日帰りの温泉旅行におすすめのらくちんカジュアルコーデ
【ポイント①】家族との日帰り温泉は、女性らしいゆったり服で好印象仕上げ。
家族でのんびり過ごすのにぴったりな日帰り温泉。日帰りの温泉コーデはゆったりとしたリラックスモードな服装を意識しましょう。着替えやすさも重視しつつ、ゆるすぎないコーデに仕上げたいときは、柄物アイテムや小物でトレンド感をプラスするのがポイント。
シックなブラウン系ニット×小花柄スカートでリラクシーなフェミニンコーデ

寒い季節のお出かけに欠かせないのがニット。リラクシーなゆったりめのニットを着るならボトムスには少しフェミニンな要素を取り入れるのが女性らしく仕上げるポイント。とろみ素材の小花柄スカートにブーツを合わせて落ち着きのある大人の女性らしいバランスの取れたコーデに。
ワンピース×コートで大人のリラクシーカジュアルコーデ

グレーのコクーンシルエットワンピースにブラックのコートを合わせ、足もとはブルーグレーのスニーカーでアクティブ&抜け感のあるコーデに。首元にワンピースと同色系のマフラーをプラスすることでIラインが強調されスタイルアップ効果&防寒対策もばっちり。
【ポイント②】日帰り温泉旅行はのびやか素材でらくちんカジュアル
日帰り温泉旅行はおしゃれもリラックスモードのカジュアルスタイルを意識して。ストレッチ素材のワンピースやパンツスタイルなららくちんな着心地でアクティブなシーンでも活躍してくれる優秀アイテム。ストレッチの利いたワンピースやスポーティーなパンツスタイルは脱ぎ着しやすく動きやすので温泉旅行におすすめ。
コクーンシルエットワンピース×チェック柄スカーフで華やかさをプラス

ゆるめのコクーンシルエットのワンピースはトレンド感もあり脱ぎ着もらくらく。首元には明るい配色のストールを巻いて華やかさを出し、女性らしさの中にもカジュアル感漂うこなれたスタイリングに。小物はバックパックとハイカットのスニーカーでラフに。
ワントーンコーデはホワイトのロゴTでメリハリを

グレーのコーディガン&レギンスを合わせたワントーンコーデ。ちょっとマニッシュなロゴTを合わせメリハリのあるスタイリングに。柄物シュルダーバッグをアクセントにすれば、リラックス感あるカジュアルコーデの完成です。
【ポイント③】温泉旅行では、気分もおしゃれもリラックスモードに
ゆったりリラックスして過ごしたい旅先では、着るだけでおしゃれにきまるアイテムが大活躍。ほどよいルーズ感のあるニットや着回しの利くセットアップはリラクシーに着られてトレンド感が魅力のアイテム。
アースカラーのセットアップ×小物で華やかさをプラス

アースカラーのセットアップは落ち着きのある色合いが大人の女性にぴったりのアイテム。ワントーンなので、のっぺりした表情にならないように首元にストールを巻きトップスをタックインして奥行きのあるコーデに。かごバッグとストールを同色系でまとめ、足もとはブラックのヒールサンダルで女性らしさをプラス。
ルーズ感あるニット×チノライクなテーパードパンツでリラクシーコーデ

きめすぎないニュアンスのある着こなしが楽しめるヘザーグレーのニットにテーパードパンツを合わせた、こなれ感のあるコーデ。トップスのニットはゆったりとしたドルマンスリーブに少し長めの丈が腰回りを自然にカバーしてくれるアイテム。ボトムスは着回し力の高いベージュのパンツを合わせ、イエローのバッグ&スニーカーでスパイスを利かせたスタイリングに。
【ポイント④】着替えやすくてこなれ見えするアイテムを取り入れて
着心地の良いカットソー素材や脱ぎ着もらくなワンピースは旅先で重宝するアイテム。少し女性らしさが漂うレースアイテムを取り入れればグッとこなれたおしゃれに。温泉地によっては寒いところもあるので、アウターがあると安心です。
大人可愛いダスティピンクはホワイト&ブラックカラーで引き締めて

ホワイトのVネックカットソーに、レディライクなダスティピンクのレースパンツを合わせ、仕上げにグレーのチェスターコートを羽織ったコーデ。少し大きめなベージュのバッグは日帰り温泉旅行にぴったり。足もとは黒いスニーカーでコーデ全体を引き締めて。
シックなダークグレーのワンピース×ブラックのトレンチコートできれいめカジュアル

脱ぎ着もらくちんなダークグレーのワンピースに、ブラックのトレンチコートを合わせたシンプルコーデ。カモフラージュ柄のバッグ&赤いスニーカーでアクティブさをプラスしてこなれた印象に。
【ポイント⑤】おしゃれも脱ぎ着にも好都合! 日帰り温泉はふんわりスカートで
リラックスするのも大切だけれど、おしゃれにも手を抜きたくない。そんなときはトレンドのふんわりシルエットのスカートできれいめスタイルを取り入れて。ウエストゴム仕様のスカートならリラックス感もあり、着替えもらくらく。
ペールトーンのイエローカットソー×ネイビーカラーのふんわりスカートできれいめコーデ

淡めのトーンがやさしい印象のトップスにネイビーのスカートを合わせ、肩にモノトーンのボーダー柄を巻いてアクセントに。足もとは動きやすいスニーカーで旅モード。ホワイトとスカイブルーのコントラストの利いたバッグを差し色にした、大人のきれいめカジュアルコーデの完成です。
ペールブルーのカットソー×ボタニカル柄スカート×テーラードジャケットで作る好印象コーデ

春先から大活躍のボタニカル柄に、スウェット素材を合わせてかわいくカジュアルダウン。
【ポイント⑥】義理の両親と行く日帰り温泉では、きちんと感をほんのり義
義理の両親と行く日帰り温泉は、少しきちんと感を意識した、くだけすぎないカジュアルスタイルで好印象をキープ。
ワンピース×レギンス×スヌードで爽やかカジュアルコーデ

七分袖のシルバーグレーのワンピースにブラックのレギンスを合わせたシンプルコーデ。足もとはグレーのスニーカーを合わせてアクティブに。首元にペールピンクのスヌードをプラスすることで優しげで好印象なスタイリングに。
ボーダーカットソー×フレアスカートでマリン風スタイルに

モノトーンの七分袖ボーダーカットソーにベージュのフレアスカートを合わせ、マリン風スタイルに。ナチュラルなつば広ハットとトートバッグをプラスして、トレンドを控えめに取り入れた好印象なスタイリングに。
【ポイント⑦】こなれレイヤードなら、日帰り温泉で着替えもらくちんに
脱ぎ着もらくちんなシンプルパンツスタイルには、旬なレイヤードトップスでこなれ感&女性らしさをプラス。
ベージュトップス×チュール素材のレイヤードスタイルで華やかに

メンズライクなストレートのウォッシュドデニムには、ナチュラルなベージュのカットソーにチュール素材をレイヤードした技ありトップスで優しげに。女性らしさもほんのり漂わせて。
レイヤードトップス×スキニーパンツで爽やかグラーデーションコーデ

レイヤードカットソーにライトブルーのスキニーパンツを合わせたワンツーコーデ。淡めな色調のコーデはサングラスやバッグをダークカラーで引き締めてクールなスタイリングに。足もとはスニーカーでこなれ感をプラスしてアクティブに。
【ポイント⑧】女友だちも自分も納得。こっそりらくちんカジュアルで日帰り温泉へ
Tシャツ感覚で着られるトップスやカットソーワンピースなら、らくちんな着心地ながら女性らしいシルエットや洗練された雰囲気のカジュアルスタイルが叶います。寒い季節は防寒対策も忘れずに。
スエード調トップス×テーパードデニム×ミリタリージャケットで大人のシックカジュアル

フェイクスエードのトップスにインディゴブルーが落ち着きのあるテーパードデニムを合わせて、アースカラーのミリタリージャケットをラフに羽織ってクルーに。パンプスとジュエリーで女性らしさをプラスしてエフォートレスにシフト。カジュアルな中にもフェミニンムードが漂うスタイリングの完成です。
カットソーワンピース×シアー感あるチェック柄シャツでらくちんコーデ

ブラックのVネックカットソーワンピースは顔周りをすっきりと見せてくれ、脱ぎ着もらくちんなアイテム。透け感のあるチェック柄シャツをウエストに巻きアクセントに。ニットキャップが季節感を出し、ホワイトのスニーカーを合わせることで抜け感がグッとアップし初秋コーデにピッタリのスタイリングに。
【ポイント⑨】着回し力の高い大人のこなれスタイルで日帰り温泉へ!
落ち着きのあるカラーリングのセットアップやレイヤードコーデは着回し力も高く、脱ぎ着もらくちんなので、こなれ感のある大人の着こなしが楽しめます。
セットアップ×チェック柄シャツでメリハリのあるコーデに

リネン混素材を使用したセットアップはナチュラルな素材感と落ち感のあるシルエットが女性らしいアイテム。チェック柄シャツをウエストに巻きメリハリのあるコーデに。袖をプッシュアップし、こなれ感をアップしたスタイリングに。
カットソー×ストレートデニム×シャツワンピースでこなれコーデ

Vネックの白いカットソーにライトブルーのストレートデニムを合わせ、シャツワンピースを羽織ったレイヤードスタイル。ベージュやライトブルーといった淡めのトーンをホワイトで引き締め、小物はグレーカラーで統一したカラーバランスの妙が素敵。
【ポイント⑩】せっかくの日帰り温泉旅行。トレンド感もゆずれない!
ルーズ感のあるトップスに、温度調節のしやすいスヌードやさっと羽織れるアウター、ボトムスはテーパードパンツやフレアーデニムでトレンド感もありながららくちんな着心地が日帰り温泉旅行にぴったりです。
シャツブラウス×テーパードパンツのワンツーコーデは小物でトレンド感を

ほどよく体型をカバーしてくれるサイズ感のシャツブラウスに、グレーのテーパードパンツを合わせ、足もとはグレージュのバレエシューズで女性らしさをプラス。衿元にクリームカラー&ミントグリーンのストールをアクセントに取り入れ、女性らしさと知的さを演出したスタイリングに。
レーストップス×フレアーデニム×MA-1ブルゾンで甘辛ミックスコーデ
レース遣いが女性らしいトップスをインナーに、ボトムスはライトブルーのフレアーデニムを合わせ、MA-1ブルゾンを羽織った甘辛ミックスコーデ。インナーのカットソーは長めの丈感がさりげなく腰回りをカバーしてくれるアイテム。小物類はカジュアルにまとめ、甘さの中にもクールさ漂うスタイリングに。
【ポイント⑪】紅葉+温泉。日帰り旅行は季節の色と素材をまとって出かけたい
紅葉が見頃の秋には、シックなカラーのワンピースやレトロチックなロングスカートに季節感のあるカラーリングのアウターを羽織って。
グレンチェック柄ワンピース×ライダースジャケットで大人の上品コーデ
キーネックとグレンチェック柄が大人っぽいワンピースに、スエード調のライダースジャケットを合わせて。マニッシュになりすぎないよう、ハードなライダースジャケットはベージュカラーにして優しげな印象に。小物類はブラックでクールにまとめて。
レトロチックな花柄ロングスカート×チェスターコートで季節感を演出

グレーのトップス&ペールピンクとシルバーグレーの淡いプリント柄がレトロな雰囲気のロングスカートはウエストをリボンで調節できるアイテム。インナーを淡めのトーンでまとめ、足もとはブラウンのヒールブーツで秋らしい雰囲気に。仕上げはキャメルカラーが目を惹くチェスターコートを羽織って。
一泊二日の温泉旅行におすすめのらくちんカジュアルコーデ
【ポイント①】泊まりの温泉旅行カジュアルコーデはおしゃれトップスで旬度をアップ!
着替えが必要な泊まりがけの温泉旅行なら、スキニーパンツやデニムスタイルに、ちょっと差がつく“技ありトップス”を用意するのがおすすめ。パンツスタイルもデザイントップスなら着映え効果抜群です。
スキニーパンツ×技ありロング丈タートルネックで最旬コーデに

凹凸感のあるリブ編みが表情のあるタートルネックは、インナーにシャツを着られるサイズ感とヘムラインになったすそがポイント。カーキのスキニーパンツを合わせ、小物類やアウターをブラック&アースカラーでまとめたシックな大人コーデです。
レイヤードトップス×インディゴブルーデニム×ムートンコートでグラーデーションコーデ

ベージュのニットはすそからのぞくフリルがやや甘さのあるアイテム。インディゴブルーのデニムが持つカジュアル感に、ほどよく女性らしさをプラスしてくれています。ベージュ&ブラウンカラーのグラーデーションでまとめたシックなカラーリングはこなれ感たっぷり。ニットキャップ、ムートンブーツ、コートで季節感を盛り上げて。
【ポイント②】晩秋の女子旅! 自然体で美しい大人のリラックススタイルで快適に♪
コーデュロイやウールなど秋冬素材のワイドパンツや、多彩なレイヤードスタイルを楽しめるワンピースは、リラクシーに着られるアイテム。着回しの利くリバーシブルのアウターも、おしゃれも寒さ対策の両視点から便利です。
シンプルニットにはきれいめカラーをアクセントに大人リラクシーに

ナチュラルなベージュニットに鮮やかなグリーンブルーが目を惹くワイドパンツは落ち感のある素材感も魅力。ブラウン系のスカーフで目線をあげればスタイルアップもかないそう。バッグ&スニーカーはホワイトでまとめて色数は抑えて。
レイヤードワンピース×リーバーシブルブルゾンでカジュアルな中にも女性らしさを

ブラウン&ブラックのレイヤードワンピースにホワイトのアウターを羽織ることでメリハリのある表情に。きめすぎないスタイリングにはマニッシュなキャスケットをプラスして。ピンヒールのショートブーツで女性らしく、カラフルな色合いのクラッチファーバッグで華やかさを添え大人のリラクシーコーデに。
【ポイント③】女子旅は、着回し上手なおしゃれ手腕の見せどころ
荷物は最小限に抑えたいけれど、いくつになってもおしゃれでいたいもの。着回しを意識してアイテムを厳選しましょう。
《1日目》ボートネックカットソー×フィッシュテールスカートで大人カジュアルに

1日目はシンプルな黒いボートネックカットソーに、目のさめるようなブルーのフィッシュテールスカートを合わせて大人カジュアルに。バッグ・つば広ハット・ハイカットのスニーカーをホワイトで統一し、こなれたおしゃれを演出。
《2日目》レース素材をあしらった技ありカットソーで女性らしさをプラス

2日目はグレーのカットソーに存在感のあるレースをあしらったトップスに着替えて。フィッシュテールのスカートと合わせればグッとトレンド感と女性らしさがアップ。白いスニーカーで引き続き抜け感をプラスしたら、バッグはマルシェバッグに持ち替えて軽やかに。
【ポイント④】温泉旅行では移動も脱ぎ着もらくちんスタイルが◎
移動や散策には着心地もらくちんなニットやスウェット素材のアイテムがおすすめ。寒い時期はアウターもあると安心です。
カットソーワンピースにはストールで華やかさを添えてリラックスカジュアルに

脱ぎ着もらくちんなカットソーワンピースは足さばきも良く、電車での移動や温泉地の散策にもぴったり。インナーにシャツをレイヤードしたり、明るめな色合いのストールを合わせたりするだけでコーデがぐんとおしゃれに。足もとはハイカットのスニーカーで抜け感を演出して。
カットソー素材のセットアップはトレンド感もあり着回し力も抜群

着心地も着回し力も抜群なカットソー素材を使用したグレーのセットアップは、アウター&ブーツをブラックでまとめて大人っぽく。コーデ全体が重たくならないようにベージュやブルーグリーンといった明るめのカラー小物をプラスしてアクセントに。
【ポイント⑤】秋が近づく夏の終わりの温泉旅行は、しっとりミニマルに
着心地や動きやすさも快適なオールインワンは、初秋にふさわしいカラーリングと着回し力で、アクティブな旅のパートナーとしてもおすすめ。朝晩の気温差が激しい季節にはさっと羽織れてコンパクトに持ち歩ける、軽めのジャケットが一枚あると安心。
オールインワン×袖コンシャスブラウスでモードドライクに

ゆったりと着られるグレンチェックのオールインワンは動きやすく上品さもプラスしてくれるアイテム。Vネックラインで顔周りもすっきりと。インナーに袖コンシャスな黒のブラウスを合わせ、足もとはスリッポンスニーカーで脱ぎ履きもらくちん。かごバックを取り入れ晩夏を思わせるモードライクなスタイリングに。
ジャケットをオンして季節感あるエフォートレス・シックなコーデに

同じオールインワンを着回し!インナーにシンプルなホワイトの五分袖カットソーを合わせ、肩に羽織ったブラックのテーラードジャケットがきちんと感&季節感をプラスしてくれ大人のミニマルなスタイリングに変身。キャメルカラーのバッグでアクセントを添えて。
【ポイント⑥】夫の両親も一緒に!三世代温泉旅行のおしゃれ術
かっちりし過ぎる必要はないけれど「きちんと見え」をある程度意識したいシーン。ゆったりシルエットで動きやすく、Iラインシルエットでスタイルアップ効果も狙えるサロペットはラフになり過ぎずおすすめ。きちんと感のあるコーデからカジュアルスタイルまで幅広く着回せるアイテムです。
サロペット×袖コンシャストップスはきれいめに着こなして
インナーを替えるだけで印象の変わるIラインシルエットが際立つブラックのサロペットに袖コンシャスなホワイトのトップスを合わせ、ホワイトのバッグ、グレージュのピンヒールパンプスで、大人の女性を感じさせるきれいめスタイルに。
ニットカーディガン×サロペットは小物使いがポイント
サロペットのインナーにはグレーのカットソーを合わせ、ベージュのカーディガンを羽織ったら、足もとはトップスと同系色のスニーカーで軽快に。トップスの淡めな色調をサロペットの黒で引き締め、カモフラージュ柄のバッグでアクセントをプラス。
【ポイント⑦】女三世代で温泉旅行!荷物はなるべく少なく抑えたい
トップスだけでなく、ボトムスで表情を変えるのも試してみたい着回しテクニックのひとつ。冬の温泉旅行なら、気軽に着こなせてパンツにもスカートにも合わせやすい、暖かな裏ボア仕様のジャケットがお役立ち。家族同士なら、ボトムスを交換する着回し方法も◎。
白タートルネック×コーデュロイスカート×チェック柄アウターで大人シックに

トップスには白いタートルネック、ボトムスにはストレートラインのコーデュロイスカートでモノトーンにまとめて。アウターは裏ボア付きのグレーのチェック柄シャツジャケットを選んで、小物類はブラウン系でまとめた大人の女性にぴったりのアイテム。
白トップス&ボトムス×チェック柄アウターで着映えコーデ

トップス&ボトムスをホワイトでまとめた、冬景色にグッと映えるワンランク上のスタイリング。グレーのチェック柄アウターでメリハリを出し、ブラウンのショートブーツで大人っぽく、ホワイトとグレーのコントラストを活かして着映えコーデに。ブーツとバッグの素材感を変えることで奥行きのある表情が楽しめます。
【ポイント⑧】お盆過ぎの夏旅は秋の気配を香らせて。ワイドなブラックデニムがピリッと新鮮!
まだ暑さの残るお盆過ぎの温泉旅行は、淡めな色調のトップス&着回しの利くワイドデニムでカジュアルな素材感を活かしつつ、コーデをピリッと引き締め新鮮な印象に。
ストライプVネックトップス×ワイドデニムでこなれ感アップ

透け感のあるストライプ柄が表情豊かなVネックトップスは、フロントだけタックイン&抜き衿気味に着ることでこなれ感もグッとアップ。ライトオンスのカットオフデニムでトレンドを押さえつつ、モノトーンコーデでも軽快な印象に。小物類もモノトーンで統一感をもたせて。
カットソー×ロングカーデ×ワイドデニムで細見え&着映えもかなう

ホワイトのカットソーにナチュラルなベージュのロングカーデを合わせ、引き締め効果のあるブラックのワイドパンツで細見え&着映えも叶うコーデに。キャンバス地の少し大きめなバッグはワイドパンツとも好バランス。足もとはブラックのバレエシューズできれいめに。
日帰りでも一泊二日でも。温泉旅行コーデは「らくちん」と「おしゃれ」の両立が大事!
いかがでしたか?せっかくリラックスをしに温泉旅行へ行くのだから、服装もらくちんなスタイルが理想的。だけど、非日常な気分を高めるためにもおしゃれはやっぱり譲れません。季節やシーンに合わせて、「らくちん」と「おしゃれ」を兼ねたコーデを考えてみましょう。