
【目次】
カジュアルに着こなす羽織るシャツワンピコーデ
シンプルなデニムワンピースをワイドパンツコーデに羽織って大人カジュアルに

Aラインシルエットでシンプルなデニムワンピースは、羽織に使いやすいアイテム。Tシャツ×ワイドパンツのベーシックな着こなしにこなれ感を与えてくれます。袖をまくってラフに着ると、すっきり感のある大人カジュアルコーデに。スニーカーとキャップはライトグレーで、全体を明るい印象に。小さめの巾着バッグで、ほどよいキュートさをプラス。キャメルを選んでカラーアクセントにすると素敵です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャツワンピースを同色ワイドパンツに合わせたメンズライクな着こなし

ベージュのシャツワンピースの前を開けてアウター代わりに。同色のワイドパンツに合わせるとセットアップのようになり統一感が生まれます。ロゴTシャツやスニーカーでカジュアル感をプラスすれば、おしゃれ感ただようメンズライクコーデに。ニットキャップで重心をアップさせるのも好バランスのポイント。色味をベージュ、白、黒でまとめることで、ラフになりすぎない大人コーデに仕上げられています。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カットソー素材のシャツワンピースと柄パンツでリラックスコーデ

カットソー素材のシャツワンピースは着心地がよく、オフの日にぴったり。サファリテイストでキリッと辛口に仕上がり、いつものワンマイルコーデをおしゃれに格上げしてくれる優秀アイテムです。ボトムはボタニカル柄でアクセントをつけると、華やか見え間違いなし。イエローのシューズできちんと感を加えると素敵です。リラックス感ときちんと感の両立した着こなしは、お散歩からお出かけまで幅広く対応します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ストライプ柄のシャツワンピースをデニムコーデに羽織ってきれいめカジュアルに

ストライプ柄のシャツワンピースをデニムコーデに羽織った着こなし。ベージュのストライプはメンズライクな雰囲気ですが、ボリュームのあるギャザースリーブで女性らしさを演出することができます。さりげない縦ラインはゆるっとしたコーデの引き締め役としても活躍。足もとは黒のバレエシューズできちんと感をプラス。全体をベーシックカラーでまとめてきれいめに見せているのも注目したいポイントです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
個性派パンツにシャツワンピースを合わせてモードな雰囲気に

前を開けた定番色のシャツワンピースは、個性派パンツとの相性が抜群。大理石柄プリントのストレートパンツも派手になりすぎず、ほどよい面積で取り入れることができます。ワンピースの袖はまくってかっこよく着こなして。ネイビーのインナーで引き締めるとメリハリが生まれます。足もとはシルバーの足袋シューズで個性を後押し。派手な色味を使わないことで、大人も似合うモードな着こなしになっています。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
きれいめに着こなす羽織るシャツワンピコーデ
ベージュのチュニックワンピースを白コーデに羽織ったきれいめスタイル

ベージュのチュニックワンピースは、前を開けて羽織りに使うときれいめスタイルにマッチ。オールホワイトのさわやかな着こなしに大人っぽさを加えてくれます。ワンピースの衿もとにはギャザーがあるので、ほどよい甘さを表現できます。パンツは細身を選ぶとよりすっきりとした印象に。ライトグレーのパンプスとクリアバッグで明るさをプラスすれば、清涼感ときちんと感を兼ね備えた美人コーデのできあがりです!
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒のシャツワンピースを白Tシャツにプラスしておしゃれな着やせコーデに

白Tシャツは着回しがしやすく夏の必須アイテムですが、大人は上半身の肉感が気になることも。そんなときは、黒のシャツワンピースをセットで着てみてください。体のラインが目立たず、シャープなラインが加わることですっきりとした印象に。ワイドパンツとの組み合わせできれいめな雰囲気もつくれます。バレエシューズやバッグは黒でまとめて引き締めて。ネックレスのアクセントでさらなる着やせを狙いましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
花柄ワンピースをモノトーンコーデに羽織ってカジュアル&エレガントに

花柄ワンピースは華やさたっぷりで、コーデが女性らしくなるのが魅力ですよね。でも、一枚で着るのは何となく気恥ずかしい……なんて思ったことはありませんか?そんな柄ワンピースも、羽織として活用するとデイリー使いしやすくなります。シンプルなモノトーンのパンツコーデも一気に着映え度アップ。パンプスとバッグを黒でまとめれば、カジュアルさとエレガントさのバランスが絶妙なスタイルに仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
モノトーンのパンツコーデにストライプワンピースを合わせて個性をプラス

黒と白でまとめたパンツコーデは定番ですが、単調になりがちな面も。そんなときは、ストライプのシャツワンピースを羽織って個性を加えるのがおすすめです。モノトーンのシックさを保ちつつ、こなれ感たっぷりの着こなしに変化します。ワンピースのほどよいゆとりで体型カバーできるのもうれしいポイント。足もとは黒サンダル+白ソックスでクールな印象に。タイトヘアで大人っぽさを強調するとなお素敵です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ボタニカル柄のセミシアーワンピースは羽織にアレンジして甘さを中和

ボタニカル柄のセミシアーワンピースは、春らしく気分を上げてくれるアイテム。いつものスタイルになじみやすいくすみグリーンも魅力的です。甘さのあるアイテムなので、普段使いするなら前を開けて羽織にアレンジするのが正解。白タンクトップ×白ストレートパンツのクリーンな着こなしに華やぎを与えることができます。足もとはブラウンのヒールサンダルで女性らしさと大人っぽさをプラスして。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベーシックに着こなす羽織るシャツワンピコーデ
黒の半袖ワンピースを明るめパンツコーデに合わせたハイセンスな着こなし

黒のシャツワンピースは半袖を選ぶと重さを解消でき、夏の日差し対策にも活躍。開衿デザインと落ち感のある生地で、すっきりとシャープな印象をつくることができます。インナーは白Tシャツとライトグレーのワイドパンツで明るく仕上げるのが正解。パンツのすそは折り返して軽やかに仕上げましょう。鮮やかカラーのバッグでアクセントをつけると、ベーシックながらハイセンスな着こなしに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
マスタードのシャツワンピースを黒のスキニーパンツに合わせた細見えコーデ

マスタードのシャツワンピースを主役にしたカジュアルな着こなし。黒のスキニーパンツは脚のラインが強調されて苦手な方が多いアイテムですが、こんな風におなかやおしりまわりを隠せば抵抗なく取り入れられそうです。トップスはフォトTシャツで目線をアップさせるのがおすすめ。タックインすることで腰位置が上がって見え、脚長効果も期待できます。シューズとバッグはモノトーンでまとめてなじませましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
インディゴシャツワンピース×白パンツでつくる上品なメンズライクコーデ

ボリュームのあるインディゴシャツワンピースを羽織にして、メンズライクに着こなしたコーデ。コンパクトな衿やフロントの胸もとの控えめギャザーが上品なポイントに。白のコクーンパンツに合わせると、春らしくさわやかさたっぷりの着こなしが楽しめますよ。黒のスニーカーやベルトで引き締めると、スタイルにメリハリがつきます。首もとにはスカーフをひと巻きして華やかさをプラス。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
フェミニンに着こなす羽織るシャツワンピコーデ
花柄ワンピースをベージュ系アイテムでまとめた上品カジュアルコーデ

春らしい華やかなフラワープリントワンピースは、フェミニンな着こなしにぴったり。全体をベージュ系でまとめることで、よりいっそうやわらかい雰囲気になります。ふんわりしたワンピースも、ウエストマークつきなので膨張して見えません。インナーのレースブラウスでほんのり甘さを添えると好バランスに。ブラウンのフラットシューズを合わせれば、お出かけにぴったりの上品カジュアルコーデに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ライトブルーのシアーワンピースを白ワンピースに羽織った清涼感のある着こなし

軽さのある素材でシアー感が楽しめるガウンワンピース。ライトブルーなら見た目も涼しげで、春夏コーデに大活躍すること間違いなし。袖のさりげないフリルデザインも大人な甘さを加えてくれます。白のギャザーワンピースにふわっとはおれば、女性らしさたっぷりの着こなしになります。足もとはブラウンのサンダルでやさしく引き締めて。メルカドバッグも明るいカラーを選んで、清涼感を強調しましょう。
ネイビーのシャツワンピースを同色の花柄ワンピースに合わせたレイヤードコーデ

ネイビーのシャツワンピースを同色の花柄ワンピースに合わせたコーデ。無地と柄をレイヤードすることで、全体のまとまりをキープしつつメリハリをもたらすことができます。花柄ワンピースはリボンベルトつきなので、ウエストでキュッと結ぶとフェミニン度がアップ。花柄ワンピースのインにはベージュのワイドパンツを重ねてカジュアルに。シューズは黒をチョイスして大人っぽさをアピールして。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャツワンピースでワードローブの着こなしの幅を広げて
一枚で様になるシャツワンピースは、羽織としても大活躍する着回し力抜群のアイテムです。合わせるインナーしだいで、クールにもフェミニンにも印象が変化しますよ。春夏は冷房や日焼け対策としても使えるので、ヘビロテアイテムになること間違いなし!ぜひご紹介したアイディアを参考に、着こなしの幅を広げてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ♪
春夏コーデの総まとめ記事
◎【決定版】大人女子の春コーデ。押さえるべきアイテム&着こなしをチェック♪
◎【決定版】大人女子の夏コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!