![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/f93a12fbfe116c129adcb137680f4e1b.jpg)
【目次】
ワンピース×パンツの体形カバーコーデ
ボタニカル柄のすっきりワンピはレースのワイドパンツで華やかに
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/1-15-683x1024.jpg)
すとんとしたシルエットとキーネックが爽やかなワンピは、さりげない植物の線画がアクセント。どんなパンツにも合いますが、白レースのワイドパンツを合わせると華やかな印象。バッグと靴下をブルーで揃え、遊び心のあるコーデに。からだのラインを拾わないシルエットなので、しっかり体形カバーできますよ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
スウェットワンピはニットパンツをレイヤードしてバランスよく
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/2-14-683x1024.jpg)
ゆったりと体形をカバーするスウェットワンピは一枚で着ると膨張感が気になることも。タートルネックとワイドパンツをレイヤードして、視線を縦に流すのが細見えのコツ。ライトベージュのニットパンツなら、レイヤードスタイルも重たく見えません。足もとはシルバーで、爽やかなアクセントをプラスして。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ぜいたくレースのロングワンピはデニムでヴィンテージ風に着こなす
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/3-14-683x1024.jpg)
袖とすその透け感レースが目を引くワンピースは、体形カバーにもおすすめの一枚。からだに沿わないラインと、フロントのV字に抜いたレースが細見え効果抜群です。フリンジデニムを合わせて、こなれ感たっぷりのコーデに。ぜいたくなレースがアクセントになるので、メリハリのあるスタイリングが完成します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
リラクシーなワッフル素材ワンピはワイドデニムで引き締めて
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/4-14-683x1024.jpg)
からだのラインが気になりがちなワッフルワンピは、アイテム選びに注意して。広めの身幅とフロントボタンのアクセントがあれば、すっきりと見えますよ。体形カバーを意識するなら、ワイドパンツ合わせがおすすめ。下にボリュームを持たせることで、上半身がコンパクトな印象に。小物できちんと感を出せば、お出かけにも使えます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
柄ワンピースの体形カバーコーデ
黒×総柄のドッキングワンピースで簡単メリハリコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/5-14-682x1024.jpg)
柄ワンピースに抵抗がある方でも着やすいのが、ドッキングワンピ-スの魅力。黒のもちふわニットにウィリアムモリスの総柄で、一枚でメリハリのあるコーデが決まります。上半身はコンパクトに、下半身はふんわり体形カバーできるシルエット。ベレー帽をかぶって、大人かわいいコーデに仕上げましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
繊細ピンタック×落ち感マーメイドシルエットなら一枚でも着やせが叶う
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/6-14-683x1024.jpg)
着やせのコツをおさえれば、ワンピース一枚でも体形カバーが可能です。ワンピを一枚で着るなら、のっぺり見えない総柄ワンピがおすすめ。寒色系のダークカラーなら膨張感をセーブできます。フロントはピンタックですっきりと、袖はふんわりカバー。からだにフィットしない落ち感シルエットで、すっきり見えを叶えます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
インパクトのある柄ワンピでボリュームコートをすっきり見せ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/8-15-683x1024.jpg)
冬は着膨れが心配になる、ロングコートスタイル。ざっくりボリューム感のある黒のロングコートは、柄ワンピと合わせるのがおすすめ。隙間なく描かれたヴィンテージプリントが、メリハリコーデを作ってくれます。ゆったりとぜいたくなマキシ丈で、体形カバーもばっちり。ワンピースの配色パイピングも、細見えのポイントです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
モノトーンワンピースの体形カバーコーデ
袖なし黒ワンピース×白ブラウスでナチュラルなスタイルアップコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/9-13-683x1024.jpg)
モードになりがちなモノトーンワンピースも、こんなナチュラルコーデなら全く違った印象に。リネン綿がナチュラルなワンピースは、袖なし×黒が新鮮。ふんわり袖の白ブラウスと合わせて、ドッキングワンピのような一体感のある着こなしに。VネックとゆるやかなAラインシルエットで、自然に体形カバーできます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
モノトーンの重ね着風ワンピはスリット×ストライプがポイント
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/10-12-682x1024.jpg)
チュニックとスカートの重ね着のようなワンピースは、体形カバーにうってつけ。ざっくりと大きく入ったスリットが、からだ全体を引き締まった印象にしてくれます。ふんわりとした内布部分は、モノトーンの細めストライプで爽やかに。細身パンツをさりげなくレイヤードした、落ち着きのあるカジュアルコーデです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒のジャンパースカートはモノクロコーデで大人かわいく
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/11-12-683x1024.jpg)
深く開いたVネックが着やせ効果抜群のジャンパースカートは、ロング丈が大人っぽい印象。シンプルな白のタートルネックと合わせて、コントラストの強いコーデに。広がりすぎずタイトすぎない絶妙シルエットで、おなかまわりから脚までしっかりカバー。Vネックに視線がいくので、リブニットでも腕のラインが目立ちません。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
オールブラックコーデは素材のディテールにこだわって
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/12-12-683x1024.jpg)
オールブラックのコーデは、重たい印象になりがち。おしゃれに着こなすなら、アイテムによって素材感を変えるのがコツです。繊細なギャザーが軽やかなワンピースに、キルトジャケットをさらりと羽織って。ジャケットのステッチがアクセントになるので、地味になりません。つや感のある黒ブーツでシックなコーデに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シャツワンピースを羽織る!体形カバーコーデ
ブルーグレーのシャツワンピースはボーダー×白パンツで爽やかに
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/13-12-683x1024.jpg)
大きめボタンがコートのようなワンピースは、羽織りにぴったり。体形を拾わない厚手生地で、肩から腕までしっかりカバーできますよ。シンプルなボーダーカットソーに白のパンツを合わせて爽やかに。パンツは腰まわりはゆったり、ひざから下が細めの美脚シルエットです。黒小物で引き締めれば、爽やかコーデも秋らしく着こなせます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
黒のサロペットにシャツワンピを羽織って縦ラインを強調
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/14-12-683x1024.jpg)
子供っぽくなりがちなサロペットは、黒×すとんとしたシルエットで大人仕様に。白のタートルと合わせて、メリハリのあるコーデに。グレイッシュブルーのコーデュロイワンピは、アウターとしても大活躍。サロペット×ロングシャツワンピで縦のラインを強調した、着やせカジュアルスタイルです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
総柄ワンピ×デニムシャツワンピの上級レイヤードコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/15-12-682x1024.jpg)
シャツワンピースを羽織りとして使うなら、実はワンピースとの組み合わせも好バランス。アウターのすそから、インナーのワンピが見えるくらいの丈感がおすすめです。赤×緻密な柄がしっかり目立つので、アウターを羽織ったときアクセントに。ゴージャスな縦長シルエットで、体形カバーとおしゃれ見えを両立します。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ワンピースでおしゃれと体形カバーを叶えよう
体形カバーできる、秋冬のワンピースコーデをご紹介しました。ワンピースコーデのポイントは、縦のラインを意識すること。ボリュームのあるワンピースも、パンツとレイヤードして縦長を強調すれば、すらりと見えますよ。ワンピースを一枚で着たいときは、メリハリのあるデザインを選びましょう。シャツワンピースなら、レイヤードしたり、羽織りとして着たりと、さまざまなコーデが楽しめますね。ワンピースコーデで、秋冬もおしゃれと体形カバーを叶えましょう。
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/04/new01.jpg.webp)
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2022/09/831abeeb9bbaced6b41a98e6c50f396a.jpg.webp)
こちらの記事もおすすめ♪
秋冬コーデの総まとめ記事
◎【決定版】大人女子の秋コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!
◎【決定版】大人女子の冬コーデ。おさえるべきアイテムもチェック♪