
【目次】
ブルーのトップスを使ったコーデ
初心者でも着こなしやすい水色ブラウスはパンツスタイルで

淡い水色のブラウスは、きちんと感があるカラーで使いやすいアイテムです。控えめなフリルがポイントですが、あえてパンツと合わせて大人な着こなしに。ホワイトのワイドパンツは爽やかかつ、ゆるっと今年らしい印象に仕上げてくれます。全体に淡くなりすぎるので、小物はブラックやダークブラウンを選んで引き締めて。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
パステルよりもキリッとロイヤルブルーで春コーデの主役に

人と違った春コーデに挑戦するなら、キリッとクールなロイヤルブルーのセーターを投入。主役アイテムを引き立てるために、そのほかのアイテムはモノトーンで統一し、髪もコンパクトにまとめましょう。インナーに仕込んだ白ロンTのすそをチラ見せすると、メリハリがついてスタイルアップ効果がプラスできますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人のワントーンコーデはサックスブルーで上品レディー

上品なサックスブルーの薄手ニットは、オフィス使いにぴったりなアイテムです。セットになっているレースインナーが、さりげなく大人の女性らしさをプラス。シックなコーデならベージュやアイボリーのスカートがお似合いですが、あえてワントーンコーデにするとまるでワンピースのような着こなしが完成します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
イエローのトップスを使ったコーデ
可憐なミモザ色のトップスはアースカラーと合わせて大人っぽく

春の花ミモザカラーのトップスは、春に外せない可憐なアイテム。素朴さのある生地感とすそがふんわりと広がったデザインで、かわいらしい印象を作れます。ボトムスはカーキやベージュなどのアースカラーが相性抜群。なかでもおすすめの少し淡いブラウンなら、適度な辛口さが加わって大人でも着こなしやすい組み合わせです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャツを羽織る定番コーデもカラーとデザインで新鮮に

カラーアイテムに挑戦するなら、シャツが簡単でおすすめ。一枚で着るのはもちろん、シンプルなTシャツ×ボトムスの組み合わせにさらりと羽織るだけでこなれ感抜群なコーデです。デニムとの相性もよいので、使いまわしが利くのも高ポイント。実は背面にはフレアーデザインが入っているので、適度な甘さも演出できます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
定番ブラウスも、カラーと生地感で今年っぽく格上げ

春夏に欠かせないブラウスは、シアーかつカラーアイテムがトレンド感◎。デザインはシックなので、ジャケットを羽織るオフィススタイルにもぴったりです。ボトムスはウエストまわりにタックが入っていると、全体のシルエットがもったりするので要注意。前面がシンプルなタイトスカートやパンツを選べば、すっきりして見えます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ピンクのトップスを使ったコーデ
春らしいパステルピンクでおうち時間も華やさをプラス

春といえばパステルピンクのイメージがありませんか?定番のカラーですが、シアーのニットとゆるっとシルエットで今年らしくアップデート。リラクシーな雰囲気を活かすために、ワイドパンツと合わせてみましょう。着るだけで心が踊るようなカラーだから、おうち時間を楽しむコーデとしてもおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
大人かわいいダスティピンクのチェックで春のおでかけコーデ

柄物を選ぶなら、ダスティピンクのチェック柄トップスはいかがでしょうか。まるでベリーのような華やかなカラーの組み合わせですが、落ち着いたカラーだから大人が着ても違和感なし。ベージュのガウチョパンツと合わせて歩きやすくすると、お花見やお散歩に出かけたくなるコーデが完成します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カラーカーディガンのトップス使いでデニムコーデをランクアップ

春夏の必須アイテム・カーディガン。今年らしくパキッとしたピンクを、トップスとして着こなしてみましょう。地味になりやすいデニムコーデでも、鮮やかピンクとの組み合わせのおかげで華やかに仕上がります。足もとはパンプスで女性らしさと抜け感をプラスすると、より地味見えを回避できます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
グリーンのトップスを使ったコーデ
ゆるっとカジュアルには抜け感◎なグリーントップス

カジュアルスタイルがお好きなら、グリーンのオーバーサイズトップスがおすすめ。ドロップショルダーデザインが、着るだけで絶妙な抜け感を生み出します。ワイドパンツやローファーなどマニッシュなアイテムと合わせても、淡めカラーでやわらかな印象に仕上がります。アクセサリーで華やかさをプラスするのも◎。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
体形カバーも上級者コーデも叶える便利なチュニック

絶妙カラーのブルーグリーンを使ったレイヤードコーデは、大人の嬉しいポイント満載アイテム。デニムやチノパン、ワイドパンツなどお手持ちのものに合わせやすく、爽やかな着こなしになります。おなかやお尻をすっぽり隠してしまうから、体形カバー力も抜群。コーデに迷ったら手に取る便利アイテムになってくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
クールなのに可憐なデザインは今から用意して損なしアイテム

夏に着こなしたいカットソーは、ブルーグリーンとブラウンのパンツでクールな印象に。すそのフレアーがレディな雰囲気もまとわせてくれます。このデザインを活かすために、ボトムスはスキニーやタイトスカートがおすすめ。春先はシャツやジャケットのインナーとしても使えるので、今から準備しておきましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
オレンジのトップスを使ったコーデ
淡いオレンジのシルキーなシャツをまとって春夏コーデが華やかに

シルクのようなツヤと質感が美しいシャツは、あえてカジュアルなオレンジをセレクト。前をすべて開けてジャケットのように使えば、こなれ感満点のコーデになります。ちょっと派手かもと思うような柄のボトムスも、オレンジとの組み合わせでほどよく華やかな印象に。春夏の日差しから肌を守るためにも活躍してくれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
オレンジロンTはシックなアイテムと合わせてこなれた雰囲気

長め着丈のロンTは、カジュアルスタイルが好きな方ならマストアイテム。白が定番ですが、鮮やかなオレンジカラーでコーデの主役におきましょう。ゆとりのあるシルエットですが、サイドスリットのおかげですっきりと見せてくれます。トップスを目立たせるなら、他のアイテムはシックな色や柄のものにするのがコツです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
使い勝手のよいプルオーバーはダークオレンジがおすすめカラー

ギャザーの入ったプルオーバーは、カジュアルにもフェミニンにも着こなせる万能アイテム。白やパステルカラーでは甘くなり過ぎるところを、ダークオレンジなら落ち着きをプラスしましょう。ボトムスもダークトーンにすると、よりかっこいい印象を作れます。小物をカゴバッグやサンダルなどにすると、初夏まで着まわし可能です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カラートップスを着こなして、春夏コーデに彩りを
カラートップスは目を引くアイテム。他にも主役級アイテムを使うと、まとまりのないコーデになる可能性があります。基本はシンプルなアイテムにプラスするだけでOKです。合わせるボトムスはブラックやベージュなどのベーシックカラーがおすすめ。手持ちのアイテムに合わせるだけで新鮮なコーデに変わるのでお試しを。
