【春】マウンテンパーカーどう着こなす?大人コーデをチェック

軽くて機能的なマウンテンパーカーは、スポーティでヘビーデューティなアウターです。アウトドアなイメージがありますが、女性らしいアイテムと合わせてハンサムスタイルを楽しんだりカジュアルダウンしたりとコーデの幅を広げます。豊富なデザインと色のマウンテンパーカーで大人の着こなしを先取りしましょう。

マウンテンパーカ―コーデ

マウンテンパーカ―とはどんなアイテム?

トレッキングや山登りに着用することを想定して作られている、機能性の高いジャケットがマウンテンパーカーです。アウトドアブランドでは、山でも目立ちやすいカラーパレットタイプ、アパレルメーカーからはタウンユースで着まわしやすいシンプルなタイプも登場しています。着まわしを考え、コーデしやすいカラーやシンプルなデザインを選びましょう。

アノラックとの違いは?

昨年から話題になっているアノラックパーカー。マウンテンパーカーと似て非なるアウターですが、「違いがよくわからない」人もいるかもしれませんね。アノラックパーカーもアウトドア用のアウターですが、そのデザインに違いがあります。アノラックは、レインウエアとしての機能が高く「頭から被って隙間が少ない」デザインになっています。耐風性、防水性が高くフードから首の部分が繋がっているので、雨風が入りにくく体温の低下を予防します。マウンテンパーカーよりもビッグシルエットで、フリースなどを重ねることで防寒具にもなります。

合わせるボトムスの選び方は?

パンツはワイドより細身

実用性の高いマウンテンパーカーは、冷たい風から体を守るために着丈はやや長めに作られているものが多くなります。また、複雑なポケットやドローコードが衿やウエストライン等にもついているので、ボリューム感のあるアウターです。カジュアルなデザインなのでパンツとの相性も抜群。ワイドよりもジョガーパンツのような細身のパンツがバランスよし。アウトドアなカーゴパンツはもちろんですが、ハーフパンツで元気よく着こなしてもおしゃれです。

スカートはロング丈・フレアー

ピンクベージュなど女性らしいカラーのマウンテンパーカーはスカートとの相性が抜群。フェミニンに着こなすならロング丈でフレアーシルエットがおすすめです。インナーはシンプルなカットソーを合わせて、スカートをコーデの主役にしましょう。足もとはフラットシューズを素足にはいて春らしく、スカートに合わせて色選びをすれば統一感があり自然なコーデになります。

マウンテンパーカ―×パンツコーデ

黒のロング丈マウンテンパーカ―は白を差して抜け感を

きれいめスタイルには欠かせない黒、マウンテンパーカーに取り入れることでカジュアル感が抑えられコーデを引き締めます。カジュアル過ぎて合わせにくいと思っているなら、黒をチョイスするのが吉。
春にロング丈のマウンテンパーカ―を着こなすなら、ボトムスは細身のパンツですっきりさせて。さらにインナーと足もとに白を合わせて抜け感を出せば、黒いロング丈のアウターでも春っぽさが演出できます。
 

着用アイテム

トレンドカラーをマリン風コーデで着こなす

2022年春夏のトレンドカラー「グリーン」のマウンテンパーカーを使った爽やかコーディネート。発色のよいグリーンは、羽織るだけで春気分に。ロングタイプのマウンテンパーカーは、春風だけでなく雨からも体をしっかり守ってくれるのでトレンチコート代わりにも使いやすいアイテムです。トップスはブルーボーダーのカットソー、ナチュラルカラーのパンツでまとめてマリン風に。ドローコードを絞れば、メリハリのある女性らしいスタイリングにシフトできます。

着用アイテム

ベージュ×チェックシャツ×ブラックパンツでモダンカジュアル

絶妙な着丈のマウンテンパーカーは、どんなスタイルにもマッチするので迷ったときには選ぶべき一枚です。トレンチコートのようなデザインは、センタープリーツのパンツとコーデしてきれいめの着こなしに。スモックタイプのブラウスは、トレンドのチェック柄をチョイスすれば大人っぽく仕上がります。張りのある生地はコート感覚で、コンビのバッグとシルバーシューズでネオトラッド気分。

着用アイテム

カーキのマウンテンパーカー×ホワイトサロペットで軽やか

全身ホワイトのカジュアルコーデに落ち着いたカーキのマウンテンパーカーを羽織って。ラフなパンツに短めのマウンテンパーカーを合わせるとカジュアル感が強くなりますが、ロング丈をコーデすることで、グッと落ち着いた雰囲気に。大きめのリュックやニット帽は、定番のカジュアルアイテム。足もとはブーツでこなれ感をプラスしたら、元気に街に走り出しましょう。

着用アイテム

定番ネイビー×ベージュパンツの春コーデ

ネイビーのマウンテンパーカーは落ち着いたコーディネートにぴったり。ロング丈なら、スプリングコート代わりに着まわしやすいですよね。ロゴがさりげなくポイントになったシンプルなカットソーにスリムパンツ、白のスニーカーの爽やかな春コーデにネイビーがアクセント。トレンドのイエローは、バッグで取り入れればメリハリが生まれます。

着用アイテム

マウンテンパーカ―×スカートコーデ

ベージュマウンテンパーカ―×ドットロングスカートでレディに

ミドル丈でゆったりサイズのマウンテンパーカーは、マットな質感でラフになりすぎず大人な印象。白を基調とした細かなドットのティアードスカートを合わせれば、春らしさを感じます。トレンドカラーのレッドとイエローは、小物でさりげなく取り入れるのが今年流。真っ赤な傘なら、雨の日もお出かけが楽しくなりそうですね。

着用アイテム

キャメル×ベージュタイトスカートのエレガントコーデ

気軽に羽織るのなら、薄手のパッカブルタイプをチョイス。シンプルなデザインなら、どんなコーデにもマッチし、ゆったりしたデザインならロングシーズン活躍間違いなし。白のトップスにベージュのタイトスカートと非常にシンプルですが、マウンテンパーカーで春らしくまとまっています。チェックの傘はアクセントになってシンプルな色遣いのコーデの引き立て役に。

着用アイテム

ベージュ×デニムフレアースカートでリラックスコーデ

定番のデニムスカートにふんわりピンクのカットソーを合わせた、甘めな雰囲気のコーデにカジュアルなマウンテンパーカーをオンしてリラクシーに。マウンパはすっきりとしたデザインにゴールドのボタンが光ります。立体的なフードが顔まわりをすっきり見せてくれるのも嬉しいポイント。ふだん使いにも、スポーツ観戦にも使いやすいデザインは一枚ワードローブに加えたい。

着用アイテム

ベージュ×レーススカートで女性らしさ全開コーデ

3月にもなれば、寒くても春らしいアイテムをコーデに取り入れたくなるもの。レーススカートにシンプルなトップスで春を呼び込みましょう。絶妙な着丈のマウンテンパーカーは、ドロストを使ってシルエットにアレンジを。マンネリ化しがちなマウンテンパーカーコーデを繊細なレースで女性らしく、袖口をたくしあげてこなれ感ある雰囲気に仕上げています。

着用アイテム

定番カジュアルをタイトスカートで大人カジュアルに格上げ

マウンテンパーカ―、ボーダーT、スニーカーといった定番カジュアルコーデを、タイトシルエットのデニムスカートできれいめにシフト。他のアイテムとなじませつつ、大人の女性らしい雰囲気を演出しています。クラッチバッグでさらにきれいめ感をプラスし、気さくなのに都会的なコーデバランスが完成。

着用アイテム

マウンテンパーカ―×ワンピースコーデ

ブラック×ホワイトワンピ―スでモダンでクールなスポーツMIX

白のワンピースにスポーティなマウンテンパーカー。シャープなシルエットでモード風コーデの完成です。GERRY(ジェリー)らしいアウトドアデザインを残しながらも、デイリー使いしやすいすっきりとしたデザイン。本格的なマウンテンパーカーは、小細工なしにシンプルな着こなしがおしゃれ。シャツワンピースにサイドゴアブーツで足もとボリュームをもたせてかっこよく着こなしましょう。

着用アイテム

カーキ×チェックワンピースのカジュアルコーデ

アームホールがゆったりしたカーキのマウンテンパーカー。渋めのカーキはメンズライクな印象がありますが、大人の気品や落ち着きを見せてくれるのもポイント。コートのようなロング丈はオールシーズン着まわしやすく、今っぽい雰囲気も与えます。チェック柄ワンピースにサッと羽織っておしゃれを格上げ。メタリックなバッグでコーデに華を添えて。

着用アイテム

きれいめベージュ×ワンピースでモダンスタイル

シャープなストライプのワンピースにベージュのマウンテンパーカーをオン。ショートタイプなら、スポーティーMIXですっきりとした着こなしが完成します。ストライプの白に合わせて、スニーカーも白で統一感を出しましょう。ワンピースの丈感とハイカットスニーカーのバランスが抜け感をプラス。シンプルなデザインなので、アクティブで軽やかな大人のカジュアルコーデにまとまります。

着用アイテム

アイボリー×プリントワンピースで春コーデ

フェミニンな花柄ワンピースをさりげなく着こなしたいときには、トレンチコートではなくマウンテンパーカーを選びましょう。ネイビーのワンピースを引き立てるベージュなら、甘さを控えた大人のコーディネートに。装飾の少ないシンプルなマウンテンパーカーは、袖口をめくってこなれ感のある雰囲気にひと工夫して。トレンドのピンクはバッグで、足もとは白で爽やかにレディっぽい華やぎをプラスしています。

着用アイテム

意外と着まわせる!マウンテンパーカ―を取り入れてみよう

マウンテンパーカーはカジュアルコーデにぴったりのアイテム。簡単にスポーツMIXが完成するのでデイリー使いが多くなりますが、きれいめアイテムにMIXするのは今年流。アウトドア感を抑えたデザインなら、鮮度の高い着こなしが実現します。トーンをまとめたり、明るいベージュで春らしいコーデを楽しんだりと、気分に合わせてコーデしましょう。スプリングコート代わりに、どんどん着まわして春のおしゃれを楽しんで!

こちらの記事もおすすめ♪

▼【決定版】大人女子の春コーデ。押さえるべきアイテム&着こなしをチェック♪

▼春アウターの大人コーデ。おすすめアイテム&着こなし

recommend こちらの記事もオススメです

topics おすすめの特集をご紹介!

Top