【目次】
この春夏はグリーンが気になる!
くすみグリーン

去年の秋冬から人気が継続しているくすみグリーンは、スモーキーグリーンとも呼ばれ、グレイッシュな色合いのグリーンカラーを指します。やわらかい色合いのニュアンスカラーなので、落ち着いた印象で大人っぽいコーデや洗練されたコーデを演出することができるカラーです。どんなカラーとも合わせやすく、ヘルシーで好感度も高めなのが特長です。
ライトグリーン

ライトグリーンとは、簡単に言うと淡いグリーンカラーの事を指します。はっきりとしたグリーンではなくて、グリーンに白を混ぜたような薄い色味が特徴的です。また、グリーンと黄緑色の中間のような色をしているのも特徴です。そのため、やわらかく女性らしい印象を演出してくれるので、春夏に取り入れるのがおすすめです。
ダークグリーン

ダークグリーンは、暗く深みのあるグリーンカラーのことで、シックで落ち着いた印象のグリーンカラーを指します。こっくり深いグリーンカラーで、一気に大人っぽさを感じる落ち着いた雰囲気をもち、黒の服と合わせればシックに、白の服と合わせれば軽やかに着こなすことができるので、色合わせに困りにくい色味です。
【アウター】グリーンの着こなしコーデ
グリーンのステンカラーコートで洗練された大人顔に

どんなボトムスに合わせてもサマになる、ミディアム丈のステンカラーコート。黒のトップス×ギンガムチェックスカートと、モノトーンで統一したワントーンコーデに羽織ればアクセントカラー感覚で着こなせます。一見取り入れにくそうなグリーンのライトアウターも、黒や白といったベーシックカラーならコーデしやすくおすすめです。足もとはモードなロングノーズのシューズを合わせてグッドバランスに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
マウンテンパーカーはレイヤードスタイルで大人っぽく

朝晩の寒暖差が激しい今の時期は、気温調節がしやすい機能的なアウターが必須に。軽い・着やすい・おしゃれの3拍子が揃うナイロンパーカーは、ロング丈だとさらに大人のおしゃれにぴったり。シンプルなルックスだからこそ、鮮やかなグリーンがポイントに。インはオールホワイトで統一し、トレーナーにストライプのシャツをレイヤードすれば、大人の洗練感漂うアウトドアMIXスタイルが完成です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【トップス】グリーンの着こなしコーデ
着るだけで決まる袖コンシャスブラウスはデニムで外す

袖コンシャス&マジョリカプリーツがポイントの、ミントグリーンのブラウスを主役にしたスタイリング。袖のプリーツがアクセントとなり、スタイリングにプラスするだけでサマ見えします。ボトムスは、あえてデニムを合わせラフに着こなすことでブラウスの甘さをセーブするのがポイント。小物は白のフラットシューズとナチュラルなバッグ&帽子で、季節感を取り入れた着こなしをしましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
濃色グリーンのトレーナーはブラックパンツでシックに

シックな発色のグリーントップス。カットソーではなく布はくの生地を使っているので、袖口がリブになったカジュアルなトレーナーデザインでも大人っぽい印象に。ボトムスは定番のブラックでグリーンを引き立てる組み合わせ。足もとにブラウンのサンダルを合わせて春夏らしい抜け感を作っているのもポイントです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ライトグリーンはワントーンコーデでほどよい大人の抜け感を

ライトグリーンのスウェットシャツを軸に、きれい色のパンツを合わせ淡いトーンでまとめた清潔感あるワントーンコーデ。アクセントに白のシャツをレイヤードすれば、メリハリが生まれてぼんやり見える心配もありません。旬のレイヤードテクニックと白ブーツ合わせで、グリーン&ライトブルーの絶妙なグラデーションコーデもバランスよく引き締まります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【パンツ】グリーンの着こなしコーデ
爽やかさを加速させるピーコックグリーン×ホワイト

白ブラウスのパンツスタイルは、パンツの色をグリーンに置き換えるだけで春らしい爽やかさがUP。スカートライクにはけるボリュームパンツには、ややコンパクトな袖にレースを利かせた甘めブラウスを合わせて、クリーンで女性らしい着こなしにまとめています。サンダルは黒をセレクトして、品よく仕上げましょう。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ジャカード柄パンツはニュートラルカラーで大人の余裕を感じさせて

深みのあるボトルグリーンのパンツを取り入れたカジュアルコーデには、グリーン系アースカラーのゆるTをあわせ、大人の余裕を感じさせるスタイリングに。トーン違いのグリーンカラーで上下をコーデしているので、きれいなコントラストで洗練された印象に。小物は白で統一すれば爽やかな雰囲気に仕上がります。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
上品サテンパンツをデイリーに着まわす

ほどよい光沢感がきれい見えするティールグリーンのサテンパンツ。コーデのポイントになるアイテムなので、トップスはベーシックなものを選ぶのが大人の好バランス。無地のニットからボーダーをのぞかせることでリズムをつけて地味見えを回避。スニーカーやエコバッグを白で統一し、軽やかな春のふだん着スタイルが完成です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
テーパードイージーパンツは白のトップスでシンプルに

カットソー素材で楽ちんなはき心地ながらきれい見えするテーパードパンツは、ダークグリーンをセレクト。トップスにはエレガントな表情を見せる白のボータイブラウスを合わせてシンプルかつきれいめにまとめています。春のお呼ばれ行事をはじめとしてオンオフともに使える万能パンツは、TPOに合わせてシューズやバッグを変えれば着こなしの幅がグッと広がるはず。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【スカート】グリーンの着こなしコーデ
グリーンタックスカートは白のトレーナーでベーシックに

はくだけで旬ムードを纏えるカラースカートは落ち着いた深みのあるグリーンを選んで、ベーシックな白トップス合わせでさらりと着こなすのがおすすめ◎。落ち感のきれいなタックスカートは広がり過ぎず、お腹周りはすっきりとしたデザインが大人にも取り入れやすいアイテムです。黒のブーツで引き締めれば季節の変わり目にぴったりな着こなしに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
繊細なレース遣いのスカートは黒トップスで引き締めて

ミントグリーンのミドル丈スカートは、花柄レースがエレガントな雰囲気の一枚。爽やかでやさしい印象のミントグリーンは黒トップスでキリッと引き締めると着やせ効果も期待できます。トップスはややコンパクトなものをセレクトして、シルエットにメリハリをつけ立体感をアップ。シルバーのクラッチバッグやアンクルストラップのサンダルなど、小物合わせで着こなしを盛り上げるのが大切です。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ティアードスカートはブルゾンで甘辛MIXコーデに

ボタニカル柄のティアードスカートは、細かな柄をチョイスすれば派手になりすぎず、大人の着こなしにもぴったり。ライトグリーンなど明るいカラーを選べば、カジュアルな中にも上品さが漂います。シンプルな白のカットソーに、春らしいベージュのブルゾンを羽織れば、ほどよくカジュアル感のあるスカートコーデに。足もとは白のスニーカーを合わせて軽やかに仕上げるのが◎。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
【ワンピース】グリーンの着こなしコーデ
カフタンシャツワンピースはレイヤードスタイルでリラクシーに

ブルーグリーンのシャツワンピースはトレンドのカフタンデザイン。すっきりとしたVネックラインとすっぽり被るデザインが特徴的で、サイドスリットが洗練度をアップ。端正なシャツのかっこよさと、リラックスムードを兼ね備えた注目のアイテムです。カラーワンピースを着るときは、他のアイテムをベーシックカラーでまとめることで大人っぽい着こなしに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
プリントワンピースは白のデニムジャケットでこなれ感を

エレガントさが薫る花柄ワンピースを、メンズライクな白のデニムジャケットと合わせたこなれた着こなし。グリーンの花柄ワンピースも白のデニムジャケットを合わせることで、甘すぎず、女性らしく仕上げることができます。足もとはシックなカラーのスニーカーで大人っぽさのあるカジュアルMIXスタイルに。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
ロングシーズン着られるワンピースはレイヤードでラフに

この春夏は、存在感のあるグリーンが注目カラー。鮮やかなエメラルドグリーンは纏うだけで春夏気分を満喫できます。色だけでなく、衿もとのギャザーやキャンディーのようなボタンなどディテールもかわいらしいワンピースは、デニムをレイヤードしたり、フラットな黒のサンダルで軽やかな雰囲気を演出してラフに着こなすのがおすすめです。
- 着用アイテム
- ※フェリシモ公式サイトへ移動します。
注目カラーのグリーンを取り入れておしゃれを楽しんで
グリーンと一口に言っても、さまなカラーが存在しています。まずは、自分に似合うグリーンを見つけることが大切です。例えばトップスなら顔が映えるかをチェックするなど。そして、コーデを考えるときはベーシックカラーと組み合わせるのが王道でおすすめです。
春・夏におすすめのベーシックカラーは、白・黒・ベージュ・ネイビー・カーキ。このカラーを基本に、グリーンコーデを楽しんでみてください。
