のある着こなしになります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ネイビージャケットのセットアップにキャメルのブラウスを合わせたメンズライクコーデ

ネイビージャケットのセットアップをメンズライクに着こなしたコーデ。ジャケットとパンツはオーバーサイズで、ラフに着られるシルエット。体のラインを拾わないので、体型カバーにもぴったりのアイテムです。インナーにはキャメルのブラウスを合わせてカラーアクセントに。スニーカーはグレーをチョイスしてなじませて。小さめのバッグで女性らしさをプラスするのも見逃せないテクニックです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ドットスカートコーデに黒ジャケットをプラスしてカジュアル感と幼さを中和

ロゴTシャツ×ドット柄スカートのコーデに、黒のジャケットをプラスした着こなし。カジュアルすぎて幼く見えるかな?と心配な組み合わせも、ジャケットが一枚あれば難なくクリアできます。ジャケットは伸びやか素材で、カーディガン感覚で着られるのもうれしいポイント。足もとは黒のストラップシューズでシックに。袖をまくったり、高め位置のお団子ヘアにしたりして重心をアップさせるのもお忘れなく。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
キーネックジャケット×ワイドパンツで春のお出かけコーデ

キーネックデザインのジャケットは、やさしくもキリッと見えるのがいいところ。袖をまくってラフに着こなせば、カジュアルスタイルとの相性も抜群です。縦ラインの効果で細見えするのもうれしいポイント。フラワープリントのTシャツとワイドパンツのコーデに合わせれば、きちんと感とラフ感のバランスが絶妙に。白のシューズとバッグで抜け感を加えれば、春のお出かけにぴったりのスタイリングになります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒ツイードジャケットをモノトーンでまとめたモードカジュアルスタイル

テーラードジャケットだとどうしてもフォーマルな印象になってしまう……そんな風にお困りの方には、ツイードジャケットがおすすめ。トレンド素材の一着は、手持ちのボトムスを合わせるだけでいつもの着こなしをクラスアップしてくれます。腰まわりが隠れるやや長めの着丈に、少し短めの袖丈で抜け感も演出。インナーのみ白で、それ以外を黒でまとめることで、スタイリッシュなモードカジュアルスタイルが完成します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ノーカラージャケットにプリーツスカートを合わせたフェミニンな着こなし

かっちりしたジャケットが似合わないとお悩みの方は、ボリュームスリーブのノーカラージャケットをセレクトしてみて。ほんのりとした甘さは大人女子にぴったりで、スカートコーデにもマッチ。くすブルーのプリーツスカートを合わせることで、上品エレガントな着こなしが実現します。小物は淡いカラーでまとめてやさしい印象に。春のランチなど、お出かけシーンに最適のフェミニンな着こなしです。
フォーマルだけじゃないジャケットを楽しんで
カジュアルに着こなす春夏のジャケットコーデをご紹介しました。ジャケットはオフィスカジュアルはもちろん、おでかけやワンマイルなどにも活躍させることができます。デニムパンツを合わせてカジュアルに、スカートやワンピースを合わせてフェミニンに、などさまざまな工夫ができますよ。ぜひ上手な着くずしをマスターして、フォーマルだけじゃないジャケットコーデを楽しんでみてくださいね。
