
【目次】
トレンドカラーのパープルが気になる!
ベリー系の濃いめパープル

パープルを代表するのは色が濃くはっきりとしたベリー系。コーデが難しそうに感じますが、ネイビー感覚で組み合わせを考えられるので初心者でも比較的着こなしやすくなっています。
黒やネイビーのような濃い色を組み合わせると、モダンでクールな印象に。白やベージュ、ピンクならフェミニンスタイルに変身します。
ライラック系の淡いパープル

ふんわりパステルは甘い印象を与えますが、ライラック系のパープルはヘルシーな女性らしさを感じさせます。
白よりも生成りやベージュなどを選んで馴染ませることで、女性らしさをより引き立てることができエレガントな着こなしに。濃いめトーンのアイテムを取り入れると、シャープでドライなコーデが完成します。意外な組み合わせが楽しめるのは、淡いパープルの魅力です。
青味の強いラベンダー系

透明感のあるラベンダーは青味が強いので、ネイビーなどのブルー系との相性が抜群です。
黒と合わせればクールな印象に、ネイビーとならナチュラルで元気なコーデになりますね。透明感が欲しい時には、白と合わせると春を感じさせるやさしいコーデに。肌の白さをより引き立てるのできれいめコーデにもおすすめのカラーです。
【トップス】パープルの着こなしコーデ
バスクシャツ×白パンツの爽やか大人カジュアルコーデ

カジュアルスタイルの定番アイテムであるバスクシャツも、パープルを利かせればいつもと違う大人コーデに変身。パステルカラーや定番カラーを選択する人も、今季はトレンドカラーのパープルを取り入れてみましょう。シックなパープルがベースのバスクシャツは、白のパンツですっきりと。小物は黒で引き締めれば、こなれ感が一気にアップ。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
スウェットプルオーバー×ワイドパンツで春の大人カジュアルコーデ

春先に活躍するプルオーバータイプのスウェットトップス。一枚で主役級のプルオーバーは、ボトムスを選ばないのでコーデの幅が広がります。ニュアンスグレーのワイドパンツで落ち着かせ、インナーのレーストップスをチラみせすれば女子力の高いふんわりコーデに。足もとはハイテクスニーカーで軽やかさもプラス。お花見シーズンにぴったりのカジュアルスタイルです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラウス×デニムのガーリーカジュアル

何にでもマッチしてこなれさせるデニムにブラウスを合わせたコーディネート。袖と衿にレースをあしらっているので、カーディガンやジャケットからのぞかせてもかわいい一枚。すっきりVネックラインは、大人っぽい雰囲気づくりにも一役買ってくれそう。自然なテーパードシルエットのデニムは、くるぶし丈で女性らしく。足もとはフラットシューズにソックスでガーリーに、パンプスに履き替えればフェミニンにシフトできます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
シアーブラウス×テーパードパンツのオフィススタイル

旬なパープルと、ほんのり透け感のあるワッシャー素材のトレンドを詰め込んだトップスは、きれいめパンツで着映えさせて。繊細な素材とシアー感が、パープルでより洗練された雰囲気に見えます。濃いベージュとコーデすれば品格もアップし、お出かけだけでなくオフィススタイルにもマッチ。黒やネイビーのジャケットを羽織って都会的なスタイリングを目指しましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【パンツ】パープルの着こなしコーデ
白ブラウス×センタータックパンツできれい見え

女性らしさが引き立つ白ブラウスに、コーデしやすいペールトーンのパープルパンツ。ややフレアーなシルエットのパンツには、ボリューム感のあるブラウスが似合います。ゆったりサイズのブラウスは、無駄のないシンプルデザイン。衿のギャザーが自然なゆとりを作りだし、パンツを美しく見せます。パープルを引き立てる淡いトーンのコーデですが、ブーツでこなれ感を注入。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
白ブラウス×センタープレスパンツのリラクシーコーデ

春らしいパープルパンツは、きれいめな印象のセンタープレス入り。ストレートなシルエットは、トップスを選ばないのでオンオフともに着まわしやすいですね。リラクシーなブラウスに柄物カーディガンを羽織ったレイヤードスタイル。シアー感にリラクシーのかけ合わせが、パンツのシルエットによく似合います。カーディガンの柄にもパープルが入ることでコーデに統一感が生まれます。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
プリントTシャツ×ワイドパンツのリラックスカジュアル

脚のラインを拾わないワイドパンツは、体形カバーにもリラックススタイルにも大活躍。プリントT×ワイドパンツのカジュアルコーデは、小物もカジュアルアイテムに振り切って楽しみましょう。カットソーはウエストインして、しっかり脚長効果をアップ。足もとはパープルパンツに負けないインパクトのハイテクスニーカーでバランスよく決めて。ピンクのキャップが濃いめパープルをほんわかさせています。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ベージュデザイントップス×ワイドパンツ

華やかでボリュームのあるパープルのワイドパンツに、一枚で様になるデザインカットソーの大人コーデ。オレンジベージュは、華やかなパープルと馴染むので派手すぎず、落ち着きのある雰囲気に。パープルは派手なイメージがありますが、合わせるトップスによってシックに決まります。すそ広がりなシルエットでスタイルアップ効果もあり、足もとはフラットなサンダルでナチュラルに仕上げましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【スカート】パープルの着こなしコーデ
ロゴT×タイダイスカートで開放感あふれる春夏コーデ

暖かな日差しに映えるプリントスカート、春夏はパープルのタイダイで元気よく。花柄ではかわいすぎてコーデしにくいと感じるなら、こんなタイダイ柄スカートはいかがでしょうか。無地では出せない細やかなニュアンスも、タイダイならエレガントに。トップスはTシャツで潔く、小物を黒で引き締めると子どもっぽく見えません。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ネイビートップス×ジャカードスカートで華やかフェミニンコーデ

春コーデを華やかにしてくれるジャカードスカート。シンプルなトップスを合わせるだけで簡単に艶やかな女性らしいコーデが完成します。存在感のあるジャカードスカートには、ほんのりやさしいパープルをチョイス。花柄にパープルが使われているのでナチュラルにトレンドカラーを取り入れられます。全体をツートーンにまとめることでスカートの存在感がアップ。袖を軽くたくしあげて春らしい抜け感をプラスしています。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ネイビーカットソー×パープルスカートを合わせた大人の引き算スタイル

歩くとふんわり揺れる、ウエストにギャザーが入ったパープルのロングスカート。鮮やかなパープルは、春の新緑に彩りを与えます。トップスはシンプルなネイビーでシックな装いに。ウエストのリボンがコーデにインパクトを与えます。半袖を選んだ引き算スタイリングには、カゴバッグとチェックサンダルでスパイスを。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ブラウス×フレアースカートをパープルで統一した着映えするエレガントコーデ

ラベンダーカラーのブラウスにパープルストライプの女性らしいコーディネート。フレアーのシルエットにこだわったスカートは、風に揺れるとよりきれいに広がります。パープル×パープルの組み合わせは難しく感じますが、ストライプなど柄物を取り入れると嫌味なくマッチします。バッグはコーデに合わせてピンク系、サンダルにゴールドを使うことで豪華な雰囲気に。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【ワンピース】パープルの着こなしコーデ
ワンピース×黒ワイドパンツのレイヤードスタイル

サラッとした楊柳のパープルワンピースに黒のワイドパンツのレイヤードスタイル。スタンドカラーにくるみボタンの印象的なデザインで、単調になりがちな無地ワンピースも主役級に。一枚でも春らしく七分袖で抜け感たっぷりですが、黒のワイドパンツをレイヤードすることで、キレのあるスタイルに変身します。足もとは、透明感のあるソックスとサンダルでこなれさせて。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
カフタンワンピース×白ワイドパンツでコントラストを効かせたリラックスコーデ

深みのあるパープルワンピースも光を浴びれば、こんなに鮮明に輝きます。衿や袖に抜け感のあるワンピースは、透け感があるのでペチコートやパンツでレイヤードスタイルに。サイドスリット入りで足さばきも良く、白のペチパンツがこなれた雰囲気を演出します。個性的なバッグとぺたんこミュールで遊び心もプラス。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ほんのりパープル前開きワンピースで知的コーデ

ほんのりピンクがかったやさしいパープルの前開きワンピースは、バンドカラーで大人っぽい雰囲気が素敵。たっぷりとギャザーが入っていますが、ウエストを絞ってももたつきもなくシャープなシルエット。ちょっと気取ってお出かけしたいときにぴったりでスタイルアップ効果も期待大!一枚で着こなして、パープルコーデをシンプルに楽しみましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
着るだけで主役!パープルストライプワンピース

ゆったり、ふわっと風に広がるパープルワンピース。大人にぴったりのマルチストライプ、存在感充分な色味とデザインで目を引きます。シャープなVネックデザインに、腕をすらりと見せる絶妙な袖丈が上半身をすっきと。リラックス感がありながら品格を感じるのは、パープルを生かしたストライプの配色にあり。足もとは黒のサンダルで引き締めたら、大きめバッグでこなれさせて。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
注目カラーのパープルを取り入れておしゃれを楽しんで
春夏のパープルコーデをご紹介しました。難しい色のように思えますが、濃淡や白・ピンクがミックスすると雰囲気が変わるので、誰でも気軽におしゃれを楽しめるカラーなんです。オフィスやデートにはラベンダー系などやさしいパープルを、アクティブにカジュアルコーデを楽しむならベリー系など、色んなパープルコーデを楽しみましょう。春夏はパープルに白やベージュを掛け合わせた大人コーデがおすすめ。パープルは、心も体もアクティブにしてくれるはずです。

こちらの記事もおすすめ♪
春夏コーデの総まとめ記事
▼【決定版】大人女子の春コーデ。押さえるべきアイテム&着こなしをチェック♪
▼【決定版】大人女子の夏コーデ。押さえておきたいアイテム&着こなしをチェック!