
【目次】
春夏の注目素材、「リネン」の特徴って?

よく耳にする「リネン素材」。このリネンとは亜麻からできた植物繊維のことを指します。その特徴は「丈夫で長持ち」「汚れにくい」「肌ざわりがよい」などが挙げられ、お洋服はもちろん寝具や布巾などにも使われているんです。
夏のお洋服は、洗濯に耐えられる丈夫さと肌ざわりのよい軽い素材が嬉しいですよね。見た目にも爽やかなリネンは、そんな春夏に適した素材。春夏コーデにぜひ取り入れてみましょう。
これだけ押さえればOK。4つのリネントップス
オンオフ問わず大活躍。リネンシャツ

まずはリネンシャツ。シャツは春夏コーデのマストアイテムですが、色によっては汚れが目立って「取り入れるのにはなかなか勇気がいる」と感じている方も多いかもしれません。
リネンシャツなら汚れにくく、丈夫なのでお手入れ簡単。夏の着回しアイテムは洗濯することも多いため、丈夫な素材だと安心です。きちんと感の出るシャツコーデはオン・オフ問わず大活躍してくれます。
オフィスコーデにも◎リネンブラウス

汗をよくかく夏は、さらっとした着心地のリネンブラウスが活躍。リネンを使ったブラウスはしっかりとした素材感が特徴的なので、甘くなりすぎず大人カジュアルな印象を引き出してくれます。
涼やかなブラウスなら、春夏の通勤コーデにもおすすめ。パンツとスカートどちらにも合わせやすく、1枚あるとおしゃれの幅がぐっと広がります。
気になる体系カバーも叶う。リネンチュニック

膝上までのロング丈が特徴的なチュニック。薄着になる機会の多い春夏コーデでは、体のラインを拾わず着やせして見えるトップスは必須です。
リネンチュニックならしっかり下半身をカバー。ジーンズやワイドパンツと合わせて、大人カジュアルコーデを完成させましょう。
1枚で簡単に春夏コーデの完成。リネンワンピース

リネントップスの中でも、1枚でコーデが完成するワンピースはぜひ注目しておきたいところ。
リネンの着心地の良さを十分に実感でき、丈夫なつくりなのでワンピースで出かけることの多い方や、アクティブな子供と過ごすママコーデにぴったりです。サンダルやフラットシューズなど、夏小物と合わせて爽やかな春夏コーデを目指してみましょう。
リネンシャツを使ったきちんと感あふれる春夏コーデ
ベルトマークですっきり見え!きちんと感たっぷりの大人カジュアル

リネンのシャツをトップスに選んだ、清潔感たっぷりのコーデ。シャツはリラックス感のあるシルエットが特徴的ですが、シャツと同じ素材のベルト付きなので簡単にウエストマークできスタイルアップ効果も期待できます。
ウエストをすっきりと引き締めたら、ボトムはワイドパンツでゆったりと。足元はヒールのあるサンダルを合わせるとメリハリのある春夏コーデが完成します。
オープンカラー風に着こなしてリラックスモードに

リネンシャツのフロントボタンを、ぎりぎりまで開けてラフに着こなしたコーデ。オープンカラーシャツ風にすることで、シャツコーデに程良い抜け感が演出できます。
こちらも足元に合わせたのはワイドパンツ。縦のラインを強調するストライプ柄なので、小柄さんにもぜひ挑戦して欲しいコーディネートです。
カーディガン風に着こなすリネンシャツコーデ

ヒップ周りまでしっかりカバーしてくれる、ロングタイプのリネンシャツを使った春夏コーデ。気になる体のラインを優しく隠してくれるため、体形が気になる方にもおすすめの着こなし方です。
ボトムにはカジュアルなデニムワイドパンツをプラス。ロング×ボリュームアイテムで夏のレイヤードスタイルを目指してみましょう。
リネンブラウスを使ったキレイめ春夏コーデ
鮮やかカラーブラウスで大人っぽく

着ているだけで華やかな気分になれそうな、赤のコットンリネンのブラウスをトップスに。濃いめのブルーデニムをボトムに持ってくると、コントラストが鮮やかな春夏コーデの完成です。
ビビッドな色の組み合わせは、肌がワントーン明るく見える効果も。ゴールドの大ぶりアクセサリーでアクセントを作ると、デニムコーデですがカジュアル感が抜け、お出かけにもぴったりの着こなしに仕上がります。
オフィスにも映える!デザインリネンブラウスで作るきちんとコーデ

こちらはオフィスコーデにもおすすめ。フリンジ調の特徴的な素材がかわいい袖がポイントのリネンブラウスと、きれいめブラックパンツを合わせたコーデです。
ブラウスは綿麻混合なので、リネンの柔らかさもありながらハリも感じられます。お仕事を頑張りたい日のおしゃれに、ぜひ活用してみましょう。
カジュアルすぎないリネンブラウスのワイドパンツコーデ

ワイドパンツにスニーカー。カジュアルな二つのアイテムに、リネンブラウスのトップスを合わせてきちんと感を演出してみましょう。スニーカースタイルも子供っぽくならず、大人の落ち着いた雰囲気もプラスできます。
この春夏注目のくすんだイエローのブラウスには、同系色のベージュストライプパンツが好相性。足元のスニーカーをパンプスやきれいめなサンダルに変えると、楽な夏のお出かけスタイルが完成します。
リネンチュニックを使ったすっきり見え春夏コーデ
チュニック×細身パンツで良好バランスなコーデ

ほどよい丈感がおしゃれなローズレッドのリネンチュニック。ふんわりとしたボリュームのあるトップスには、細身のパンツが好相性に使えます。
足のラインが気になるという方は、ブラックのボトムを選ぶと安心。全身を引き締めてくれ、視線が鮮やかなチュニックに行くため足元をさりげなくカバーしてくれます。
ホワイトワイドパンツで夏気分な着こなしに

こちらは大人っぽカラーで作るチェックシャツのリネンチュニックに、爽やかな白のワイドパンツの組み合わせ。夏らしいストロー素材のバッグを合わせて、リゾート気分も楽しめるコーデに仕上がっています。
チュニックは二の腕周りをカバーしてくれる、長めの袖が特徴。真夏には袖はロールアップすれば、こなれた印象にも着こなせます。ホワイトは膨張して見える色なので、足元は黒のサンダルで全体を引き締めてみて。
花柄を大人っぽく着こなす。リネンチュニックコーデ

フォレストグリーンのリネンチュニックに、花柄のワイドパンツを合わせたコーデ。柄のあるアイテムは子供っぽく見えがちですが、暗めのトーンを選び深いカラーのトップスと合わせることで大人っぽく落ち着いた印象を演出できます。
これ1枚でさまになるチュニックなので、足元はシンプルなストライプサンダルを。全体的にボリューム感があり楽に着こなせるコーデですが、きちんと感もある大人のカジュアルスタイルです。
リネンワンピースを使った大人カジュアル春夏コーデ
着映えするキレイめカラーで周りと差を付けて

注目のカラー、テラコッタオレンジを使ったシャツ風リネンワンピース。顔まわりがぱっと華やかに見えるキレイめカラーのワンピースは、これを主役にコーディネートを楽しみましょう。
1枚でさらっと着こなしたら、上品見えするバッグで全体をまとめてみて。足の露出が気になる方は、細身のパンツやレギンスを合わせるとほどよくカバーできます。
パンツを合わせてチュニックライクな着こなしに

ドロップショルダーにゆったりとした身幅。リラックス感のあるワンピースと、ストレートパンツを組み合わせたコーデです。リネンワンピースはストライプ柄なので、縦ラインがしっかりとアピールでき全体が細く見える効果も。
ワンピースは膝丈の長さなので、短すぎず長すぎず、春から夏・秋までロングシーズン使えます。
ロングシャツを合わせた春夏のレイヤードコーデ

コットンリネンでできたマキシ丈デニムワンピース。裾がふんわりと広がったフォルムが、ほどよくフェミニンな印象を演出してくれます。
デニムワンピース1枚で着るのもおすすめですが、ロングシャツをガウン風にはおるとレイヤードスタイルに。体のラインをしっかりカバーしてくれますが、リネン素材が軽い印象を与えてくれるため重く見えず爽やかな着こなしを目指せます。足元はシャツと同じ黒のシューズでカラーをリンクさせると、全体に統一感が出ておしゃれにまとまります。
春夏コーデは素材にもこだわって。リネントップスを使って旬のおしゃれを
あたたかなアウターを脱いで、軽やかな着こなしが気になる春夏シーズン。そんな春夏のコーデには、素材感にもこだわりたいものです。リネントップスは、汚れにくく丈夫で春夏の季節にぴったり。コーデ例を参考に、自分にぴったりのリネントップスを見つけてこれからのおしゃれに役立ててみましょう。
こちらの記事もおすすめ♪
▼【最新】春コーデ総まとめ!トレンドの流れとアイテム別最旬コーデを徹底解説!