青トップスの着こなしコーデ
ロイヤルブルーの春ニットはメンズライクな着こなしに最適
キリッとロイヤルブルーが美しい春ニットは、鮮やかなカラーが目を引くアイテム。ツヤ感が美しく、大人っぽい印象を演出できます。きれいめスタイリングはもちろん、スウェットのようなシルエットでラフに着こなすことも可能。爽やかなホワイトのワイドパンツを合わせれば、メンズライクな抜け感コーデが完成します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
オフィスでも推し色を取り入れて夏に負けない涼やかなスタイル
夏に欠かせないシアーブラウスなら、ナチュラルに推し色を取り入れられます。露出控えめなTシャツシルエットなので、オフィス使いにも対応可能。ブラックやグレーのパンツと合わせて、クールなスタイリングに仕上げてみましょう。生地の透け感は女性らしさを演出してくれて、夏の暑さ対策も万全な推し色コーデです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
春こそぱきっと原色ブルーでおしゃれに推し色を楽しみましょう
単体でも重ね着でも使える万能なニットは、カジュアルテイストが好きな方におすすめ。淡い色になりがちな春のコーデが、ブルーのおかげでおしゃれ上級者のような仕上がりになります。組み合わせがむずかしい柄パンツも、鮮やかカラーとなら好バランス。シューズやアクセサリーを上品なものにすると、女性らしさもアップします。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラウスを青にすればカジュアルにもドレッシーにも大活躍
夏空のように爽やかなストライプブラウスは、春夏の万能アイテム。ロングスカートとキャップを合わせたラフなコーデは、旅や遠征にも活躍しそう。青を主役にするために、ブラウス以外のアイテムはシンプルを心がけましょう。ツヤ感のあるボトムス・パンプスに変えると、あっという間にオフィスOKコーデにも使えます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒や紺を選びがちなカーディガンも推し色ブルーをセレクト
春夏コーデには欠かせないカーディガンにも、ぜひ推し色を取り入れて。シャツやカットソーに羽織る使い方はもちろん、ボタンをすべて閉じてプルオーバーのような着こなしも◎。地味に見えがちな黒パンツスタイルだって、鮮やかブルーのおかげで一気に華やかに仕上がります。サイドスリットのおかげで女性らしさも満点です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
青パンツの着こなしコーデ
涼しげカラーが白ブラウスを引き立てるナチュラル春夏コーデ
ふんわりとしたシルエットがかわいい、キュロットパンツ。涼しげな青いカラーはモノトーンと相性抜群で、定番の白ブラウスともベストマッチします。サンダルも青で揃えて、ナチュラルな推し色・青コーデを楽しみましょう。もちろんTシャツと合わせたり、ロングワンピースとのレイヤードスタイルを楽しむのもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
レースのスカート風パンツは上品にもラフにも使える便利アイテム
レディーなコーデがお好きならレースを活用しましょう。スカートに見えて実はパンツというアイテムなので、上品さも動きやすさも申し分ありません。カットソーだけではなくTシャツとも好相性で、トップスとの組み合わせに困らない便利アイテムです。ぱきっとしたロイヤルブルーは、ライブ会場での推し色アピールもバッチリ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
パンツとワンピをレイヤードして大人の推し色コーデが完成
落ち感の美しい楊柳(ようりゅう)素材のパンツは、夏でも涼しくパンツコーデを楽しめます。ワイドすぎないシルエットだから、ワンピースと重ねて着るのもおすすめ。差し色にメンバーカラーを忍ばせた大人推し色コーデが楽しめます。コーデ全体をネイビーやホワイトのカラーでまとめると、統一感や上品さがアップしますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
青スカートの着こなしコーデ
きれいめIライン&美しいブルーのスカートできちんと感アップ
大人っぽいIラインスカートにも、ブルーを取り入れてみましょう。ラインもカラーもきれいだから、カジュアルなトップスでもきれいめな印象に。部屋着見えしやすいスウェットも、スカートのおかげで美人見えします。暗い色のアイテムを合わせると重たくなりすぎるので、ライトグレーやホワイトを選ぶのがおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人でもはきやすいチェックスカートはメンズアイテムと合わせる
大人かわいいスタイルに取り入れたいのが青のチェックスカート。ラップ風シルエットは、クラシカルな印象に仕立ててくれます。あえてメンズライクなシャツに合わせるとバランスが整うのでトライしてみて。トップスや小物の色味をチェックの中にある色で揃えると、アイテムの系統がバラバラでもまとまって見せてくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
オフィスでも推し色を身につけるなら上品プリーツスカートを
さりげなくメンバーカラーを使いたいなら、水色に近いサックスブルーのプリーツスカートはいかがでしょうか。オフィスでもはける上品なスカートは、普段から推し色とともに過ごしたい方にピッタリ。アシメプリーツはカジュアルさもあるため、マウンテンパーカーやスニーカーとも馴染んでくれるので使いやすいアイテムです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
青ワンピースの着こなしコーデ
ワンピはレイヤードでスカートのように着れば普段使いしやすい
ノースリーブワンピースはコーデの幅が狭い……なんて悩んでいませんか?実は上からプルオーバーのトップスを重ねると、スカートとして活用も可能なんです。二の腕や肩を隠せるから、肌見せに抵抗がある方にもおすすめ。真っ青なワンピースだから、重ね着でもインパクト抜群。真夏には1枚でさらっと着こなすのが◎です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ワッシャー加工の1枚は重ね着次第でオールシーズン使えます
1年中着られる推し色服が欲しいなら、ワッシャー加工のワンピースをおすすめします。夏場は単品で着られて、春夏は薄手のカットソー&スカートとの重ね着に活用。ウエストリボンのおかげで、重ね着してももたつかずにすっきりと着こなせます。ボーダーや柄物などを合わせた個性的な着こなしにも負けないワンピースです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
推し色コーデ初心者さんだってストライプ柄なら気軽に楽しめる
鮮やかなブルーを着るのに抵抗があるなら、ブルーを基調とした柄物を使ってみましょう。特にストライプはきれいめな印象が強いので、推し色初心者でも簡単に取り入れられます。ロングワンピースのシルエットは、体形カバー力も◎。1枚で着こなすのがおすすめですが、ロングコートのように前開きで羽織るのも素敵です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
青が主役のティアードワンピは小物使いが美シルエットの鍵
大人カジュアル×青のコーデを楽しむなら、青が主役のティアードワンピースに挑戦。短め袖やスリットネックは抜け感があり、重たい印象のロングワンピも軽やかです。ライブにもぴったりなサコッシュをかけてウエストマークすると、ストンとしたワンピースにメリハリをプラス。スニーカーやキャップにもお似合いの1着です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
推し色の青をおしゃれに取り入れて
ブルーはデニムをはじめ、取り入れやすい服が多い色です。青を主役にしたインパクトのあるコーデを作るなら、鮮やか&青の面積の多いものがおすすめ。ぱきっとクールなコーデが完成します。ささやかにメンバーカラーを入れたいなら、薄い色味やくすみカラーを選ぶと◎。自分なりの青を探して推し色コーデを楽しみましょう。
こちらの記事もおすすめ
春夏コーデの総まとめ記事
◎【決定版】大人女子の春コーデ。押さえるべきアイテム&着こなしをチェック♪
◎【決定版】大人女子の夏コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!