![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/c7887a92414f854a9067849a51b9bb02-14.jpg)
「リネンボトムス」大人の春夏コーデにおすすめの【形】
リネンのボトムスを大人らしく着こなすにはどんな形がいいの?とお悩みのかたへ。
この春夏おすすめの形は4パターンあります。
・ワイド
・バルーン
・テーパード
・ロングスカート
リネンのワイドパンツでリラックス感を
リネンワイドパンツ×カットソーで大人リラックスコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/01-4-683x1024.jpg)
リラックス感たっぷりのリネン素材のワイドパンツ。長めのトップスで合わせる時は、ウエストベルトやリボンでキュッと絞ると、メリハリがでてすっきりします。
少し個性的で今年らしいパープルのパンツで、華やかさとこなれ感を。ベージュのトップスが大人らしさと落ち着きを与えてバランスよくまとまっていますよね。
リネンのバルーンパンツでカジュアルスタイル
リネンバルーンパンツ×Tシャツで大人カジュアルコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/02-3-683x1024.jpg)
リラックス感を出しつつ、ちょっと人と差のつくバルーンタイプのリネンパンツ。少し個性的な形だからこそ、さらっとベーシックな黒Tシャツでシンプルにまとめて。
カジュアルなトップス×パンツに、シルバーのポインテッドトゥシューズを合わせて、大人らしさをプラス。さらにハットを合わせて、スタイリッシュな印象を。リラックスしながらもお洒落感をだしたい夏のお出かけにぴったりです。
リネンのテーパードパンツですっきりきちんと感を
リネンテーパードパンツ×ロング丈ブラウスできちんとカジュアルコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/03-4-683x1024.jpg)
リラックスした印象でカジュアル感の強いリネン素材ですが、テーパード型のパンツを選ぶとすっきりとしてきちんと感が出ます。
少し細みなパンツには、長めのブラウスを合わせてすっきりと。足首をちらっと見せることで脚長効果も叶います。大きめのブレスレットとヒールの華奢なサンダルを合わせて、ちょっぴりエレガントなリネンスタイルが完成します。
リネンのロングスカートでエレガントさをプラス
リネンのロングスカート×ハットでエレガントハンサムコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/04-4-683x1024.jpg)
ひらりと揺れる裾がエレガントなフレアロングスカート。生地の面積が大きいぶん、重い印象になりがちですよね。そんな時はリネン素材を選ぶと軽やかな印象になりますよ。
タイトめなトップスを合わせて大人らしくかっこよく。ハットをかぶってハンサムにまとめて。夏はカットソー+ストロー素材のハットがおすすめです。
スカートが苦手なら隠れパンツ型もおすすめ!
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/05-4-683x1024.jpg)
スカートはちょっと苦手。というかたには、こっそりパンツになっているラップスカート風パンツなんかもおすすめです。スカートのようなエレガントさを出しつつ、動きやすく足さばきのよいパンツでリラックス。暑い夏にも活躍しそうですよね。
ブラウンカラーのリネンパンツをベージュのトップスと合わせてグラデーションカラーコーデ。上品でエレガントなベージュ×ブラウンはどんなアイテムにも使える、大人の黄金カラーコンビです。
「リネンボトムス」大人の春夏コーデにおすすめの【カラー】
この春おすすめの形がわかったところで、続いては「カラー」についてです。
ファッションの中でも大切な「カラー」。色が変わるだけでガラッと印象が変わります。
自分の体型に合った形、好きな形がある!というかたは、今年らしい「色」を取り入れるだけでぐっとお洒落でこなれた印象になりますよ。
この春夏におすすめのカラー
・ベージュ
・ブルー
・ブラック
・ストライプ
ストライプだけは柄ですが、カジュアルで春夏らしい「ストライプ」は麻(リネン)素材との相性抜群です。
大人こなれ感を出すなら断然「ベージュ」のリネンボトムス
ベージュのリネンパンツ×ベージュのブラウスでワントーンコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/06-4-683x1024.jpg)
ベージュのリネンパンツを同じ素材のリネンブラウスで合わせて。ワントーンでも決めすぎた印象になりすぎないのは、リネンのリラックス感のおかげです。
テーパード型のパンツですっきり大人らしく。トップスはお尻にかぶるくらいの丈で腰回りもしっかりカバーしてくれます。横から見た時もすっきり見えるサイドのスリットもスタイルアップのポイントです。
ベージュのリネンパンツ×ベイクドカラーシャツで大人カジュアルコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/07-4-683x1024.jpg)
ベージュのリネンワイドパンツにブラウンのカットソーを合わせて、大人カジュアルコーデ。リボン付きのカットソーでウエストをマークして、ワイドパンツをすっきり着こなしているのがポイントです。サンダルを合わせて指先をのぞかせるとさらにすっきりと見えますよね。
秋冬の印象で夏には避けがちなブラウンやボルドーなど「ベイクドカラー」ですが、大人コーデには春でも夏でもOK!カジュアルになりがちなアイテムもベイクドカラーを選べば、自然と大人らしくこなれた印象になりますよ。
ベージュのリネンパンツ×ダークグレーで大人リラックスコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/08-4-683x1024.jpg)
ベージュのバルーン型リネンパンツに、シンプルなTシャツをさらりと羽織って。
Tシャツって夏に楽チンだけど、子供っぽくならないかな?と心配ですよね。落ち着いた色で柄の少ないものを選ぶと大人らしく着こなせますよ。シンプルに小さくロゴの入ったダークグレーのTシャツが、リラックスしつつも大人らしくてすてきですよね。
リネンパンツを合わせると大人のこなれ感が出て、大人らしいリラックススタイルの完成です。足元は指先がのぞくサンダルですっきりと。
まわりとちょっと差がつく「ブルー」のリネンボトムス
ブルーのリネンマキシスカート×ホワイトのトップスでモードコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/09-4-683x1024.jpg)
まわりとちょっと差をつけたいお洒落さんにおすすめな、あざやかなブルーのリネンマキシスカート。
ホワイトのカットソーやシャツにロングベストを重ねて、モードコーデの完成です。足元はブラックのレザーシューズでシックに。重心が下に集まりがちなロングスカート×ロングトップス。そんなときは大きめのピアスで視線を上に持ってくるとバランスよくまとまります。
ブルーのリネン混デニム×ピンクのトップスでカジュアルスポーティコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/10-18-683x1024.jpg)
リネンの入った軽やかな濃いブルーのデニムパンツ。ビビットなピンクのカットソーを合わせて、スポーティな印象に。スポーティコーデを大人らしくするには、ハイウエストパンツにトップスをインするのがおすすめ。前だけインして後ろはお尻にかぶらす「ハーフイン」も抜け感が出てこなれた印象になります。足元は指先を見せてすっきりと。カジュアルに崩したいときは、スポーツサンダルもおすすめです。
ちょうどよく大人らしい「ブラック」のリネンボトムス
ブラックのリネンバルーンパンツ×ベージュのシャツで大人のゆるカジコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/11-19-683x1024.jpg)
ちょっと個性的なバルーンパンツ。取り入れるのに勇気がいるな。というかたは、リネン素材のブラックカラーがおすすめです。大人らしさが出てるのでチャレンジしやすいはず。
トップスにはきちんと感の出るシャツを選んで。柔らかいベージュがリラックス感と大人らしさを加えてくれます。足元はエスパドリーユで軽やかに。
ブラックのリネンパンツ×白T×スポーツサンダルで大人スポーツMIX
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/12-20-683x1024.jpg)
シンプルなブラックのテーパードパンツ。リネン素材なら少しカジュアルダウンして、リラックス感を楽しむことができます。白のTシャツとブラックのスポーツサンダルでスポーツミックスにチャレンジ。モノトーンで合わせるとちょっとモードな雰囲気が大人らしく見えますよ。そのままでもOKですが、さっとロングシャツを羽織ると、スポーツ感がカジュアルダウン。大人のミックススタイルを楽しんでくださいね。
ブラックのリネンパンツ×白シャツでお仕事コーデも
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/13-19-683x1024.jpg)
カジュアルでリラックスした印象のリネンアイテムですが、ブラックのテーパードパンツを選ぶと、きちんと感を出すこともできます。仕事コーデに取り入れたいときには、白のシャツやブラウスを合わせてクリーンに着こなして。足元はベージュやグレー、ブラックのパンプスでエレガントに。はおりものにはハイゲージのカーディガンや、同じく麻素材のジャケットを合わせて。
カジュアルからマリンまで楽しめる「ストライプ」のリネンボトムス
ベージュのストライプリネン×ブラウンカーディガンでベイクドカラーコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/14-18-683x1024.jpg)
無地よりカジュアルな印象で、春夏らしさが楽しめるストライプ柄。大人らしく着こなすには、カラーのバランスが大切です。ベージュにちょっとだけ入ったグリーンがポイントのストライプリネンパンツに、ブラウンのトップスを合わせて。大人らしいベークドカラーコーデ。夏にはTシャツもおすすめです。Tシャツもベークドカラーを選んで大人らしく着こなしてくださいね。
モノトーンストライプパンツ×白シャツで大人のマリンコーデ
![](https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/01/15-15-683x1024.jpg)
白と黒のモノトーンのストライプパンツ。リネン素材だと柔らかさとリラックス感が大人らしい雰囲気ですよね。トップスに白のシャツ、足元にエスパドリーユを合わせて大人のマリンコーデの完成です。大ぶりなピアスで女性らしさを加えて。バッグはレザー素材でもイエローやライトブラウン、白など明るい色で軽やかにまとめてくださいね。ストロー素材のバッグやカゴバッグもおすすめです。
リネンボトムスで涼しくリラックス感を楽しんで
ナチュラルな風合いでコーデにリラックス感を与えてくれるリネン素材。
風通しがよくサラッと心地よい。着ている自分もリラックスして纏うことができるアイテムです。
心も体もリラックスできる「リネンボトムス」。自分らしい形や色を選んで、ちょっと肩の力を抜きながら楽しんでくださいね。
こちらの記事もおすすめ♪
▼【最新】春コーデ総まとめ!トレンドの流れとアイテム別最旬コーデを徹底解説!